fc2ブログ

夜の日比谷公園と『君の名は。』

先日記事に載せた日比谷公園の写真……

夜に通りかかることがあったので、もちっとそれらしい場所を探してみた!
(なにやってるんだか……)

hibiyayoru.jpg


どう!?

といってもカメラがあれなんで、街頭に焦点を合わせたら真っ黒写真、ベンチに合わせたら街頭ピッカー!!でどうにもこうにも(笑)
やっぱスマホのカメラでは限界がありますねえ。




ところで、先日『君の名は。』を見てきました。
(長いからたたむ)

新海誠監督は「秒速5cm」にて『One more time,One more chance』を主題歌につかっておりまして。
One more time,One more chanceはもともとは「月とキャベツ」という映画の挿入歌なんですけど、この歌に惚れ込んだ新海監督がぜひにと主題歌に使ったそうなんです



秒速5センチメートル 特典 「One more time, One more chance... 投稿者 CharleyRigsby


で、『君の名は。』大ヒットじゃないですか。
公開から10日でなんと!!
38億円突破だそうで!!
(ひゃあー)

安くなる日を狙って(笑)観に行ってきました!

面白かったー!!

なるべく前情報を入れないで観に行ったんですけど
(あ、でも神木くんが映画を紹介する番組を見て、観に行きたくなったんでした)

実は「転校生」の現代版?みたいな映画なのかな?と思っていたんですけど……いやいや、なかなかスケールの大きな話でしたよ。

その後、新海監督がインタビューにて
「わかりやすい話にしようとおもって。
いや、わからないところがあってもいいんですけど、みんながみて、面白かったー!あそこよくわからなかったけど、面白かったねって言ってもらえるような。そして観た後に何かを持ち帰ってもらえるような話にしたいと思って作りました」
みたいな事をおっしゃってて………

あれ、これ……後半部分だけどっかで聞いたような………。前半真逆だけど……。

で、いろいろ調べていたら、新海監督どちらかというとちょっとマニアックというか、熱狂的ファンはいるけど今ひとつ一般的ではないというか、決してわかりやすいアニメを作る監督さんではないようですね?
それを受けての今作への意気込み、ということでしょうか。

その狙いは十分表現できていたと思います。

観たあとでyahoo映画の感想を読んだりしたのですが、大絶賛あり、なんでヒットしているのかわからない、という意見もあり……。

私はとても面白く観たし、ストーリーやキャラクターの絡ませ方や小道具の使い方、映像の見せ方も綺麗だと思い、観てよかったなあ。
が、なんでヒットしてるの?という人の意見もわからなくはない……。うん。
ストーリーの粗とか既にあるような話だとか、キャラクターの掘り下げが浅いとか。わからなくもないですが。
でも一つの映画で全てやるのって難しいと思うんですよね。
その映画だけでどこまで引っ張っていけるか、力を持っているかが映画には重要かなあ、と思います。
後は好みだから、別にみんなが面白くても自分が面白くない、というのもOKだし。逆も。

最近、どうしてみんなそれを良しとしないのかなー??
レビューでも、「あんなの面白いっていうなんてお子ちゃまなの?」とか「これが面白くないなんてかわいそうな人」とかいうのがいっぱいで自分が面白かったら、それでいいじゃん。って……ちょっとモヤってしまうにゃんたろーです。

あっ、でも映画「秘密」を褒めてた記事にお金もらってるよね?とか言ったけど!!
だってあれ「わからなかったところが原作よりいい!!」とかいいつつ「わからなかったところは原作で確認してください!」っていうのがさー!なめとんのか!って思ったんだもん!


おっと。話が逸れました。

昔、ハリーポッターを観たときに、ハリーと同い年くらいのときに観たかったなあ。と思ったものですが
(あ、トトロのときも思った……。メイとさつきくらいの年に観たかった)

今回も主人公二人、瀧と三葉くらいのときに観たかった!!って思いました。

でも運命の恋とか信じちゃってこじらせちゃって大変かも(笑)
現実ってもっとぼんやりしているからなあ………にゃんたろーの場合はだけど……


で、こじらせている若い方々がいっぱい居るみたいで、アマゾンで組紐キットが激売れしてるそうで、笑った……。
いや、若いうちはそれくらいがいいよ!!いっぱいこじらせろ!

最後の方は「秒速5cm」の世界観がそのまんまのようなシーンもあって、ああ、監督はこういうのがたまらなく好きなんだなあ。とおもったりしました。
うん、すごい才能を見た気がします。

面白かった!



スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: 見て来ました❗

>たくわんこさん
おお!行かれましたか!
面白かったですよねー

声優さんも上手だった!
神木くんはいろいろできてすごいですよね?上白石さんとともに、違和感なくてよかった〜

>ところで、エンドロールに文化庁補助って 出てたんですけど。すごいですね 。国から援助。
出てましたね。
でもこれは補助を出すべき映画かも。
若い人にこそ見て欲しいというか。

>2005年melodyの応募者サービスのドラマCDをにゃんたろうさんはお持ちですか?
どの声優さんが、誰をやられたんでしょう?もう声で妄想したいので、発売してもらえないかなぁ
これ、たきぎさんが記事にされていたんですよ……。今はもう見れないんですけど……(T-T)
時々ヤフオクとかに出ているらしいです。私は持ってないんですけど………

見て来ました❗

見にいけ!というお声が多いので、安心して見に行って来ました❗君の名は~
すごくいいです。スタートからエンドロールまであっという間でした。飽きさせない❗映像がきれい❗出演者がみんな主人公っていうくらいステキ❗声優さんにはずれがない❗
監督、妄想させるのうまいです。

ところで、エンドロールに文化庁補助って 出てたんですけど。すごいですね 。国から援助。


2005年melodyの応募者サービスのドラマCDをにゃんたろうさんはお持ちですか?
どの声優さんが、誰をやられたんでしょう?もう声で妄想したいので、発売してもらえないかなぁ

Re: 観に行ってきました!

>いくらさん
秘密のモヤモヤがやっと……(笑)

「君の名は。」息子さんと〜〜!いいないいな〜。
つばさ文庫のも評判いいみたいですね!映画面白かった人がけっこう読まれているそうで……

君の名は。は純粋に楽しい映画ですよね。
でも安易ではないというか、なかなか複雑で絡まり合っていて、見ごたえもあると思います。

ラストも私もあれでいいと思います。ほんとに
>なんかこの年になると、現実はそんなうまくまとまることばかりじゃないってわかってるから、尚更「こうなって欲しいなあ」っていう結末で素直に良かった。
これにつきます!!その通り!!ボーイミーツガールの物語ですもんね。

>みつはの髪型だけ、お下げを後ろで1つに組紐でまとめてたけど、あんな風になるかな?って不思議でした。
あ、私も思いました。ゴムじゃなきゃ無理だよね〜って。
でもゴムだと美しくないですしね。重要な小道具ですし。ビジュアル優先でいいかと……

長澤さん、良かったですよね。声優もいけるんだなあって。

>リアル高校生のときに観てたら完全に運命の相手探したくなる作品ですね。
ほんとですよ。
キケンですよ!!
どんな恋しても「あれえ〜〜?あんな切なくない!!」とか思いそうで怖いです。

でもいい映画でした(^^)

Re: 出た!夜バージョン!ヽ(;▽;)ノ

>BON子さん
夜バージョン!!
雰囲気出てますか!?

>モデル地とかここなんじゃ?な場所とか見るの大好きなんです(笑)
映画のロケ地とか歩きたいタイプです(^◇^;)

おお、それはよかった!
撮った甲斐がありました!

>「君の名は。」気になってました。
会社の子が新海さんのファンで作品いくつか言われて…しかし何も知らず…(^◇^;)
恋愛系が得意と聞いて、ふーん…という感じだったのですが

おお、是非に!
恥ずかしながらけっこう泣いてしまったにゃんたろーです。
まだ残っていたピュア成分(笑)

こじらせたら、一緒に語り合ってください!

観に行ってきました!

こんばんは。
映画『秘密』のもやもやがようやっと落ち着いたいくらです。

『君の名は。』、先日小5の息子と観に行ってきました。
息子がつばさ文庫の小説を読みたいというので買ってあげたんですけど、
「衝撃の真実!ああ~誰かに言いたい!
ネタバレリーナが取り付いちゃってるよ~」ってうるさくて、私が
「お願いだからネタバレしないで!
じゃあ一緒に映画行こう!」となりました。

私は新海監督の作品は『言の葉の庭』しか観てなくて、映像はそりゃもう綺麗で
「今のアニメってこんなにすごいのか!」と感動したんですけど、ストーリー的にはちょっとセンシティブ過ぎてあまりはまれなかったんです。

でも『君の名は。』は良かったです!
わかりにくいって人もいるみたいですけど、私はすごくわかりやすく作ってあるなーって思いました。
オチも賛否両論ですが、私はあれで良かったと思ってます。
なんかこの年になると、現実はそんなうまくまとまることばかりじゃないってわかってるから、尚更「こうなって欲しいなあ」っていう結末で素直に良かった。

長澤まさみに途中まで気付かなくて、意外にうまくてびっくりしました。

みつはの髪型だけ、お下げを後ろで1つに組紐でまとめてたけど、あんな風になるかな?って不思議でした。

息子はどう思ったかな。
まだコドモなんであんまり恋とかわからないっぽいですが。

リアル高校生のときに観てたら完全に運命の相手探したくなる作品ですね。

出た!夜バージョン!ヽ(;▽;)ノ

すごい!雰囲気伝わります!
ここで、青木がメソメソし…薪さんが愛しさを胸に秘めたまま側にいてくれる…
あのシーンが!!ヽ(;▽;)ノ

楽しいー!!にゃんたろーさん!
ありがとうございます!
モデル地とかここなんじゃ?な場所とか見るの大好きなんです(笑)
映画のロケ地とか歩きたいタイプです(^◇^;)


「君の名は。」気になってました。
会社の子が新海さんのファンで作品いくつか言われて…しかし何も知らず…(^◇^;)
恋愛系が得意と聞いて、ふーん…という感じだったのですが

にゃんたろーさんの感想で俄然観たくなってきました(笑)

てか、近々行きますきっと(笑)

私…年のせいか学生の純な恋愛に異様に弱くなってるので、そこが心配ですが…こじらせたらすみません…(笑)←やめて

Re: あああああ・・・・・

>たからさん
見えますか!パーカー薪さんと泣き虫青木くん!!

けっこう暗くて〜!こんな暗闇に長い間ふたりっきり……(*^0^*)
ね〜〜〜!!も〜〜〜。

Re: きみの名は<愛>

>きこさん
おお、きこさんもご覧になったんですね。
面白かったですね〜〜!

>時間と心の距離、時空を超えるものが新海監督のテーマかな。
割と解りにくいと評価されてきたので、コメントに気持ちが入ったのかな?

そうですね!あと「鬱映画」(見たあとどよーんとする)とか言われてたから、今回は絶対ちがうので!という気持ちだったのかも(笑)大ヒットで、すばらしいですねえ。

あ、映画の終わりはあれですよね。大人になった二人が踏切ですれちがう………ってやつですよね。(こないだTVでこの歌のとこだけ観れたんです……)
本編もみてみたいと思います!


>「そこに愛があるか」が映画の面白さかな~。
とすると、私は某監督の薪さんへの「愛」を疑うので辛口ですね!?
あはははー。
愛かあ〜〜〜そうですねえ。私はもしかしたら「観客」への愛かなあ〜〜って思ったり。いやどうかなあ。
でも「自己愛」だと大体ダメな気がする……。ちょっと某監督は今回自己愛が強かったのかも……。


>「秘密」は、自分の秘密と向き合うようで怖い作品です。だから、好きです。
そうですよね。とても深い作品だと思います。

青木くんの秘密かあ〜〜。早く薪さんに伝えて(*^^*)
ん?伝えてるつもりなのかな……?

あああああ・・・・・

パーカーにPコート着た薪さんと泣いてる青木くんが見える

あの場面も夜だったから、こんな感じだったのでしょうね( 。゚Д゚。)

きみの名は<愛>

きこです。
見ました!
にゃんたろうさんの感想お聴きしたいなと思っていました。
私も面白かった!!
映像の美しさ、楽曲の使い方、言葉の選択、見所満載です。
時間と心の距離、時空を超えるものが新海監督のテーマかな。
割と解りにくいと評価されてきたので、コメントに気持ちが入ったのかな?
「秒速5センチメートル」映画の終わりは、ここの映像とちょっと違うの!印象が変わるので、見てみてください。
青春!ヤング!じゃなくても、その煌めきは知ってるぜ!!この先もいろいろ在りだぜ!となりましたね。

「そこに愛があるか」が映画の面白さかな~。
とすると、私は某監督の薪さんへの「愛」を疑うので辛口ですね!?

「秘密」は、自分の秘密と向き合うようで怖い作品です。だから、好きです。
青木くんの心の秘密が知りたいです。

長々と失礼しました!!

Re: 妄想?

>たくわんこさん
たしかに、秘密ファンは妄想好きかも〜〜!!

春の鈴薪祭りで、脱ぎに慌てる鈴木さんを描いたのでした(^^;)
でも考えてみますね(笑)

>君の名は は秘密を見に行った時にもコマーシャル映像がありましたが、見に行きたいです。
言の葉の庭 は好きです。最後 この二人どうなるのー的な終わり方 はゾクゾクしました。

おお、私実はまだ「言の葉の庭」見れてないんですよねー。見たいなあ。
とても映像が綺麗らしいですね。
ちらっと君の名は。にも先生がでてるそうですよ。

そして新宿御苑大好きです。あそこいいですよねえ〜〜!!
君の名は。おすすめです!

Re: いい感じのベンチですね~

>eriemamaさん
夜の無人ベンチ……
>何か写っちゃうかもですよ?(笑)
ふふ。実はにゃんたろー、幽霊は全然こわくないです。物盗りとか婦女暴行犯の方がこわい(笑)当たり前か。

なんか、あの夜わりと暗かったのかな〜〜とか妄想が湧きます(^^)

「君の名は。」上のお嬢さんならいけるんじゃないですかね!
どうだろう??いや、いけますよ!

>それにしても監督のインタビューのコメント、某監督のコメントと微妙にかぶりますね(笑)どこかで小耳にはさまれたんですかね?(^^;)
ですよね?なんだろう。
でもけしてすごくわかりやすーいっていう映画でもなかったかも?面白かったですけど!

>私もできればこういう青春映画はその世代の頃に見たかったな、とか思っちゃうことが多いんですが、現実知っちゃってる世代でもそれなりにイイ、ということですかね?
はい!
現実は愛の恋だの運命より、税金や健康保険料やローンの支払いでできていることを知っている世代でも、イイです!
もちろん好みはあるとおもうので、絶対全ての人にいいとは言い切れませんが……

神木くんと上白石萌歌さんが上手でした。かなちゃん、芸達者!!(ちはやふるのかなちゃん役の女の子なんですよ〜。ご存知かもですが…)

妄想?

秘密ファンは妄想好きですよね。
楽しいです。

にゃんたろうさん、春の鈴薪祭で 薪さんお脱ぎになってたんですね。すみません😣💦⤵
でも、お願いします🙇⤵

君の名は は秘密を見に行った時にもコマーシャル映像がありましたが、見に行きたいです。
言の葉の庭 は好きです。最後 この二人どうなるのー的な終わり方 はゾクゾクしました。
新宿御苑にも行きたくなりましたよ。あの青木君が号泣した公園に行きたくなったように。
うまいなぁー。監督! 清水先生!

Re: みてきましたよーー

>がんこさん

おおお〜〜〜
息子さんたち、すっかりこじらせてしまったのですね!
男子でハマっちゃったら大変!!
目覚めたら可愛い女の子の体になってるんじゃないかって夢を見ちゃいそう(笑)

これネタバレちょっと残念ですね(^^;)
結構いろいろな要素がぎっちり詰め込まれていて、よく絡み合っていて面白かったです。
組紐やお酒や、日本語の単語のチョイス、あのあたりの活かし方も上手いなあ〜と感心しました。

>よくわからんわ、わたし。というエンディングだけど
だからまた観て考えたい。っていう意味です。
なるほど!
私もおつきあいならもう一回見てもいいなあ、と思います。
多分何回みても面白いタイプの映画ですよね。

そして私も山城さん気になる……。早く続き読みたいです(こないだ発売したばっかりなのに……)

いい感じのベンチですね~

夜の無人ベンチだなんて、何か写っちゃうかもですよ?(笑)いやでも、いい感じのベンチで…薪さんが座ってるとこイメージできますよ…それ切なさ100%で見つめる青木の気分になれますよ(←こじらせファン)

ところで『君の名は』!実は上の娘と観に行きたいのですが…まだ早いですかね?(^▽^;)
私、『言の葉の庭』が結構好きでして、安い日に(笑)観に行きたいなぁって狙ているんですが。。。

それにしても監督のインタビューのコメント、某監督のコメントと微妙にかぶりますね(笑)どこかで小耳にはさまれたんですかね?(^^;)

>現実ってもっとぼんやりしているからなあ
>若いうちはそれくらいがいいよ!!いっぱいこじらせろ!

にゃんたろーさーん!(笑)
いいです、いいですよこのコメント(笑)めっちゃ笑っちゃいました。私もできればこういう青春映画はその世代の頃に見たかったな、とか思っちゃうことが多いんですが、現実知っちゃってる世代でもそれなりにイイ、ということですかね?まぁ個人差はあるんでしょうけど、楽しみだなw

Re: あのアニメですね!

>なみたろうさん
そうそう、願いだ&大号泣公園(笑)

昼間は人がいっぱいで、それらしいところの写真が撮れないので夜撮ってみたけど光量が足りませんでした……。

でも大号泣のときの雰囲気はそれらしくないですか??

映画、私も予告観たときに面白そうだなあ、と思いました。
アニメってあまり見ないんですけど。
でもこれ、全然わかりやすくないって見た人には言われてました(笑)

もうなんせ100分の中に要素がパンパンに詰まっていて、描ききれてないところも多いんです。
そういう意味では行間を読める人の方が楽しいと思います。
小説版が、ハマった人に売れているらしいです。

あ、これでわかりやすいものを作った……ってことは、ふむふむ。と思いましたよ(^^;)

>ブレてなきゃ伝わるものはあるのでは。
そうそう。
ある意味伝えるために切り捨てるものがあったりも、すると思うんですよねー。

>あ、あの批評記事はサイテーでしたね(笑)
あれはねえ……。絶対本心で書いてないでしょ……って感じが満載でした。
もし、本心で書いてたら私も怒らなかったと思いますが……。

みてきましたよーー

ども、がんこです。

うちの3匹居る息子のうち、
2匹がその『こじれた若者』となり、
大絶賛するので、観てきましたよーー、「君の名は。」

おもしろかったです、私ははまりました。
なぜなら、「も一回観たいな」と感じたからですけど。
新海監督作品は、アニオタの次男に奨められて
「言の葉の庭」を視たことがあり、注目してましたが、
今年はずっと
【秘密】の罠にすっかりはまり、行く予定はしてなかったんですよね。
息子が注視してたので、前情報は、秘密よりバンバンにあったし、「言うなやーー!」と断ったのに、息子3号からはすっかりネタバレされたけれど
もう一回観たいな。と感じました。
よくわからんわ、わたし。というエンディングだけど
だからまた観て考えたい。っていう意味です。
そこが、かの作品と違うかなあ。あっちは、もういいやって、気持ちだし。

早く10月にならんかなあ、山城が気になる。

あのアニメですね!

おおこれは「願いだ」公園!
いや、夜だし大男号泣公園か。
夜の公園て怖いですね…タッキーもその辺に潜んでるし。

その映画、「秘密」観た時に予告が流れてました。おもしろそう、て思ってました(°▽°)
わかりやすさ、かあ。
私あんまりわかりやすさは求めてなくて。あ、少数派?( ;∀;)
伝えたいものが伝わるかとかじゃないかなぁ。それをわかりやすいとも言うか。失礼。
ヤマネ教授が仰った通り、ブレてなきゃ伝わるものはあるのでは。
お子ちゃま向けでも「カールじいさん」なんかすごい感動したですよォ。

あ、あの批評記事はサイテーでしたね(笑)
言ってることも、文章もサイテー。よくあんなの掲載しましたよねー。

プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR