fc2ブログ

もう一度だけ君に会えるのなら(5)

お終いです。お付き合いありがとうございました。


奇跡がもしも起こるなら

今すぐ君に見せたい

新しい朝 これからの僕

言えなかった「好き」という言葉も


ss5





朝、目覚めて薪は昨日の鈴木が夢だったことを知る。
隣にはだれもいない。
ただ陽の光がぼんやりとシーツを照らしていた。

当たり前だ。

薪は霊など信じてはいない。
死んだ人間と会えることなどない。
夢は結局見る人間が脳内で作り出した映像だ。

僕は卑怯だ。

許して欲しいとは思わないといいつつ墓前に花を供えに行く。
会うことなど叶わないと知りつつ、あんな夢を見る。
鈴木を思い出しては、青木の中に彼を見つけてしまう。

卑怯で、くだらなくて浅ましい、どうしようもない人間だ。

でもーー

薪は起き上り、寝ている間に頬を濡らした涙を拭う。枕カバーとシーツをむしり取り、パジャマごと全自動洗濯機に放り込む。
洗面所で顔を洗う。とりあえずなんでもいいから胃に詰め込む。
歯を磨いて、スーツを着て髪を整え、仕事へ向かう準備をする。

いかにくだらなくてもまだ死ねない。まだーー。

今、感じているこの世界は現実なのか、夢なのか。
運命はどこかに向かっているのか。止まっているのか。
自分に為すべきことはあるのか。ないのか。
あるなら為すことはできるのかーー

わからないことだらけだ。

しかし、やらなくてはならないことはある。
今日も、きっと山積みの仕事が待っている。
少なくとも岡部が、青木が、第九のメンバーが、自分を待っているだろう。

家を出るときに、写真の鈴木と目があった。
優しい笑顔の大切な親友。
自分がその命を絶つまでは、いつだって側にいてくれたーー。

鈴木。

待っていてくれ。
もし、僕に為すべきことがあって、それを為せたなら。
そのときはきっとお前のところに行く。
本当にお前に会えたなら今度こそちゃんと伝えよう。

ずっと僕が秘密にしていたことを。

たとえそれが罪であっても。
どんな罰を受けるとしてもかまわない。



「行ってくる」


薪は扉を開いた。

陽の光が一瞬部屋を満たして、そして消えた。







スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: 感動です(ノ_<)

>鍵コメP様
はじめまして!コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。

わ〜〜〜、泣いちゃったなんて、とても嬉しいお言葉……!!
感無量です!

原作の薪さんは鈴木さんへの贖罪の気持ちからか、いつもとても自分に厳しいので……
これからちょっとは気持ちを緩めてくれるといいなあ、と思ったりしています。

頑張れ青木ですね!

またどうぞ遊びにいらしてください!
コメントもお気軽にどうぞ〜〜!!お待ちしております!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: すごく良かったです!

>黄金果実さん
一年ほどまえの記事も読んでいただいてありがとうございます!!

>薪さんは完全に薪さんでしたし。
青木くんは完全に青木くんでしたし。
鈴木さんは完全に鈴木さんでした。

わあ〜〜(//^0^//)
ありがとうございます。てれてれ。

過去SSも読んでいただけて、嬉しいです!

すごく良かったです!

すっかり、にゃんたろうさんのブログにハマっております。
このお話すごく良かったです!

薪さんは完全に薪さんでしたし。
青木くんは完全に青木くんでしたし。
鈴木さんは完全に鈴木さんでした。

先程書いた鈴木さんに関する考察(なんて呼べるようなものじゃない。ただの駄文でした;;;)がお恥ずかしい限りです(>_<)
深く深く、キャラを理解されてるんですね。

薪さんの後悔や自分を責める気持ちやなんかも全部がストンと自分のなかに落ちました。

うまく、うまく言葉に出来ませんが、切なくてすごく良い話を読ませていただきました!
もう今更ですが、お疲れ様でした。

Re: (T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

ゆけさん、なぜ突然の薪さんへの告白?ふふふ。わかってますよー。
みんな薪さんが大好きですよー。

>青木のターン、鈴木のターンと来たら、やっぱ大トリは薪さんですよねー…。
ですねー。
まあ、このお話薪さんが中心ですからね。やはり。

いやいやでも、楽しんで?いただけてよかったです。嬉しいです。

また何か思いついたことあったらぜひコメントくださいませ〜!

Re: No title

たきぎさん、ありがとうございました!
この歌ほんとにいい歌で……でもどうしよう、もう薪さんソングとしてしか聞けなくなってしまった……。
罪な人……。

薪さんて乱さないと一人でどんどん強くなろうとしちゃって、墓穴ほっててなんか痛々しいから、たまに下界に降ろしてさしあげないといけない気がして。
青木くんに「にんげんだもの」って諭してほしい(笑)

そしてなぜか中森明菜なんですね……(^0^;)

Re: No title

しづさん、うおー、w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w もったいないお言葉でございます。

あの歌詞の破壊力はすごいでしょう?
あれを聞かされちゃったら泣くしかないぐらいの!

>こういうの読みたかったんだあ、胸が潰されるようなの

うわー、そのお言葉を家宝にさせていただきます!ありがとうございます!
書いたかいがありました!

でも私がしづさんのお話で流した涙のほうがきっとはるかに多いですよ!(自信!)

Re: 祝!大作

ヤマネさん、ありがとうございます

長編……なのかな?5回あったわりに何も起こらなくてゴメンなさい。でも書きたかったお話だったので自己満足しています。
薪さん、きっと青木くんのハグまではずっと苦しんで泣いてたと思います。今は、もう少し、あたたかい思い出になってるのかなあ……。なってるといいな……。

まさやんは、今年デビュー20周年なんですよ。だから、またちょっと持ち上げようと去年暮れくらいから音楽番組や記事なんかでも特集が組まれたりしてますね。
この歌は代表作だから、やっぱり流れる率が高いのかもしれないですね。

横浜、いいですよね。私も大好きです。
でも花火〜!混みそー!山下公園、こないだいったら、ベンチにハンを押したようにカップルが全部に座ってて笑っちゃった。
象の鼻ソフトクリームかわいいでしょう!?味も美味しいです。ちょっと高いですが……!

亡くなっちゃってる人の話って難しいですよね。
もう墓か夢かの2択しかない……!
もしくは生きている期間の想像?むむ。

お子さん、読書感想文大変ですね。夏休み明けじゃないんですねえ。最近は……。

Re: にゃんたろー部屋計画

はっ!なみたろうさんがにゃんたろー部屋計画してる!

やーん、そんなエロかわいい喧嘩をする日がくるのかしら……(笑)
ふりだしに戻るってエンドレスやないかい!いいないいなー。

洗濯して、気持ちスッキリ!みたいな。洗いたいのは涙のあとじゃなくて自分の気持ちなんですよね。

そしてお仕事がんばります!
明日が山場になりそうです。ファイトー!

(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

薪さん!!好きです!!! (あ。私が言っちゃった…)

青木のターン、鈴木のターンと来たら、やっぱ大トリは薪さんですよねー…。ですよねー。
うわー。いろいろやられました…。余韻に浸りすぎてて、こんなに筆の進まないコメントは初めてです……。(いや書けとか言われてないし笑) はい、私が書きたいだけなんですけど。
伝えたいことがあるはずなのに言葉が見つからないというあの時の青木の気持ちが初めてわかったっていうか、いやわからないですけど、あー、これ2回目か3回目ぐらいじゃないと整理がつかないな…。…………。

ごめんなさい。やっぱダメです。いろんなもの持ってかれすぎました。空っぽです…。
にゃんたろーさんどうしよう!(T T) 私の中から言葉がなくなっちゃった……!

No title

お疲れ様でした! もー、とってもいいお話でしたよ、うるる…。
ベースにしてる歌がいいから、というのももちろんあるののですが、歌に合わせてるからか感情移入もしやすいし読みながら情景がすぐに浮かびますね~。

薪さんは乱されてナンボなんですね(笑)。
乱れて、誘われて、乱されて~♪ ←わかるかな? (ヒント:フラメンコ)

No title

もう、胸が痛くて言葉が出ません。

なんなの、あの歌詞の破壊力は。涙腺ずたずたになったよ?
添えられたイラストのおかげで原作の痛みが甦ってきて、息ができない。

こういうの読みたかったんだあ、胸が潰されるようなの。わたしにとっては、この痛みが秘密の醍醐味なの。
すっごいすっごいよかったよお・・・


ありがとう、にゃんたろーさん。
さいこーの鈴薪話です。
感想文、上手に書けなくてごめんなさい。

祝!大作

お疲れ様でした。
5話の長編、切なくもきれいな幕引きも素敵でした。
きっと、薪さんは鈴木さんを失って、2年、誰にも見えないところで苦しんで泣いていたんでしょうね。原作の間にすんなり入ってしまえるような、薪さんの1日でした。

お墓参りのシーンはもう苦しくて、その薪さんと対照的な夏の横浜が見える墓地。横浜港まで下りてきて歩きながら鈴木さんとの思い出を思い出すシーン。青木くんが薪さんの中に入っていくものの、受け入れなれない複雑な心境。鈴木さんの幻影との対話。前を向き、淡々とした日常に戻っていくラスト。とても印象的なシーンがにゃんたろーさんのイラストと、曲にあわせ心に残りました。
(そういえば、今冬にケーブルの音楽番組でなぜか流れまくっていた)

個人的には鈴木さんの墓地ってちょっと港からは遠くて横浜八景にある某動物園から見える風景をイメージしたり。もうね、横浜が懐かしくて、涙でそうでしたよ、花火とか見に行ったんですかね、二人。山下公園とかやっぱりデートするところですもんね、夏は暑いけど、めっちゃ。
象の鼻ソフト、かわいいですね、ググりました。
今年の夏、東京へ帰ったら横浜行こうかな(電車一本で行けるので)って思っちゃいました。

鈴木さんとの思い出は、たぶんたわいのない日常で、それがかけがえのないものだと思うので、これからも、思い出は思い出として大事にして生きていって欲しいと思います。

しかし、なくなっちゃっている人の話って難しいなー。鈴薪祭りの間どうしようかな。。。
(いえ、まだ子供の宿題終わんないんですよ、初めての読書感想文という名の実質作文、来週の月曜提出なのにー)
という現実を逃避しつつ、バトルゲームしつつ、鈴薪考え中。

にゃんたろー部屋計画

涙じゃごさいやせんよ!
どっちがより汚したケンカとかして頂いて!「でも薪さんだってもっかいしたいって顔したじゃないですかっ」「ばっ……どっ……(声にならない)」やだ可愛い。
で、青木がシーツやらパジャマやらパ…を洗濯して、お風呂で薪さんも洗って、そしてふりだしに戻ればいい!!

にゃんたろーさんお仕事頑張って!!(*≧∀≦*)←邪魔しとる。

辛い恋をして夜通し泣いて、そんなシーツを朝、豪快にはがして洗濯して無理矢理スッキリする心境はとってもよく分かります。と感想文風にしておこう。

Re: いってらっしゃい、薪さん…(;_;)

eriemamaさん、ありがとうございます。
>あんな夢を見ても淡々と日常に戻る、そういうところ原作薪さんぽいです。
そうですね。やっぱりなんかそうなっちゃうんですね……。

>最後のドア開けて出て行くところもなんか薪さんの
一人感が出ていて切ないですね…でも綺麗。
大作、お疲れ様でした。
ありがとうございます。でもちょっと、救いというか、ちょっと明るい感じで終わったつもりなんです。
人間たくさん泣けたほうが、いいでしょう?たくさん泣いて、後悔しても立ち直って、お仕事に行ってほしいと思って。

でもこの日第九いったら「なんか薪さん若干目が腫れてる!」「なんか目赤い!」「なんか妙に色っぽい!」と第九メンバーにざわつかれてると思います。本人が気がつかないところで(笑)

いってらっしゃい、薪さん…(;_;)

こんなことがあったのか、そうか…、って本当に思わず思い込んじゃいますね、創作だということ忘れて(^^;;

あんな夢を見ても淡々と日常に戻る、そういうところ原作薪さんぽいです。

最後のドア開けて出て行くところもなんか薪さんの
一人感が出ていて切ないですね…でも綺麗。
大作、お疲れ様でした。

ところでなみたろうさん、そのシーツ涙じゃないんですね?やだもー(笑)それも見たいー(≧∇≦)←コラ

Re: お疲れさまでした!

なみたろうさん、ありがとうございます!

本当は8月までのばしのばしに記事あげていこう、と思ったらお仕事のお返事が遅れに遅れて、待ち時間に挿絵描いちゃって7月中に全部アップしちゃったよ……的な裏話がありますが………(そして返事が来たので今から忙殺されそう……)

そうそう、このあと青木くんがあんなこととかこんなこととかやらかしてくれて、雪子さんも参戦しちゃって薪さんかき乱されっぱなしですからね。でもあの人はむしろ乱された方がいいのかもしれない……。

>しかしほんと見事にあの曲にぴったり合ってますね、すごい。もうテーマソングにしか思えない。
きゃー、ありがとうございます!
恐ろしいほどにぴったりですよね。

>「やだまたすごい汚しちゃった青木のバカっ///」と言ってシーツはがすようになりますように。
なみたろうさん……!大丈夫、それは青木が洗濯してくれますから!

お疲れさまでした!

違うよまぎしゃん~(´;ω;`)ううう。

て、なるけど時間軸的にこの解釈ですよね。もうすぐ青木が色々とぶち壊すからね、薪さん。
そして鈴木さんの言葉は夢じゃなくてほんとだと思うよっ

…と、もうこれがにゃんたろーさんの創作とゆうことを忘れて違うよ薪さんとか言ってる自分に驚いた(笑)

しかしほんと見事にあの曲にぴったり合ってますね、すごい。もうテーマソングにしか思えない。大作です!!

いつの日か薪さんが、「あんな夢見ちゃった自分が嫌で」じゃなくて「やだまたすごい汚しちゃった青木のバカっ///」と言ってシーツはがすようになりますように。
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR