fc2ブログ

MELODY 2015 10月号 秘密 可視光線act.1 ツッコミいろいろ

1日経って、落ち着いたので……

ちょっと「うん?」とおもうツッコミを、あれこれ。

DSC00437.jpg

桜木さんと由花里お嬢様がデートしていた旧古河庭園。前に行ったときに撮った写真があった!

続きを読む

スポンサーサイト



MELODY 2015 10月号 秘密 可視光線act.1

読んだよ!

表紙だわ巻頭カラーだわ、付録はついてるわ……
豪華ですね!!

メロディ10月号 薪さん

描いたことあるっていうのはレビューの12巻エピローグですね。
やっぱりホンモノは破壊力がちがう………!!

ネタバレ大丈夫な方のみ、続きへどうぞ

続きを読む

第九メンバーに質問!!ブンちゃん再び その1

昨日はNHK Worldの興奮で流れてしまってましたが、拍手が2222に達しました〜!
にゃんたろーだけに、ニャンニャンニャンニャンということでめでたい!
どなたが踏まれたんでしょう?
いつもありがとうございます。


そして、ブンちゃん ふたたびーーーー!!!

ブンちゃんってなに!という方は こちら をごらんください


いや、これずっと前から温めてたんですがこの質問はぜひ!メロディが出る前に発表したかったのです。
関西組さんの発売日にもなんとか間に合ったかな!?


ブンちゃん再びその1-1

続きを読む

見たよ!

NHKWorldの「秘密」特集みました!

薪さんが教えてくださったものなのですが、18時からはオンデマンドで繰り返し見られるそうです

薪さん、ありがとうございます。
そだそだ。わたしもささやかながら情報提供しよう!

「秘密」の監督さんが日経テクノロジーのインタビューを受けているのを偶然見つけました

こちら

『最後の秘境は脳内映像、閉塞感打破には越境せよ』 ※8/31まで無料閲覧可能
だそうです。
これの6くらいに「秘密」のことを話されてます。
大友監督が秘密に惹かれた理由がちょっとだけわかったような気がしました。興味のある方はぜひ!


えと、とりあえずの感想

★英語全然わからない!(爆)
★ホランちゃん持ってたの、原画!?原画もっと大事に扱って!せめて手袋とかマスクして!!
★清水先生はインクより墨汁派。インクは乾きが早すぎるらしい……
★英語で薪さんはmakiなのに青木くんはikkoなのはなんでなんだろー。
★最後フランスでも人気が出そうみたいなこと言ってなかった?だれか英語堪能な方、解説プリーズ!


オンデマンドになったらまた見ちゃお❤️

また見た感想
★どうやらカラーのインクはドクターマーチンであるらしい。(ボトルの形状から)
★薪しゃんが女性と見紛うばかりの美貌とか若き天才とか言われてて(多分。言われてなかったらごめんなさい)萌えた。
★一話ごとに本に収録されているから厚みがちがうことをピックアップされていて、海外の人は不思議なことが気になるんだなとおもった。
★MRI画像、コピー機の機能で加工しているのはなんとなくわかってたんだけど、下絵が鉛筆のモノクロ画だとは。おお〜〜って思った!
★連載中がランニングって言われてた。ranning……なるほど……

またなんか気づいたら追加します(^^/)

漫画いろいろと、どーでもいいけど気になること2

お仕事ようやく落ち着いて参りました。
8/28には心してメロディを読めそうです!


先日、アレを観に行きました

「進撃の巨人」!

あの漫画やアニメがどんなふうに実写化されているか気になるという友人の希望で。
私はすごい悪評ばかりネットで目にするので「うーん」と思ってたのですが。

結果

友人は「失笑の嵐だった……」
私は「思ったより悪くなかった」

でした。

しかし共通の感想→
巨人が漫画やアニメのほうが不気味で怖いのはいかがなものか……
実写映画なのに、全然怖くない……

私は、最初の母親が食べられちゃう設定を変えたのがやっぱりどーしても納得がいかないんですよねー。
監督さんが「母親だと巨人を憎む動機として弱い」とインタビューに答えてたのですが、彼女のほうが弱いと思うんだけどなあ。
そして前半中世っぽい雰囲気だったのが後半軍艦島でガラッと変わっちゃうのも、納得がいかなかった……。

でもまあ、思ったよりは悪くないというか、ある意味ツッコミどころ満載でおもしろいといえなくもないです。

俳優さんたちは豪華ですしね。
ただ後編を観に行くかどうかは微妙……。

そして、先日レンタル漫画で
「昭和元禄落語心中」
「NATURAL」
「花よりも花の如く」
「ボクを包む月の光」
を借りました。(全巻じゃないけど)

「昭和元禄落語心中」は1巻無料キャンペーンをどっかのサイトでやっていて面白いかも、と思って借りました。
面白いのですがどーも設定がBLくさいと思ったらもともとBLの方なんですね。
まだ5巻までしか借りられなかったのでどんな結末になるのか楽しみ。連載中ですが。

「花よりも花の如く」はメロディでも連載中だし、最初から読んでおこうかなと思いまして。
成田美名子さん、エイリアン通りの頃から好きで!サイファとかアレクサンドライトくらいまでは読んでたんですけど……。
「NATURAL」は途中までは読んだ記憶があるものの、忘れているので一緒に借りました。
「花よりも花の如く」と繋がってるんですよね。一応。

絵が相変わらず丁寧で、きちんと描いているところがすごいなといつも思います。

もともと好きなこと、興味のあることを漫画に入れ込んでくる作家さんだと思うのですがそれが行き過ぎるとハウツー漫画みたいになってしまうので、あまり行き過ぎないことを個人的には祈ってしまう……(ハウツー漫画はそれほど好きじゃないのです)

でもお話は面白いですよ!細やかな心の機微を丁寧にすくい取っていて、読みごたえありです。


「ボクを包む月の光」は「ぼく地球 次世代編」
わりと最近まで次世代編やってること知らなかったんですよねー。ぼく地球は読んでたので(コミックスも持ってた!)借りてみたんですが随分と絵が変わった……スクエアエニックスっぽくなってる!なにがあったの?
日渡さんはアクマくんシリーズとか早紀ちゃんシリーズとか読んでた。星はすばるとか好きだったなー!
最近次世代編を描くの、多いですよねえ。それだけ人気のある作品ってことなんでしょう。
こちらもどう決着を?もうボク地球で着いたつもりになっていたので、読みつつもまだ心がついていってない(笑)

年齢を重ねるにつれ、前世とかスピリチュアルなものよりとりあえず今月の社会保険料が……みたいなものの考え方になってしまって、子供のころのようにのめり込めなくなってきてるんですよね。ははは。

そういえば清水先生が「月の子」のベンジャミンが木蓮の影響を受けたってインタビューに書いてあって、「あ、他の漫画も読むんだなー」って(当たり前?)ちょっと驚いたんですけどね。

そして最後にまたまた「秘密」で気になること 2!

9巻でタッキーが
「相変わらずだな サッカン一の猛者がお前の顔色ひとつでびびりまくってるじゃないか」
とかいっておきながら
「にこにこと物分かりのいい上司の態で部下に愛想をふりまいて」
「自分にはタメ口まで許して気を遣った」

っていうやつ!

つまり時々切れて周りがびびりまくるくらい怖かったけど、いつもはニコニコ気を遣っていたってこと?

そして7巻で
薪「みんなに木根屋の定番を 僕の分はいい」
青木「オレ あそこのトンカツ嫌いだし」

8巻で胃弱で捜査中は脂っこいものが食べられないという薪さん
「木根屋のトンカツなどもってのほか」

2人とも嫌いなのに、なぜ買ってこいとか言う……!?
(7巻のは雪子さんに会わせるためとはいえ)
他に弁当屋さんないんかい??

というわけで雑談ばっかでした……。

今日の岡薪 6 岡部副室長代理の失態

お久しぶりでございますの、今日の岡薪

珍しく、岡部さん大失態でございます。

続きを読む

拍手のお礼とどーでも良いけど気になること

仕事に追われていて、なんとか送ったら今度はぐったりして寝てたりしました……。
まだ終わってないけど、あとはコツコツ作業だけ。
ちびっとお久しぶりでございます。(そうでもないか)

ちょっと前の記事でもうすぐ2000拍手!と書きまして、今週末か来週くらいかなーと思っていたら、8/10にたくさん拍手をしてくださった方がいらっしゃいまして、2000拍手達成しておりました。今みたら2015拍手になっていた。年号だ。(笑)

思いがけなかったので、びっくりして(笑)
2000を踏まれたのは1000とおなじくKさんでした!

訪れてくださる皆様、いつもありがとうございます。

さて、ついでになんですが、「秘密」のなかですっごく細かいことでどうでもいいんですけど、ずっと気になっていることがあって。

ひとーつ!
7巻特別編で青木君が雪子さんを薪さんと間違えて言ったセリフ

「薪さん!
よかった!オレ マジでわかんなくなって!
「いつか食べたい」と思ってた「ふぐ」と「いつも好きな」「うどん」どっちが……」


これなんですけど。
青木君、薪さんに仕事以外ではこんな砕けた物言いをしてたんでしょうかねえ??
いや、してないよねえ………(反語)


薪さんに向かって、「オレ マジでわかんなくなって!」

うーん、想像がつかない。
それともいつも想像(妄想?)のなかではこれくらいフランクだったのだろうか。



ふたーつ!
10巻の189Pで雪子さんの回想の中の鈴薪
「今 時間とれるか?お前に見てもらいたいんだけど
……悪い たすかる!」

………鈴木さん、えらい低姿勢じゃないですか??
悪い、たすかるって……
鈴木さんにとっての仕事は薪さんにとっても仕事だからそこまで低姿勢じゃなくても?って思ったんですが……


もし岡部さんなら?
「薪さん、今お時間いただけますか?ちょっと見ていただきたいんですが。……ありがとうございます」
って感じかなあ?ビジネスライク!でもこんな感じが普通だよねえ。

鈴木さんはけっこう薪さんをたてていたのかもしれないなーと思った一コマでありました。
あと、克洋君はけっこう口が上手かったのかもしれないとも思ったのでした……

イラストもなくて文字ばっかですみません……


今日の鈴薪 2015 Final

8/10
本日鈴木克洋さんの命日でございます。

うえーん、なんで死んじゃったの鈴木さん!
心からお悔やみ申し上げます。


そんなわけで、今日の鈴薪ファイナル!

というか、3.5?おまけ編。

みんなにケーキ&フルーツポンチを買ってきてくれた薪室長ですが、自分の分は買わず、フルーツポンチだけ食べてました。
(大きくて甘いので食べきれないらしい)

そんな薪さんに鈴木さんが……


今日の鈴薪 final


最後にちょっとイチャイチャさせてあげたかったのだった……

そしてにゃんたろーのお仕事は全然進んでないのだった………
ふおーーー!!!!

今日の鈴薪 その3 薪室長にお願い❤️

さっきみたら、拍手が1900だった〜!

2000拍手まであとちょっとお〜〜!!(^0^)

さて、鈴薪まつりが終わらないうちに!今日の鈴薪その3!

と、いうか私皆様の鈴木さん像を壊してないですかね……だ、大丈夫??
ジェネシスとほんのちょっとの回想でしか情報がないもので、難しい……。

今回は鈴木さんが、薪さんにお願い❤️

続きを読む

予約開始❤️

秘密のコミックスがいろんなところで予約開始になりましたね❤️

セブンネットさんだけ、ビジュアルを掲載しているそうで(ヤマネさん情報!ありがとうございます)
確かに、hontoやAmazonは載ってなかったもんなー。

セブンネット限定特典もあるらしいし……。
正直おまけらしきものって全然興味ないのですが……今回はちょっと欲しい……!!!

そして電子書籍はないのかしら……。


http://nyantaro22.blog.fc2.com/img/yayaku.jpg/" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-80.fc2.com/n/y/a/nyantaro22/yayaku.jpg" alt="yayaku.jpg" border="0" width="596" height="694" /></a>">yayaku.jpg


それにしても、2巻はともかく3巻の表紙の薪さんは可憐すぎてやばくないっすか!
まさか内容があんなハードだと誰も思わないよっ!ヽ(○≧ω≦)ノ

今月は新しいシリーズも始まるし、9月4日にコミックス発売だし、4ヶ月長かった分盛りだくさんですなー。
楽しみ!

そして鈴薪まつりも、8/10で終了……なのかな?

あと1本くらいはいけるかな?

がんばろー
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR