fc2ブログ

薪さんのIQ

ちょっとキャラクター考にいくまえに。

「浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる」に行って来ました!!

平日だったのに激混み!

urasawa.jpg


いや、ほんとにすごくよかったです!

全て原画!ネームとか、キャラクター設定とか、いっぱいあって見応えがありました。
でも、漫画原稿最近になればなるほどほとんど修正の跡もなく(しかも修正の入れ方も美しくて目立たない)あれを人間が描いているのか……と呆然とするほどでした。

そして圧倒的な量!!量より質っていうけど、やっぱり量………。
量を描くから質がついてくるのかもしれないですね。

国内外でたくさんの賞をとられてる浦沢さんですが、漫画って翻訳されて世界中で読まれて……
改めてすごいメディアだなあと思いました。

漫勉で、古屋兎丸さん(だと思うんですが)が現代美術をやっていたときは自分がお金を払って(個展とかで)見てもらっていたのに、いまはみる人がたくさん集まってきてくれる。漫画ってすごいっていう話をしていて、自分的には衝撃だったんですよね……
たしかにそうだなって………。
これが、どんなに才能豊かでもいわゆる現代アートだったら、そんなに世界中に広まったり、展覧会をやったからって山のような人がきてくれたりしないかもしれない……。

まんがってすばらしい!
でも、やっぱり描くのは大変そう!

あの情熱にはもうただ頭が下がります………。

清水先生にももちろん!!


そんなわけで、薪さん話に移る

続く




ネットをみていたら興味深い記事をみつけました。

超天才に聞いたIQが160あるデメリット


まあ、この記事が本当かどうかもわかりませんけれども……


なによりも「おお!?」と思ったのはこの一文



⑤相手が何を考えているのかわかる上、鍛錬を積むと『相手が言ってほしい言葉』が脳内に浮かぶ

「ギフテッド(IQが130以上ある人のこと)には他者の気持ちに対する深い共感性が見られ、人の心を鏡のようにくみ取る能力がある人もいます。
さらに人生経験を積むと『相手が今、自分に何を言ってほしいか』がわかるようになりました。ですが、いちいち人の気持ちがわかるのもしんどいものです。年頃の女の子とか、メンヘラ多いじゃないですか?」


薪さんが7巻で閉じ込められた少女を思って自分が息苦しくなったのも
10巻で青木くんを思って悪夢をみまくったのも
あれもこれも
薪さんの「どうしてあなたそんなに……」っていうのは全て

IQが高いせいだったのか……!?


あと
⑥狙ってないのに「教祖」的なポジションになってしまう

「そんなだから貝沼やら青木やらの夢想家に神様みたいに崇拝されて自滅しちゃうんだよ」by滝沢

ええええー!
それもIQ高いからの弊害ー!?


しかも薪さん、すごい美形だしね………
カリスマ性半端ない。


こういう特性を、清水先生は調べて描かれているんでしょうか?
それとも……?
でも長らく第一線で活躍している漫画家さんたちって、ご自身もきっとすごくIQが高いんだと思うんですよ……
なんとなく実感としてあるんでしょうか??
どうなんだろう?


しかし、やっぱりIQが高すぎるのもちょっとしんどそうですね……(笑)


そしてそしてIQが15以上離れると話が合わなくなるそうで、そうすると薪さん話が合う人本当にいないんじゃあ………
だから鈴木さんだったの……??
そして青木くんも多分結構高いはずなんですよねえ………突飛だけどさ……。
でも話は合ってないような気もしないような気も……

スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: 激混み…!

>ゆけさん
ねー、さすが浦沢さんでした。
いろんなタイプのお客様がいらしてて、ファンの幅広さもさすがだなと思いました。

IQね、東大生の平均IQが120だそうですよ。
メンサという人類の2%程度しかいない高IQの人達の集いが130以上。
160はもう、なんていうか超人の部類だとおもいます。
以前スーパーモデルを生で見たとき、美しすぎるのも数パーセントの上位になってくると異端だなって思ったことありますよ……。
彼女は私を同じ人間だと思えるんだろうか………って。
頭いいのも、そういうのありそう。

>気持ちが分かるのとコミュニケーションは別物なのか!とウロコでした。
わかるのと、実践するのはちがうのかもですね。
薪さんの子供のころなんてシモネタしかいわないような男子小学生と話があうわけなかっただろうなと……
思ったりするわけですよ……
鈴木さんに出会えてよかったですよね(笑)


激混み…!

さすが浦沢さん、すごいですね~。昔は学校から帰るとだいたいYAWARAかタッチの再放送をやってたので、なんだかもう自然と気付けばそこにいました(笑)
時の金メダル候補が柔と名付けられちゃうって今考えるとすごいですよね。どんだけ人気。どっちも…
他の人だとこういうの展示されてもイベントの一環だなーと思うんですけど、浦沢さんて同じ漫画描きさんや次世代に何か伝わればなーって思ってそうな気がしますよね。すご…

IQ論もすごい!なるほど~。っていうか160っていかほど??(笑)
デメリットなのか…という気もしますが(笑)、たしかに同世代と話が合わないのは困りますねえ〜。気持ちが分かるのとコミュニケーションは別物なのか!とウロコでした。
薪さんも相手の痛みが分かりすぎるほど分かるのに、コミュニケーションを取ろうとは微塵もしませんもんね(笑)
これはたしかに納得です…!この取材に応じたのはこの人なりにすごく頑張ったってことでしょうか…?(笑)

Re: あと100MB

>なみたろうさん
100MB……でもあと一時間弱ですからっ!乗り切って!(笑)


生原稿、すごかったですよ〜〜。美しすぎ!うちからは遠かったんですが、みに行ってよかったです。

>さんの加害者、被害者への感情移入…普通の移入以上のものがあると思いますが、まさにこうゆうことなんですね…天才の孤独。やっぱり愛しい。(何しても愛しい)
何しても愛しい………yes!
ここにも薪さん信者が………

>そして本日年度末でやっとおさらばできた、大学院卒でまわりを見下しまくってコミュニケーションは社会人に必要ないと思ってるとゆうかコミュニケーション能力皆無な上司。が、私よりもIQ低いことを確信しましたよ!ぐっ!
IQ高い人達には、コミュ力が異様に高いグループと低いグループがいるのかもしれませんよ。
ほら、FBのザッカーバーグとかアップルのジョブスとかすっごい人の気持ちがわからない人達じゃないですか……。
知り合いの、小さい頃IQ高いって言われた人も人の気持ちがずっとわからないまま大人になってました………。

や、でも苦手な人とおさらばできてよかったですね!ぐっ!!!!

Re: 浦沢直樹展…( ゚д゚)

>BON子さん
そうですそうです。MONSTERは最終話全部かな?最終巻だったかな?すごい量でした!
YAWARAもあったし!ネームもありました!

生原稿がとてつもなく美しく………!!

そういえば、萩尾望都先生も展覧会されてるんですよね。武蔵野のほうで………
以前銀座で小さいのは見たことあるんですよー。

薪教………いやほんと絶対薪さんすごいのつくれちゃいそうだよ?
現在でも信者いっぱい………

あと100MB

それでも生きてます(笑)

いやあマンガ「食わず嫌い」のなみたろうでも、大御所の仕事のあとってぜひとも見てみたいものであります!生原稿とかネームとか。いいなあこうゆう展示見られて。

そして薪さんのIQ考察!素晴らしい!なるほどです!(°▽°)
で、IQってよく分からなくて自分のも調べたこともないんですけどね、どうやらただ学力ではないんですね、頭の回転そのものみたい感じなんでしょうか?相手の感情のくみ取り的なことまで…コミュニケーション能力まで関わるとは知りませんでした。
薪さんの加害者、被害者への感情移入…普通の移入以上のものがあると思いますが、まさにこうゆうことなんですね…天才の孤独。やっぱり愛しい。(何しても愛しい)

そして本日年度末でやっとおさらばできた、大学院卒でまわりを見下しまくってコミュニケーションは社会人に必要ないと思ってるとゆうかコミュニケーション能力皆無な上司。が、私よりもIQ低いことを確信しましたよ!ぐっ!

浦沢直樹展…( ゚д゚)

羨ましいですー!!!
テレビで特集されてて行きたいな〜思ってました。
MONSTERの生原稿がとんでもない量展示されてるんではなかったですっけ?最終巻だったかな。
画面で見てるだけで興奮しましたもん!

薪さん教祖説は、赤ベコのごとく頷きました。我々もすっかり信者なわけですし(え?一緒にするな?)

Re: 考えたことなかったな(^_^;)

>eriemamaさん
子供の頃まわりの子と話が合わないとか、授業が苦痛とかは想像がつくんですけどね。

人の気持ちがわかりすぎるとか、共感性が強すぎる(人がいる)ってのはちょっと意外。
逆にわからないものかと思ってたんですけど。

青木くんと合わないのは世代間ギャップ!?
だから岡部さんとは合ってるの!?

考えたことなかったな(^_^;)

そんな弊害が…?(゚∀゚;)

いや、でも確かに頷けることばかりで、薪さんには悪いけどにゃんたろーさんの検証にいちいち笑ってしまいました。

青木との会話が合うような合わないようななのはそこに世代間ギャップとかもありそうですね(笑)

Re: 薪さんI.Q高そうですもんね〜(^_^;)

>ひろこさん
薪さん、多分150以上はあるとおもうんですよねー。
メンサにもヨユーで入れそうな………
第九の皆さん優秀な方ばかりなので、みんな高いとは思うんだけど薪さんは次元が違いますよねえ………


でも生き方が不器用。不器用っていうか、無欲っていうか……

>どうか⇨の先に青木は来ないでー!!
来ないです!大丈夫!
なんか、青木は大丈夫な気がする!!!(^0^)

薪さんI.Q高そうですもんね〜(^_^;)

バカと天才はなんちゃらって言いますが、薪さんは頭がいいけど、結果生き方が本当に不器用ですよね〜

だからあんなにもアンバランスなのかなぁーー

だって、そこそこ頭良い位なら、要領良く生きれると思うんですよ。ましてあんなに美形だし!

なのに、普通の人が羨むものに埋もれられないんですよね!

まあ生い立ちも、育ちも、人生に影を落とさざるをえないからってのもあると思いますが…


両親⇨澤村さん⇨鈴木さん、と愛し、愛されていた人をこんなに失っている薪さんが、感受性の面でもI.Qの高さ発揮してるのが、辛いです…

どうか⇨の先に青木は来ないでー!!
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR