fc2ブログ

MELODY 2017 2月号 秘密 増殖 act.4 その2

皆様!!

あけましておめでとうございます〜〜!!!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!



いや〜〜2016は色々ありましたね。秘密的に。

映画化で盛り上がりまくった一年でした。
たくさん新しい読者様も増えたみたいですし……

パーフェクトプロファイルが発刊されたり……
ララ原画展に薪さんが友情出展されたり……

映画は………あの…………
ウニャウニャでしたが………。

いやでも楽しい一年でした!

ファンの方々とも、色々お話しさせていただけたり……
ブログを拝見したりで、とても楽しく嬉しいひとときをいただきました。

今年もマイペースに我らが薪剛の行く末を見守っていければと思います!!

そんなわけで、メロディレビュー、続きでーす!!

秘密 メロディ2017年2月号 レビュー用2-1


一方、青木は意識を取り戻した山城の手を握り締めていた

「手短に 特別ですよ」という看護師に謝りながら、山城の言葉を聞く
「何か言いたいのか?俺がわかるか?」
管に繋がれた山城が、青木に伝えた言葉とはーー


「あれ?栄養ドリンクだけ品切れ?」
科警研の自販機前で職員が訝る。
「ああ…第九の連中が買い占めていった」
「ああ!!あの「見たら死ぬ」って映画?死人が出たって?」
「こえーよなーっ」
「容疑者の脳吹っ飛ばされて怒った薪所長が白雪姫からマレフィセントに変身!!」
「えーーっそっちのがこええーーっっ」

第九は休み返上で第一から第八管区まで総動員で捜査に当たっていた。
もちろん、薪も。
モニターに向かいブツブツと呟く薪の背後から
「所長!画像が届きましたーー所長」
「あーダメですよ所長今集中してるからそんなんじゃ」
と波多野が声をはりあげる
「マレフィセント所長ーーっっちょっと今よろしいですかァ?」
『邪悪なるもの』のように振り返る薪に恐れをなす職員だが波多野は慣れたもので、今井から画像が届いた旨を伝える
「…わかった ここが片付いたらすぐ…」
「いいえ 成りません!!今すぐです!!」


波多野ちゃんいい仕事してる!!
すっかり薪さんの扱いにも慣れちゃって(最初の頃震えていたのに)
実は一番あしらい上手なのでは!?

成りません!!って大河ドラマファンなのか??波多野!!
頼もしいわ〜〜

今井は切れ切れながらもしっかりと画を再現していた。
「あの脳の状態からよく……」と感嘆する一同。
その映像を見た薪は
「…児玉……」と呟いた。
「…?は?」
「あの後ろの方で子供達と鬼ごっこしてる男…」
「えっえ?豆粒ですけど?」
「わからないか?走り方が少しおかしい……」
所長 人間のふりした実は鷹か鷲では!空からネズミとってるんじゃ!?と心の中で叫ばれる薪。
今井が「ええと」とその薪のセリフを引き継ぐ
「ズームしてはじめてわかる流れだったんですが…そうです、これが『児玉良臣』と思われる男です」
ズームし、その顔をはっきりとらえた映像を流す今井。
15年前死亡偽装のため切断したと思われる右足が義足になっているが、全く支障なく生活しているものと思われる、と補足した。


白雪姫だのマレフィセントだの鷹か鷲だの言われたい放題の薪さん。
実は結構いじられキャラですね?
そして今井さんですが、相変わらずいい仕事をしておいしいところをさらっていきます!
薪さんの地獄目も健在です。40歳ながら、老眼知らず(^^;)


薪はその映像の中で児玉ではなくある女の子が気になっていた
「ミドリちゃん」という女の子がずっと鬼になっているのだ
服装や時間帯が異なっていてもずっと鬼役をやらされている女の子ーー

この画、ヘンだーー

誰も捕まらなくて泣いているのに、大人まで--「先生」まで笑ってーー

そして背景の山に見覚えがあることに気がつく薪。
しかし考えがまとまらない。

今井は「現在この画を様々な角度から検証し場所の特定をーー」と続けるが、岡部が口を開く

「軽井沢」
「南軽井沢から浅間山を見るとちょっと霞んでるがこんな風に右から小浅間山 中央に浅間山 左に剣ヶ峰が見えるぞ」
言葉を失くす一同に「アレ?違ったか?」という岡部だが、素早く波多野が画像を検索し
「いいえっ!そうです!全くもってその通りです!流石です室長!」

「となると」
新たな声が重なる
「公園や人家の充実ぶりから見て浅間山から10〜20キロ圏内軽井沢駅南側の国道付近エリアに絞り込めますね」
「青木室長ォーーっ!!」

病院から戻った青木だった
「すみません!何度か」と発しかけた言葉を薪の平手打ちが遮る
「遅い!」
驚く青木と一同だったが薪は震えを抑えられず
「どうして」
「どうしておまえがついていながらこんな……」
言葉を失くす青木
「済みません」
「僕が謝罪や始末書をのぞんでるとでもっ」
と再び振り上げられた手を避けながら
「山城の意識が戻りました!」
という青木の言葉に一同は喜びに沸きかえる。
術後の容体も安定してきて、ひとまずは安心していいとのことだった。
「まだカタコトですが会話も少し」
「すぐに連絡を入れず申し訳ありませんでした」

青木は、本来なら真夏でも服を着崩すことのない薪のネクタイを緩めた姿や、書類の散乱した部屋、捜査員の姿を見ただけでなりふりかまわない捜査状況がうかがえいたたまれない気持ちになっていた。

「喋ったのか山城が」
「はい特別にICUにいれてもらえまして」
「山城は何て?」



薪さん、考えがまとまらないのは寝不足だからでは……??
あんな栄養ドリンク山ほど飲んで仕事してちゃ、突然死しちゃうぞ……?
もう若くないんですからね。見た目がいくらアンチエイジング薪でも!

そして久々に岡部さんも切れるところを見せてくださいました!!
そうそう、あまりにお母さん化していちゃーね!サッカン一の猛者の名前がすたりますよ!
岡部さんってもしかして登山が趣味だったり??似合いそう……。

そして青木が軽井沢にくわしいのはデートなのか?雪子さんとか?前の女子大生の彼女とか??ああん??

そして青木くんには思わず言葉より先に手が出てしまう薪さん……

やっぱりそれは……
心を許しているから??

たしかに一緒にはいたものの。
他の人だったら平手打ちしたりしない気がするの。
理性的な薪さんも、青木くんにだけは感情的になるんだよねえ……。




捜査を進める岡部たちは、須田洋子のMRIにある『養護施設』の場所をつきとめていた。
「つばき園」とされるその施設は実体のないもので、代表者とも連絡がつかない状態だった。
そこがストーンヘンジの隠れた本拠地と思われた。

「でかしたぞ こりゃ……」
「ダイヤですかね?ちゃんと探せたんですかね?私達」
4日も風呂にも入らず捜査に没頭していた波多野が興奮気味に叫ぶ。
他の捜査員も、もちろん岡部も同じような状態だった

「でかいダイヤモンドだーーー!!山城の分も取り戻しに行くぞォっ」


いやったーーー!!
と4日風呂に入ってない人々が喜んでおりますが(笑)

薪さんや青木くんも入ってないんだよね?

……とここでふと。
時間軸がおかしくないか?と疑問を抱くにゃんたろー。

えと、公開が7/20でしたので。
多めに見積もっても薪さんが「言えるのか?」とブチ切れたのが21日としても。
いくら「おいしいところを持っていく男、今井博」でも、21日に言われて当日にダイヤモンド見つけらないでしょう……??
(栄養ドリンクもまだ必要ないし……)
20〜23ってところなんでしょうか?
公開前からバタバタだったとしても19〜22??

いやお風呂はいいんですよ……

ただ、青木くんは一体何をしていたのかと……


きっと「戻ってこい、所長命令だ」と言われたのが21日としても……

まさか薪さんの命令をぶっちして付き添っていたのか!?


き…………君ってやつは!!!
そりゃ薪さんも「遅い!!」って怒るわ!






薪はそのころ青木からの報告を受けていた

「コドモ?」

山城が瀕死の状態で青木に伝えたのは

「コドモ」と「コダマ」という言葉だったのだ。

「隠語で元信者が「児玉」と「コドモ」をひっかけていたのでその事かもしれませんが…」
瀕死の状態でわざわざ伝えようとするのも妙だという青木。
薪の脳裏にはさっきの奇妙な追いかけっこがひかかっていた。
「児玉に子供は…『実子』はいたか?」
「ーーいえ少なくとも認知されている子供はいない筈ですが……」
「…いやわからない。なんでもない。」
この事件、いちいち「子供」がからむのが気に入らない、と思う薪の脳裏にタジクの嫌味が蘇る

今回の相手 少々あの泣き虫の彼には荷が重すぎますーー

岡部たちの報告を聞こうと部屋を出ようとする青木に
「まて青木!!まだ帰っていいとはいってない!!」
「はははい!?」
「こい!」
「すみません岡部さんと波多野の報告を」という青木の上着をバッとはだかせその下にある銃を手に取る薪
「…ああ…本当に空だ」
「おまえが銃を携帯しても弾丸は装填しないという話は本当なんだな」
「そういえばあの時も迷わず投げ捨ててたな」

あの時。
銃を自らに向けた薪と相対したあの時にーー

「……薪さん…」
「ああ」
「わかった悪かった 返す 怒るな」

銃を青木の手に返す薪。
青木は思わず顔を覆った。



秘密 メロディ2017年2月号 レビュー用2-2


ちかいちかいちかーーーーい!!!

今回一番の萌えシーンでしたね。
薪さんのおでこが青木くんの胸にあたっていると思われ………!!!

そして複雑な表情の青木くん。
心中がよくわからん……

ドキドキしているのか……
「…………!!俺くさいかも!?」って思っているのか←スミマセン

怒っているようには見えないんですけどねー。


そして………
銃に弾丸は装填しないって………………

12巻のあの時も!?
いやいやあの実行犯と相対しても装填してない銃でなんとかするつもりだったの!??
あれは薪さん相手だから捨てたんじゃなかったの!?

そして……まさかまさか……
3巻の!!

3kanno.png

コレ!!
まさか装填してなかったわけじゃないよね!?
いやこの後撃たずにつっこんでいったけれども……
装填してなかったらあまりに………

マヌケじゃね??

俺が後ろについて支えてますから

とか言える立場じゃないぞコノヤロ!!!!
ど、どうなの……??




「だがもし」
「ストーンヘンジの本拠地強制捜査に岡部達と同行するつもりなら必ず弾丸は込めていけ」
薪の言葉に戸惑う青木
「しかし自分は…」
「おまえ山城に「自分が殺されても人殺しになるな」と言ったらしいな」
「おまえのその菩薩のようなご立派な考えに文句をつけるつもりはない」

だが、実弾の装填をしないならチームから外れろ、という薪に「大丈夫です」と青木は言うがーー

「勘違いするな おまえのためじゃない」
「丸腰の人間がいたら「チーム」を危険にさらす」
「拳銃は犯人を殺すために使うんじゃない 「仲間」の命「被害者」の命を守る為にこそ必要なんだ 現場に赴く連中は皆その重責と覚悟を持って拳銃を所持している」
「おまえだけにその覚悟がないなら二度と現場には行くな」

「命懸けの他の連中の足出まといになる」

もう二度と山城や間宮のような犠牲を出さない為にもーー

そう言い残して部屋を去る薪。

そして第九の捜査本部では岡部や波多野、SITが中心になって着々と「つばき園」への強制捜査の段取りが進められていた

しかし、その強制立入捜査がどんな結果をもたらすのかーー
まだ誰にもわからなかった

天才と称される薪にも。

「つばき園」というパンドラの匣が開くとどうなるのか。









ふ………………
不穏な「以下次号!!!」


考えてみればこの話はほんのりホラー風味だったんだった……

「ミドリちゃん」の登場でちょっとぞっとするような展開が予想されますが……

どうなっちゃうんだろう!?

そして青木くんはどんな答えを出すんでしょうか……。

薪さんの言い分は警察の上司として最もで、ぐうの音もでないというか……
100%正しいのですが……

青木くんもそれはわかっていると思うのですが……。

しかし、毎回我々の予想の斜め上をいく青木くん!!どう出る!?

次号も待ち遠しいです……!!ドキドキ!









スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: あけましておめでとうございます!

>BON子さん
あけおめでございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

>そして、にゃんたろーさんのレビュー、今年も安定の分かりやすさ、面白さ…(//∇//)
ありがとうございます〜〜
いやいやBON子さんのレビューの面白さにくらべればなんかおとなしい……

青木がマジで遅かった疑惑!
わかっていただけますか!?
みんなが風呂にも入らず(第九にはシャワーがあるらしいけど←鈴木談)頑張っている間何をしていたのか。気を送っていたのか。

そしてマヌケ疑惑!
ここもマヌケですが12巻もやっぱマヌケですよねえ??
本編以降なのか……??だといいな………という………。
だって装填もしていない銃をもって仙台くんだりまで行くのってどうよ?って感じじゃないですか??
薪さんじゃなくて、ハゲと対峙したかもしれないのに〜〜

>驚きの真実…清水先生、年末にぶっ込んでくれましたねぇ(笑)
ねえ!さすが清水先生………。ただじゃ終わらせてくれない。

>はい!青木がデコピトの薪さんの香り「吸い込んでいるに一票です!!
近すぎですよね。薪さん…無邪気かっ!(笑)
近いですよねえ〜〜!!
絶対薪さんの香り吸い込んでます。そして薪さんは4日くらいではまだまだいい香りしそう。

しかし青木はどうだろう……??(笑)

次回、誰も怪我しないで欲しいですね。
私は第九が世間的に悪者にされないかちょっと心配しております………。

いやー、今年もBON子さんの楽しい記事やレビュー楽しみにしておりますよ〜〜!!!


あけましておめでとうございます!

にゃんたろーさん!
ご挨拶が遅くなってすみません!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

そして、にゃんたろーさんのレビュー、今年も安定の分かりやすさ、面白さ…(//∇//)

青木がマジで遅かった疑惑…(笑)
ほんとだ…遅いわ、これww
何やってんだ青木。

更に、青木のマヌケ疑惑!(爆)
いつけら、装填してなかったのかは、私も気になります!まさか最初からそんな決意で警察官に?
やはり、姉事件からか…とか。
驚きの真実…清水先生、年末にぶっ込んでくれましたねぇ(笑)

はい!青木がデコピトの薪さんの香り「吸い込んでいるに一票です!!
近すぎですよね。薪さん…無邪気かっ!(笑)


飴と鞭な展開は好きなんですけど、次回誰も怪我しないで…てか青木はどうすんだ?最後不満そうな顔でしたが…(笑)

すみません、ダラダラと。
レビューありがとうございました!

Re: 遅ればせながら

>きこさん
あけましておめでとうございます!

考える人を……
そうですね。薪さんも一個人としては、青木くんの母性的な、献身的なところが大好きなんだと思います。
でも警察という組織の上司としては認めるわけにはいかない……ということなんだと思います。

>我が身を投げ出す献身ではなく、相手も我が身も生かす献身の道はどんな方法?と考えています。
そうですねえ。
清水先生はそういう優しさをずっと描かれてきたので、今回はまた清水先生の新しい答えを見ることができるのかなと楽しみにしています。
最後に希望が残って欲しいですねえ………

Re: あけましておめでとうございます♪

>ゆけさん
あけましておめでとうございます!
いつも勢いのあるコメントありがとうございます!
こちらこそ楽しみにしておりますよ〜〜

>これだけたくさんの人が語っても語ってもまだ語りつくせないという、とんでもない作品なんだなぁっていうのも嬉しいですし、いろんな人と一緒に楽しめていることがとても嬉しいです。
昨年は、映画の情報が小出しにされるたびに大騒ぎで、総括、楽しかったですね(笑)
いやいやホントですよね。
それぞれにまた感想が違ったり、肩入れするキャラがあったりで……
映画はあれでしたけど、それでもやっぱり楽しかったなあ。話題もいっぱいあって。ワクワクしました。

>ってゆーか!青木、ほんとです!!
何やってたんだろう!;;;
え…?え?…電波入らなかったの……?;;;
4日も…?;;;
コ…コミックスでどうにか直ってますかね……;;; ←こら

でしょ!?
コミックスで直ったりはしないと思います……。
なにやってたんでしょ。
少なくとも2日くらいは薪さんの命令を無視していたようです。
やっぱ気を送っていたのかも………

3巻の頃の薪さん、やっぱ若い(笑)ですね。お可愛らしい。

遅ればせながら

あけましておめでとうございます。
ずっーと、しつこく考える人を続けています。

薪さんの覚悟は、警察・組織というものの性質上、男性的あるいは父性的。
対する青木くんには、母性的なものを感じます。

我が身を投げ出す献身ではなく、相手も我が身も生かす献身の道はどんな方法?と考えています。

最後に希望が残って欲しいなー。
また、懲りずに、よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます♪

遅くなりました。
昨年は、勢いだけのご挨拶になってしまいましたが、まさか2度目の正月を迎えることになろうとは思っておりませんでした…(笑)
にゃんたろーさんのレビューがおもしろすぎて、なーんにも考えず、つい飛び込んでしまった、としか言いようがなく…。
自分でも何を書いてるんだかよくわからない時は、適度にスルーしていただけるところがものすごく助かっております…(笑)。いや、気を付けますけど;;

これだけたくさんの人が語っても語ってもまだ語りつくせないという、とんでもない作品なんだなぁっていうのも嬉しいですし、いろんな人と一緒に楽しめていることがとても嬉しいです。
昨年は、映画の情報が小出しにされるたびに大騒ぎで、総括、楽しかったですね(笑)
今年もよろしくおねがいします。

って油断するとまた長い;;;
ってゆーか!青木、ほんとです!!
何やってたんだろう!;;;
え…?え?…電波入らなかったの……?;;;
4日も…?;;;
コ…コミックスでどうにか直ってますかね……;;; ←こら
と、とりあえず3巻の薪さん、かわいい…//// ←コラーーー

Re: お年玉がいっぱい(*´∇`*)

>ぽっぽさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくです〜〜

今回も薪さんは安定のかわいさでした(笑)
相変わらずだだ漏れだし……。
波多野ちゃんは絶対気がついていると思います。

そして3巻、ですよねえ!?
あんな……守ります!みたいにいっといて……
ほんと、本編以降であってほしいです!

>レビュー拝見するかぎりでは話の方は不穏な感じで次号が心配ですが、薪さんと青木君の無事を祈りつつ素敵イラスト&ブンちゃんのお年玉で正月疲れを癒します。
ありがとうございます。
お正月ってなにかと疲れますよねえ。
また遊びにいらしてください!

お年玉がいっぱい(*´∇`*)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。

レビュー、拝見しました!
あぁぁぁ、頬杖薪しゃんに腕まくり薪しゃん、青木君への想いがダダ漏れな所も可愛いですねぇ(*^_^*)
羽多野ちゃん辺りには気付かれちゃってますよきっと。

脱がせ上手な薪しゃんもおデコこっつんもメロディ立ち読みできなかった私には(買えよ)最高のお年玉でした。
ありがとうございます!

でもって三巻の青木君は私も思いました。
あんなに、あんなに薪さんの後ろで守ってる感出しといて‥( ゚д゚)
本編以降に私も一票です。

レビュー拝見するかぎりでは話の方は不穏な感じで次号が心配ですが、薪さんと青木君の無事を祈りつつ素敵イラスト&ブンちゃんのお年玉で正月疲れを癒します。

Re: はじめまして

>みかんさん
はじめまして!コメントありがとうございます
あけましておめでとうございます

>にゃんたろーさんの記事は詳しくて突っ込みどころも良くてすごく楽しみです。前のアフレコ大会とかすごく楽しい!
ありがとうございます!
一応、コミックスが出て読んでも楽しめるように、ちょいちょい端折って書くようにしているのですが、かなり個人的趣味ではしょり度が変わるんですよね(笑)

青木くんの銃が装填されてないのには、びっくりでしたよねー。まあらしくもあり、でも警察という仕事としてはどうなんだっていう……。
薪さんのほうが、もっと銃を撃つことには臆病になりそうなのですが、彼はそれでもちゃんと銃を撃つことを選んでますもんね。立派だし、強いなって思います。
清水先生のDeepwaterという作品で「死ぬまで一度も銃を現場では使わない警察官がほとんど」っていうところがあって、主人公は人を救うためにそれを使うシーンがあるのですが、なんかちょっとそれも思い出しました。
青木くんがどんな答えを出すのか楽しみです。
まさか、強制捜査行かないとかナシですからねー!!青木くん!

またぜひ遊びにいらしてくださいね!

はじめまして

にゃんたろー様、初めまして。
明けましておめでとうございます。

素敵なレビュー、ありがとうございました。


私はコミックが出るまで読めないので、以前は我慢していたのですが、やはり先が知りたくて最近はレヴュー記事を心待ちにするようになりました。

にゃんたろーさんの記事は詳しくて突っ込みどころも良くてすごく楽しみです。前のアフレコ大会とかすごく楽しい!

今回、青木の銃が装填されていなかった事にはびっくりでした。 それって12巻の薪さんとの出来事の後なのかな?って一瞬思ったんですが(大切な人か、あるいは自分を撃ってしまうかもしれないのが怖くなった、とか。 あの時は青木もいろいろありましたし。)、はじめから? いや、どの時点からであろうと、警察官がそんな勝手な判断していいのー???  薪さんの言うことはいちいちもっともだと思います。 銃を持つことに一番トラウマを持っているであろう薪さん自身が、それを克服して現実に銃を撃つことで人命(桜木)を救ってるんですから。 強制捜査でどうなるのか楽しみです(ちょっとこわいけど)。

これからも楽しみにしています。 また、遊びに来させてください。 では。

Re: あけまして

>ひろっぴさん
あけおめです!!
今年もよろしくお願いいたしますです!!

今回はお話は割と切迫してるんですが、なにせ薪さんが青木くんを脱がしましたからね……

ほんと上手でびっくりですよ。どこで習ったの?つよし??

>青木の表情が
複雑でどう思ってるのか私にはよくわからず・・
でも、青木、薪さんのこと抱きしめたいとか思ってる?
抱きしめちゃえばいいのにっ。とちょっと思ってしまいました。

や、ほんとあれは……
抱きしめる寸前だったのでしょうか……
でも自分が臭いかもしれないから我慢したのでしょうか……←台無し

>「ほんとだ、珍しい薪さんのこんな格好」って呟いたら、隣にいた娘が「なに、薪さんメイド服でも着たの?」言われて笑ってしまいまいした。
えー!いったい娘さんの薪さん像はどんな……
でもフリフリのメイド服似合いそう(笑)
絶対領域のあるやつ。

次号も楽しみですねえ。
毎回なかなか一筋縄ではいかないお話ばかりで……

こんどは2/28かあ〜〜!待ち遠しいですね!

Re: 謹賀新年[庵]∀≦)ノ✨

>粟田律さん
あけましておめでとうございます〜

>脱がされた三コマ目のコウちゃん可愛ええ( *´艸`)✨
初めて「秘密」で薪さんと岡部さん以外を
可愛いと思いましたよ!!←ひどい粟田。
え、ほんとですか!
青木くんはいったいあの時何を考えていたのか……
アフレコ再びでした(笑)

>そうでしょう!!それはそうでしょう!!
めっちゃ同感です。
ですよね……。でもそれって……あの……DVの典型例じゃないですか??いけないなあ。薪しゃん……!!

>粟田は青木くんが弾丸を充填しなくなったのは
本編以降だと思うんだけど、どうかな(・_・;)??
わたしもそう思いたいです。
だって3巻の感動を返して………

>粟田が青木くんのホルスター姿あまりぐっとこなかったのは
目がマルだったからなんだけど
あれはびっくりしちゃって点になったのかな~?
と思えば可愛いかも。

えー、でも眼鏡しているといつも基本が丸なんですよねえ。
寝ている時以外もイケメン頻度が上がりますように……

あけまして

おめでとうございます。
今年もお邪魔させて頂くのでよろしくお願いします。

新年からレビュー楽しませて頂きました。
今回確かに萌えポイントたくさんありましたね。

薪さん、脱がせるのとても上手でびっくりです。
いやぁ~。薪さん、いきなり脱がせてどうした?
そして、青木の胸に薪さんのおでこやっぱり
ついてますよね?ドキドキしちゃいまいした。
にゃんたろうさんの言うとおり、青木の表情が
複雑でどう思ってるのか私にはよくわからず・・
でも、青木、薪さんのこと抱きしめたいとか思ってる?
抱きしめちゃえばいいのにっ。とちょっと思ってしまいました。

青木が「本来なら真夏でも服を着崩すことのない
薪のネクタイを緩めた姿・・・」のところで
私、「ほんとだ、珍しい薪さんのこんな格好」って呟いたら、隣にいた娘が「なに、薪さんメイド服でも着たの?」言われて笑ってしまいまいした。
彼女の中で、薪さんってどう思われてるのか・・ちょっと不安になりました。

長くなりすみません。
次号もとても楽しみですね。
パンドラの匣ってなんでしょうね。

次回もにゃんたろうさんのレビュー楽しみにしております。

謹賀新年[庵]∀≦)ノ✨

にゃんたろー様✨
新年おめでとうございます(*≧∀≦)(≧∀≦*)るー✨
今年もどうぞよろしくお願いいたします✨

脱がされた三コマ目のコウちゃん可愛ええ( *´艸`)✨
初めて「秘密」で薪さんと岡部さん以外を
可愛いと思いましたよ!!←ひどい粟田。

ブンちゃんはいっつも可愛い!!

>そして青木くんには思わず言葉より先に手が出てしまう薪さん……
やっぱりそれは……
心を許しているから??

そうでしょう!!それはそうでしょう!!
めっちゃ同感です。

粟田は青木くんが弾丸を充填しなくなったのは
本編以降だと思うんだけど、どうかな(・_・;)??

粟田が青木くんのホルスター姿あまりぐっとこなかったのは
目がマルだったからなんだけど
あれはびっくりしちゃって点になったのかな~?
と思えば可愛いかも。



Re: あけましておめでとうございます!

>ninaさん
あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いいたしますです!

頬杖ポーズかわいかったです。
ちびキャラでも書いたのに、トレスでもまた描いてしまう可愛さ。
あ………アラフォーなのに!!!

>そして、薪さんが青木のジャケット脱がせる時の近過ぎる距離感が最高でした(*´∀`*)
ほんと、おでこついてるよ〜〜
しかもついたまましばらく止まってるよ〜〜って!最高でしたね……

3巻!!ほんと気になります……

お姉さんのことがあったからなのかなあ……??
できればそうであってほしいですが……

Re: お年玉がっ

>さらしさん
あけましておめでとうございます!


お年玉になりましたでしょうか!?
本当は2016年内にしたかったんですけど、やっぱり年末年始はばたばたしちゃいますね

仮眠室の薪さんはいつもちょっと可愛くなっちゃいますね〜〜
ほんとにあんな綺麗に脱がせられないですよ。
何気に手馴れている薪さん……

3巻のあのシーン、私も大好きなのですが、あれに銃弾がこめられてないとしたらちょっと台無し(笑)やだ〜〜
わたしの感動を返して、青木くん………

>ところで最後になってしまいましたけど、私も不思議です。
4日間のあいだ、青木はずっと病院で気を送ってたんでしょうかね~???
でしょう!?
しかも第八管区、室長ずっと不在でどうするんだろう。
副室長(いるのかな?)不憫でしょうがないですよ……。

また今年もよろしくお願いいたします!

Re: 明けましておめでとうございます

>たくわんこさん
あけましておめでとうございます!

萌えツボはみんな一緒ですよね〜〜
何気にあまあまなのですが、そのあとガツンと厳しいお話しに……

>年末年始に日本ハムの大谷くんがテレビに出てましたが、彼 192センチ身長があるそうで、そうすると青木君もこのくらいなのかーと思うとなぜか大谷くんに萌えちゃいます。
おお〜〜背が高いんですね!
でも私も街で190cmくらいの人をみると青木くんってこんな感じか!って見ちゃいます

>薪さんの脱がせ上手にはビックリしましたが。
ホント、ビックリしました。

いや、ほんと手馴れていて!!
あそこでもたついていたら笑っちゃいますが、あまりに上手なので一体どこで慣れたのかと……

次回、ちょっと不穏ですよねえ〜〜
みんな怪我なく、無事でいてくれますように……

あけましておめでとうございます!

昨年は『秘密』に出会い、にゃんたろーさんのブログにも出会えて楽しい年でした(*´∀`*)
今年もよろしくお願いします♪

2月号、薪さんのこの頬杖ポーズが可愛過ぎでしたね!!(//∇//)
今まであからさまに(笑)可愛いポーズって無かったような…
そして、薪さんが青木のジャケット脱がせる時の近過ぎる距離感が最高でした(*´∀`*)

青木が弾丸を装填してない件ですが、私も3巻が気になりました!この頃もなんですかね?
薪さんを守れて無い…( ;∀;)

Re: キャッハー(/▽\)♪

>なみたろうさん
あけおめです〜〜!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします

>やっぱりにゃん先生の描いたシーン、萌えドコロ同じでした~(*´∀`*)キャハ
薪さんはほんとに青木には感情丸出し、理不尽な八つ当たり、もう好きすぎですね!
そうそう(*^^*)もうそんなところからダダ漏れている………!

ホルスター姿カッコよかったですよねえ。
細身にみえるけどけっこう筋肉質で……(☆Θ艸Θ)
薪さんもキュンときちゃいますよね〜〜!

弾丸の話、そうなんですよねえ。
いつも持ってるわけじゃないんでしょうけど。弾丸装填してないのはバレると思います。
貸し出す時と返す時にちゃんとチェックされるはずだから………。

>そこは物語上の青木の性格描写のためのデフォルメとして、青木の優しさって薪さんが一番惚れてるところだろうにそこ言っちゃう痛々しさ。薪さんたらまた平気な顔で言ってのけちゃうから…
そうなんですよねえ。
人間としてはそういうところがたまらなく好きなんでしょうけど、警察官としてはまずいと……。(たしかに……)

>青木の一番の長所であり弱点なのが優しさだと?
どっかでこれ…岡部さんか!?
あれ、そんなこと言ってましたっけ。
でもねー、あの優しさは薪さんを救うと同時に苦しめてもいるとおもうんですよね……
あのままじゃいけない気もするけど失って欲しくもないという……

いやほんと悩ましい………


次回、ちょっと怖いですよね
タジクの本来の目的は布教活動っていうのも、「ミドリちゃん」の存在も。
弾丸のやりとりも前振りみたいだし……
なんか身の危険も心配なのですが、社会的に第九がまずい立場に追いやられるんじゃないかとか、いろいろ心配です……!!

お年玉がっ

にゃんたろーさんっ

あけましておめでとうございますっ。
昨年は突然おしかけるようになりまして、お返事いただいてありがとうございました。
今年もよろしくお願いします~(´▽`)

と言った端からですねっ!
仮眠室の青薪がっ!!!カラーでっ!!!
何のお年玉ですかっ!!!はあっ!!!
って、もう先輩ブログのコメント欄で何を騒いでるんでしょうね…すみません…

こっそり「脱がせ上手?」ってコメントしてあるのも、楽しかったです。
普通あんなに綺麗にワンアクションで脱げないですよね(笑)


それから3巻の佳人くんとの対決シーン、私は大好きです。(青木が格好いい)
なので私も思い出しました!
あの時からもう弾は装填してなかったんですかね…。新人なのに…。


ところで最後になってしまいましたけど、私も不思議です。
4日間のあいだ、青木はずっと病院で気を送ってたんでしょうかね~???


後半の記事は時間かかるかもっておっしゃってたので、お正月に読ませてもらって凄い嬉しかったです。ありがとうございます~

明けましておめでとうございます

萌えツボは皆さん一緒ですねー。
うれしいです。
薪さんですからねー、
遅いぞ 青木ー 胸ポカポカという訳にはいきませんよね
だからこその、胸筋へ額コツンでしょうか。
完璧 甘えてますよね。あまあまです。

年末年始に日本ハムの大谷くんがテレビに出てましたが、彼 192センチ身長があるそうで、そうすると青木君もこのくらいなのかーと思うとなぜか大谷くんに萌えちゃいます。
あんな胸筋目の前にあったら脱がせたくなります。
薪さんの脱がせ上手にはビックリしましたが。
ホント、ビックリしました。

私も、次回 危険な匂いを感じます。
タジクも 薪さんが付いてないと って予告してましたしね。薪さんも感じてるんですよね。
あんな言い方しか出来ないけど 青木を守りたいと。

キャッハー(/▽\)♪

にゃん先生明けましておめでとうございます!!(*≧∀≦)今年もよろしくお願いいたします!

やっぱりにゃん先生の描いたシーン、萌えドコロ同じでした~(*´∀`*)キャハ
薪さんはほんとに青木には感情丸出し、理不尽な八つ当たり、もう好きすぎですね!
でその大好き青木はホルスター姿がいつになくカッコいい!普段はただデカイのに(笑)ホルスターのベルトで上半身のラインが出てて、薪さんもしかして触りたかったのかと思っちゃうよ!

弾丸の話は~、そうなんですよね。
警察官としては薪さんの言うことが全く正しいんですよね。
たぶん銃自体、持ち出しには承認が必要で毎日持ってるものではないと思うんですけど(警備の部署じゃないし)、弾丸装填してないなんてすぐバレるのでは?
そこは物語上の青木の性格描写のためのデフォルメとして、青木の優しさって薪さんが一番惚れてるところだろうにそこ言っちゃう痛々しさ。薪さんたらまた平気な顔で言ってのけちゃうから…

青木の一番の長所であり弱点なのが優しさだと?
どっかでこれ…岡部さんか!?

次回ちょっと怖いですね。「パンドラの匣」の言葉がなくても、弾丸の件のやり取りがなんか前フリのようで。青木は前回刺されたし、まさか薪しゃんに危険が?( ;∀;)とか思ってしまいました。
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR