なんか、次々と記事をアップしててすみません……。なんか今日たまたま重なっちゃった……。
最近いわゆる、断捨離をゆるゆる進行中でして。
古い雑誌を捨てているのですが、その中に!!
清水先生のイラストがありました!
あ、危なかったあ〜〜!(うっかり捨てるとこだったZE!)

「月の子」を読まれた方は、清水先生がマラーホフファンでいらっしゃることはご存知かと思いますが!
このイラストは「クロワゼ」という大人向けバレエ専門雑誌?です2007年7月に発行されたようですね。
(ちょうど秘密の4巻頃ですか!)
「ダンス!なんてすてき」というコーナーでバレエファン、またはバレエ漫画を描いている漫画家さんにエッセイ&イラストを描いて頂くというコーナーでした。
他号では曽田正人さん、槇村さとるさん、山岸凉子さんなどが寄稿されてましたよー!
あー、捨てる前に気がつけて良かった!!
ってゆーか、この記事を読んだときになんで秘密を読もうと思わなかったんだろー!!
このころ仕事がすっごく忙しい時期だったから、漫画もほとんど読んでなかったんですよねえ。はあ……。しみじみ。
スポンサーサイト
そうなんですよ!
私も当時読んだ時は「うわー!漫画雑誌じゃないところで清水先生のエッセイにお会いできるとは!」と思って興奮したものです。
珍しいですよね?きっと……フィギュアもお好きみたいだから、フィギュア雑誌とかにも書かれたりしたことあるんでしょうか。
山岸先生のアラベスクは有名ですよね。私は随分大人になってから読みましたが……。山岸先生のテレプシコーラという漫画がこのころバレエファンの間で人気になってたんですよ〜
すごーい!これはレアですね@▽@漫画関連意外にも描かれることがあるんですね。私もバレエ漫画といえば山岸先生でしたけど。初めて読んだのが「アラベスク」でした(古い)清水先生の作品は「MAGIC」を読んだのが最初で秘密のアニメが始まった時、あれを描いた人の作品だから面白いんだろうなと思ったのが嵌ったきっかけです。少女漫画は卒業したと思ってたのに笑
>ゆけさん
バレエの絵。きれいですよねー。清水先生のバレエの絵!
>クラシックに、庭園に、バレエって、めちゃめちゃ趣味いいですね!
あはは、いやいや、なんかこー、クラシカルなものが好きなんでしょうね。
でも漫画もまさよしも好きですけどね!
フィギュアや体操も楽しいですよね。ほんと、最近はスターが多い!
今年はまた真央ちゃんが見られるのが嬉しいです!
バレエの絵。
いつも楽しみにしてました。晶の涙袋は内田有紀ちゃん、とかね(笑)
クラシックに、庭園に、バレエって、めちゃめちゃ趣味いいですね!
私なんか子供の頃、「もーロシア人に生んでくれてたらバレエやりたかったのにー」とか言ってるバカな小学生でしたよ…。
(形から入りたいダメなタイプ。世のお母様方、ごめんなさい…)
あ、でもフィギュアと体操は大好きです♪ついでにテニスも。
近年はスターが多くて嬉しい悲鳴です♪(追いかけるのがもう大変…)
でもプルシェンコが1番ですかね♪ 神!…じゃなくて皇帝でした(笑)
>たきぎさん
そう!あるんですよ〜。バレエ雑誌!
あまり目にすることがないかと思いまして……!
槇村さとるさんも山岸凉子さんもまだ描かれてますよ!
お二人とも(曽田さんも。少年漫画のバレエ漫画描いてらしたんです)わりと最近にバレエ漫画を描かれてたので、そのためだと思います。
ライオンのポスター、大きいんですね!私も将棋そんなに詳しいわけではないですが羽生名人とひふみんは!是非観たい!
明日は初日だから、混みそうですよね。私は少しは空くことを願って月火のどっちかに行くつもりです。
ふくふくだるまが食べたいかな〜!
バレエ雑誌なるものがあるのですね!
曽田正人さんは残念ながら存じ上げませんが、槇村さとるさんと山岸凉子さんは大好きでした。まだ描いてらっしゃるんでしょうか? 聖徳太子のむくわれない恋…。ううう。
ライオンのポスターは大きかったですよ。迫力満点です。でも将棋のおじちゃんばかりだから、漫画も将棋も知らないと???ポスターでございました。
いよいよ明日ですね。仕事帰りに寄ってみて、30分以上並ぶようならサクッと帰ります。←決断は早い。
でも、あひるの羊羹食べたい~。
>ふわふわさん
そうなんですよねー。この次の年にリーマンショックがあって……仕事がだんだん減っちゃうという……!!
あるときなんて点滴してもらって仕事とかしてました……。
バレエ、好きなんですよ(^ー^)
フィギュアスケートとかも好きなんですけど、ああいう美しい動きを見ると惚れ惚れしちゃいます。
マラーホフの舞台も何回か観に行きましたよ!!
そして3月のライオンポスターいいですね!
私はまだ観に行けてないんですが……。大きいらしいですよ!
Mステ、おでかけしてて見れてないんですが、お美しかったらしいですね。
最近はみなさん若いですよねえ〜!薪さんもいつまでも美しくいてくれますように。
私この頃あたりは、馬車馬のように働いていて。
「マンガってこんなにオモシロイのがいっぱいあるじゃん!」
と最近目から鱗で。
清水先生の連載読んだ日にはどっぷりはまるから
あえて読まなかった、自分のバカ!
ああ、それにしても何てきれいな体でしょう。
そして、にゃんさんは
何でバレエ雑誌買ったらっしゃったんでしょう。
お好きなんですか〜。(私はこのあたりはよく分からない)
話はそれますが、私今日名古屋に行くので
3月のライオンのポスターを探してきます。
「名古屋地下鉄」しか情報が無いけど。(めっちゃ広い!)
あと、昨日Mステでhydeが出てまして
あの方は私より年上なんですが、あの美貌を見ていたら
「薪さん、この年齢になってもこの美しさなのね!」
と一安心していました。
すいません、お邪魔しました〜。