fc2ブログ

MELODY 2016 2月号 秘密 可視光線act.3 その1

さてさて。

MELODY 2016 2月号 秘密 可視光線act.3 あらすじ&感想です!

ネタバレ注意!
「秘密」メロディ感想1





表紙は銃を手に沈痛な面持ちの薪さんの横顔ですねー。
きれいだわー。
清水先生の描くスーツ姿って、すごく「着ている」感じがしていつも感心しちゃう……。
その下の身体のラインまでなんとなくわかるっていうか。

第九では、桜木の事件で射殺された人物の「脳」を見ていた。
軽自動車の中で抱き合うようにして眠る親子のMRI画像。足元には練炭があり、その2人は眠っているのではなく無理心中を図った親子だった。
「今 車の外からこの画を見ている これは」
「一人逃げ出したその子供」
「21年前のその視覚者だ」

そしてその「視覚者」は第一で黒田(旧姓 三好)雪子とスガが解剖を行っていた。
気分が悪く吐き気をもよおしている雪子はスガひとりでできるではないかと文句を言うが、スガが先生にも見てもらいたい処があるという。

スガが奇妙なことーー
耳を生前自分で切り取っていること。しかも死亡時刻より半日から1日くらいの間に。
女物の靴を履いたらしき、靴擦れがあること
に気がつき、2人はこの男性は女性の格好をしていたのではないかと推測する。

それを薪に報告する雪子。
おそらくこの男は防犯カメラに映っていたストーカーと同じ靴の靴擦れのあとがあることを。

岡部はやはりこの男がストーカーと同一人物であり、桜木は由花里を脅していたストーカー犯を射殺したことになり、正当防衛の可能性がでてきたーーと明るい顔つきになるがーー

「ストーカー犯じゃない」
「関口翔太だ」
21年前母と妹を無理心中で失い、ただひたすらその原因に復讐することだけを生き甲斐にして、そして死んだ男ーー

拳を固く握り締める薪。

まさか まさかこんな形でーーー


まず、雪子さん!
ハッキリ書かれてるわけではないですが、今更解剖で気持ちが悪くなるわけがないので、
「おめでた」
ですよね!?

これで飲みすぎとかだったら怒りますよ!?

おめでとうございますっ!!よかったね……雪子………!!

スガちゃんも立派に成長していて嬉しい。すっかりベテラン?の貫禄ですね。

そして、岡部さんを見ているとやっぱり「警察の身内」の刑は軽くなった方がいいと自然に思っているのだなーと。
当たり前か。

そして、薪さんも復讐を企てる犯罪者についつい肩入れしてしまう生い立ちと、警察大学校時代に気がついていながら何もしなかった自分への後悔で悲しげな面持ちです………

一方
青木は薪の頼みで桜木の過去を調べていた。
桜木の出生地、久留米市の竜田山に、昔を知る人物に会いに訪れていた。


わんこ、イチローに妙に懐かれる青木。君は動物に好かれるねえ。
第九のナウシカの異名をとるだけはある(それもお前の妄想だ)

このおじさん、「私はその日非番で……」といっているから警官だったのかな?
まああと消防士とか、他の線もあるけど。警官だったら警視である青木君にもっと丁寧に対応しそうな気もするけど。引退したとはいえ。

その老人は、35年前、近所にある河の橋の上で、橋の上から落ちそうになっている桜木親子を助けたことがあるのだという。
しかし、その時、母親は子供の顔を見ようとせず、桜木正だけがずっと「ごめんなさい」と謝っていたという。

「幼稚園からスーパーにいくところ」で「ふざけていて橋から落ちそうになった」とーーー

老人は「そうか」「わかったじゃあお父さんには言わないから」「叱られないから大丈夫だよ」と答えたという。

「でもねぇ……見てごらんなさいよ…ここ」
スーパーや幼稚園がある駅前からは遠く離れているーーーー
「子供がそんな嘘をつかなきゃならないなんて、一体何があったのかねぇ」




話を聞かせてくれた礼を几帳面に伝え、帰ろうとする青木。
老人は追い出したようにあの日桜木母が握り締めていたという「絵」を取り出してきた。
「かわった絵だろ?どんなイミかあんたわかるかい?」

ーーそこには桜木が、青木のシンポジウムでの発表を見て逆上した理由が、桜木の「秘密」が描かれていたーー

「この絵、お借り出来ますか?」

ーーもしかしたらこれは 関わった人間総てを不幸にするかもしれない秘密ーーー


35年前の絵をとっておくおいちゃんにもビックリですし、その絵がすぐ出てくることにもビックリですが、にゃんたろは何よりセロハンテープが劣化してないことにビックリです。
10年も経つと劣化してポロポロになるのよー。
3Mあたりが劣化しないセロハンテープを開発したんですかねー(笑)

あとあの写真の桜木さん5歳くらいにしてはでっかくね?
小3くらいに見える………

桜木が意識を取り戻し、自供を始めたという連絡が薪に入る。
「暗くてよく見えなかった。だから鬘をつけた由花里とストーカー犯と間違えて発砲した」そう供述したのだと。

「その供述は嘘だ」
「そんな筈はない」
と独り言のように呟く薪だったが……

桜木には病床の母親の容態が悪化し、かなり危険な状態であるという連絡が入る。
姉に今回の事件を責められる桜木。
だがもちろん母に会いにいくことは叶わない。母親を思い出して泣き崩れる桜木ーー

桜木の事情聴取が進み、事件の概要がみえてきていた。

由花里からの「弁当を渡したい」というメールを受け取り、行ってみると姿はなく弁当箱らしきものが置いてあった。そしてその中には「切り取られた耳」が入っており、「由花里の頭についていたもの」という手紙がはいっていた。
そして由花里の番号から電話が入るもののーーそれは「関口翔太」からであり、由花里の「ごめんなさい」と泣き叫ぶ声、叩かれる音とともに関口は桜木に指示を出した。
その指示どおり、銃を無断で持ち出し、指示された現場に向かう。

薪はその持ち出しのサインに気がついて、桜木を追跡したのだった。

そしてその銃の持ち出しが、「殺意」があった証拠であり、正当防衛や適切な発砲に当たらず「殺人罪」に該当するのではないかーー

そんなふうにニュースでも報道がなされていた。

「まずい展開だ」
薪は退官した元 警察庁長官と会っていた。
31年前の久留米の殺人事件までネットでほじくり返され、関口に同情的な意見が噴出し、父親の冤罪説まで出てきていると、週刊誌を示す元長官。
「まったくーー君らの代は”前代未聞”だらけだな?え?」
「申し訳ありません。退官なさった貴方にご迷惑ばかりおかけして……」

明日取り調べに加わる薪に元長官は
「情に流されるな」
「君は時に感情に流されすぎて大事な局面で判断を誤る事がある」
「人としては美徳でも警察官としては失格だ」
「いつかーー」

「つまずくぞ」

と静かに厳しく忠告するのだった。



あら、イタリアン禿げの長官は退官されてたんですね。
でも警察内部の情報を持っているということは、その後本当に隠居したわけではないのかな??

そしてなんだか薪さんが心許してる感がする……!!!
2人にはどんなエピソードがあるんだろう!??

そして薪さん、何飲んでるのかな。カシスオレンジだったら笑う、と前の記事に書いたんだけど、あのグラス、カクテルとかそういうお酒の入るグラスなんですよねえ。まあ、ウーロン茶という可能性もありますが。長官はウィスキーじゃないかと思う。なんとなく。

「つまずくぞ」
というのは、警察組織内で出世するなら、というイミなのかなー。
んん、なんかもうつまずいているような気がしないでもないんだけど。だって薪さん「飼い殺し」なポストなんでしょ?



桜木の事情聴取を行う薪。
今までの桜木の自供を再確認する。

「あの桜木が薪相手に素直に喋るかね」
「昔からライバルで犬猿の仲なんだろ?」などという外野だったが薪の命令でできる限り人払いをする岡部。

薪からは青木が来るかもしれないから 最中でもいいから知らせろとも言われていた。

「このまま黙秘を続けていれば状況は不利です」
「あなたが証言すれば銃を使用した正当性・緊急性は十分に理解されるものと…」
と言う薪に桜木は自嘲にも似た笑いを漏らす

「まさかこんな事になるとはな」
「俺とおまえは何もかも正反対 おまえは生まれもよくて顔も綺麗で共通する所等一つもないと思っていたが案外一皮むけば同じなのかもな」
「……どういう意味ですか」
「だってーー同じだろう」
「おまえも俺も」
「この世でいちばん大切な人を自分の手で撃ち殺した」

目を見開く薪。顔色の変わった薪を観察するように見上げ、言葉を続ける桜木。

「7年前 おまえが鈴木を撃ち殺した時は」
「ああ こいつはもうダメだな 気の毒だが全くバカな奴だと思っていたがまさか」

「……外らすな…」

「まさか自分が同じ事を」
「話を外らすな 桜木!」

バン!と強く机を叩き、その手を震わせる薪の姿を見て
「慇懃無礼な敬語は終いか」という桜木に、薪はスッと眼鏡を差し出すーー

それは桜木が事件現場に落とした眼鏡を再現したものだった。



ヤッパリ長いから切る………


って!!!
薪さん!!
そんな恋愛偏差値の低そうな桜木さんにまで、人の顔がはっきり見えてない桜木さんにまで!!

あんたの恋心だだ漏れやんーーーー!!!!


そ、それはさすがのにゃんたろーにも予想外だったぜ……。
そりゃ岡部さんも青木君への気持ちにも気がつくはずだよ……。

ダメだ、もう「僕の秘密」もなにもあったもんじゃねー!
いやビックリ。

だけど、桜木さんいつの間に由花里さんとそんな深い仲に??
この世でいちばん大切な人というまでに?
中二病みたいに「この人が俺の運命の人……!おれが守る!」的な思い込みじゃないの??あんた40歳でしょ?←ヒドイ
いちばん大切というにはエピソードが足りないんじゃないかと……

あ、そして「暗くてよく見えずに発砲」も「視覚異常で顔が認識できなくて発砲」も結果に大差ないと思うんですけど、この辺りいかがですかね……?
だとしたら関口翔太の画策もそんなに意味がなくなっちゃうんじゃないかとも思うんですがいかがですかね……。

というわけで、青木のターンを残し、続く。
ねむいからネルー!
スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: ぶっ!ひゃっひゃっひゃ

>ゆけさん
記録係の冷静な記録っぷりがちょっとおもしろかったんですけど……いや仕事だから当たり前なんですけど……
あの記録をまた他の人に読まれちゃうかもしれないんでしょー!?どうするの薪さん!

スガちゃんもそのうち死体の横で寝ちゃいそうですよね!(笑)
でも一生懸命働く女子、好きです。

テープ、ニチバンもがんばるかもしれないですね。ああいうものの技術革新は目覚しいですからね。

ほんと桜木さんにまで言われちゃうとは思ってもなくてびっくりしたー。
でも残念ながら由花里さんはそこまで思ってなかったんじゃないかなあって………ご愁傷様です……。

Re: ウハハ(^○^)

>eriemamaさん
なんかちょいちょい岡部さんとともにクールに挟み込まれる記録係さん……。
またあのやりとりを元長官がご覧になって「彼は甘い……」とか言われるに違いない(笑)

>あれはそのまま保管されちゃうんですかね、やっぱ(笑)科警研所長の権限でカットしちゃうんでしょうか(←アカン)…それとも長官にまた「今こそあなたのお力をお借りしたいんです(神様お願いポーズ)」とかする…?(ーー;)
ねえ。
でももう手遅れな感じもしますが(笑)悪いコだな、薪しゃん!!

テープ違和感ですよね!35年前の絵をそのまま保管しておくのにも驚きですけど。パリッパリのポロッポロですよね!

表紙綺麗でしたー!ほんといつも綺麗ですよねえ。神技だわー!

ぶっ!ひゃっひゃっひゃ

記録係!!(笑) そうなんですよねー!あーおかしい…(;∀;)そこからまた広まっていくんですよねー。ぶくくく…
岡部さんの焦りっぷりがもう!(笑) あ~今年の笑いおさめかな…

しかしスガちゃんも、雪子さんのことボロっかすに言ってたわりに、もしかしておんなじ道歩んじゃってませんかね……?気をつけないとそのうち死体の横で昼寝しちゃうぞ☆…いやいやいや、スガちゃんにかぎって……
今回、ずっと後ろで見え隠れしてた岡部さんもよかったですよね(笑) もう、いてくれるだけで安心です……

テープ、気になっちゃいましたか(笑) なりますよね…パリパリ…。じゃあ3Mさんに頑張ってもらいましょう!!クールジャパンでニチバンさんが頑張るかもしれないですし!(ムリかな?←失礼だろ)

そして、ふふっ!確かにもうつまずいてました!(笑) 読んでて「くっ!」ってなりましたよ、くって!ちょっと元長官に言ってやってくださいようー。ふふふふふ
もう全部に乗っかりたくてヤバいです。中二の運命の人、そうそう!まさしくそれですよこのモヤった感じ。あーよかったスッキリした。

ねー。まさか桜木部長にまで言われちゃうとは、思ってもみませんでした。はーびっくりした…

ウハハ(^○^)

ダダ漏れ薪さんにも吹きましたがしっかり記録されちゃう薪さんにもダブルで吹きました(笑)
あれはそのまま保管されちゃうんですかね、やっぱ(笑)科警研所長の権限でカットしちゃうんでしょうか(←アカン)…それとも長官にまた「今こそあなたのお力をお借りしたいんです(神様お願いポーズ)」とかする…?(ーー;)

あとテープに違和感(笑)あんなに古い補修した絵、綺麗に丸めるの無理ですよねぇ(^_^;)テープ、パリッパリだよパリッパリ!…でも本筋に関係ないのでスルー…きっと真空状態か何かで保管されていたんでしょう…←真空パックでも劣化するんですかね?(え?どうでもいい?)

あ、それと表紙…なるほど、あの美しさの理由はちゃんと着てる感だったんだ。おっしゃる通りですよね、ペラペラの紙に印刷された絵なのに、身体の厚みというか肉体がちゃんとある感じがする絵。もう、神の域です…(溜息)。

Re: 薪さんー!

>ひろこさん
そ、そうか、あのツンツンツンで鈴木さんだけにデレてたら、みんな気がついちゃうか……。

本人だけがポーカーフェイスのつもりなんですね………(笑)

ああもう、薪さんかわいい………。

>にゃんたろうさんの薪さんイラスト、本家より色っぽくて大好きです◎
ええええー!いや、恐れ多いですよっ!!

>今年は清水玲子先生再燃、そしてにゃんたろうさんのブログに出逢えた素敵な年でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございます!
私も清水先生再燃、楽しく皆さんとはしゃげてうれしかったです!

ひろこさんも、良いお年をお迎えくださ〜〜い!!
来年は映画もとうとう公開ですしね!楽しいことがいっぱいあるといいですよね!

薪さんー!

薪さんのあのツンツンツン(笑)そして鈴木にのみデレ(~_~;)(笑)な態度では、薪さんの周りはみんなわかってますよね〜( ´ ▽ ` )ノ

異性を超えて、魂の拠り所のような鈴木、そして青木に対する薪さん…萌え萌えですー(^-^)

にゃんたろうさんの薪さんイラスト、本家より色っぽくて大好きです◎


もしかしたらこれで今年最後のコメかもしれないので◎

今年は清水玲子先生再燃、そしてにゃんたろうさんのブログに出逢えた素敵な年でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


来年も2月の発売まで、
にゃんたろうさんのオリジナル妄想的ストーリー楽しみしていますね〜〜♫♫

ではよいお年を〜( ´ ▽ ` )ノ


追伸、前回のレスありがとうございました…可視光線の単行本にもいろいろ期待して2016をワクワク過ごしたいです(^ー゜)
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR