fc2ブログ

MELODY 2017 4月号 秘密 増殖 act.5 その2

メロディの清水先生のお便り待ってます!のコーナーの「惚けてる人を描く度『何をぬふけている!君のミスだぞ!ミスでなければ…』の出典の漫画ってなんでしょうね??
ご存知の方、教えてください。

コメント欄にて萩尾望都先生の「11人いる!」と教えていただきました
数十年前に読んでいるはず……なくらいでまったく記憶がなかった(笑)
久々に読み返してみました!
ありがとうございます!


2017 MELODY4月号 秘密感想用2-1

相変わらず人の話を聞かない青木だった……。
土足系男子。(BY BON子さん)







とうとう、つばき園に強制捜査が入った。
「子供が30人いる 簡単に撃つな」と慎重に突入するも、捜査員やSITが目にしたのは毒物を飲まされ苦しむ子供らの姿だった。

第九にもその連絡が入り、岡部に
「まずは園児全員の救出だ」
「最優先事項が何か忘れるな」と叫ぶ薪。

一人の子供の死体も出すな。そしてーー
「忘れるな この僕がもう肝臓などでは満足できないことも…な」

あらためて薪の言葉を噛みしめる岡部
「はい 薪さん」
「必ず持ち帰ります」

今度こそ、児玉の首を。


岡部さん……
あなたどんだけ薪さんが怖いの………(^^;)

岡部さんと薪さんってあれですよねえ。
清水先生が大好きな、大きな強面さんが小さなかわいらしい外見の人が大好きだけど怖くて弱くてしょうがないっていう不思議な関係性の……(笑)

気は小さくて力持ち。
男、岡部靖文!

そしてまた出た「この僕が」発言!!
最近定番ですね!



子供達の搬送、救出にあたる警察の面々。
後方支援員だった青木もその手伝いを行う。
姪である舞よりも幼い子供の惨状に胸を痛める青木。
点灯して頭部から出血している子供を搬送するという捜査員に「昏睡体位の形を取って気道の確保だけちゃんと!」と指示され、パニックになりながらも救助にあたる青木だったがーー

ガシャッ

という音が耳に入り、違和感を覚える。

?アレ?

そして薪とのやりとりが蘇る

青木は強制捜査に備えて銃の訓練をしていた。
「青木 一直線だ」
銃 手首 腕 右目が一直線になるように

薪は青木の手をとって、その姿勢を正す。

「そうだ 銃を怖がるな」
「銃を怖がることはないんだ 青木」
銃は目に見える凶器だから取り上げることも壊すこともできる。
こわいのは頭の中の『狂気』だ
と静かに続ける薪

頭の中の狂気は目に見えない。のぞけない。

「そいつ」はいくら目を凝らしても普通の人間の顔をしているから

だから

だから


こわい





2017 MELODY4月号 秘密感想用2-2



今回読者が一番萌えたであろう「美しい男達の場面」

薪さんが……自ら青木の手をとるなんて………
初めてじゃないですか???

青木の方から手を握ったり肩を掴んだり抱きしめたりはありましたが
薪さんからはネクタイをしゅるり(2巻)しかないような。

これは事件ですよ!


しかもしかも背中まで触って……!!なんちゅう進歩なの、薪ちゃん!
おばちゃん感慨深いわ!

そして心なしかドキマギしている青木!

いいねいいね〜。

はっでもこれがアフターケアだったらどうしよう………
いやいやアフターじゃないしな……

そして真面目な話になりますと。

唯一無二の大切な存在、鈴木さんの命を自らの銃で奪ってしまった薪さん……
きっと再び銃を手にするまでには葛藤があったのでしょう……。

彼の様々な心の傷と、それを自ら克服してきた強さが垣間見えるシーンでもありました。
敏い青木くんも、きっとそのことを感じていると思うの……。

そして薪さんに惚れ直してると思うの……。




その声を、薪の姿を思い出すと同時に、『間宮』に扮した児玉の姿を思い出す。
本物の間宮を殺害し、山城に重傷を負わせた、『普通の人間』の顔をした、児玉の姿ーー

そのとき、この音が。
ガシャッという、おそらくは義足の音がーーー

「止まれ」
青木はその背中に銃を向けた
「間宮ーーいや『ストーンヘンジ』教祖 児玉良臣」
「止まりなさい」

子供を背負ったまま、ガシャッという音とともに踏みとどまる児玉

「今すぐ止まらなければ…」
銃を構え狙いを定める青木だが、児玉は
「その位置から撃ってはたして誰に当たるかな?」
と背負った子供を盾にして駆け出した

「止まれ!児玉!」

追う青木

その脳裏には「銃を怖がるな」という薪の姿や突入まえにみた舞が囚われている夢--
様々な記憶が交錯する。

児玉を追う青木は思う。
もし。

もしあの子供がーー

行き止まりに追い詰められた児玉は人質の子供の額に銃を突きつけ、青木に
「銃をおろしな」
と不敵に言い放つのだった。
青木は知らぬことだが、その子供は須田と児玉の実子と思われる「光」

あの子供がもし舞ならーー

青木は選択を迫られる。



児玉のサイテーっぷりが………

それにしても、自分の子供なのに、光くんを愛していないどころか、憎んでいる風ですよね?
このあたりなんらかの確執があるのかなと……
なんだか「白雪姫」がモチーフにチラチラ出てくるのも、その下敷きなのかしら?と思ったりしています。
若くて美しくて自分よりカリスマ性がでてきそうな息子を憎んでいるのかな……?

そして、青木は!
次号、撃つや撃たざるや……!!

でも日本の警察ってこういうとき撃たないような気も……。人質の命が優先になるような……。

しかしこんだけ引っ張っておいて撃たないって………
ど………
どうなの!?

青木は男を見せてくれるのか……!!
「かならず(児玉の首を)持ち帰ります」といった岡部さんも気になるし……


そして、今回この事件のあらすじを描いたのは須田であったらしいことがわかりましたよね

彼女が、児玉をわざと映画に映し、その映画を中止させるという建前でプリオンを映画祭で撒いた。
教団には映画の上映を中止させるため、といいながら本当は児玉の存在を警察に知らしめ、逮捕させるため。と……。

でも児玉はそれをそのまま信じ込んでいたの?

映画に映ったとしても、そのまま姿をくらましたほうが多分いろいろうまくいくんじゃ……?
前にも書いたけど、上映を中止させるため、見せたくないのならあの方法は逆効果で……
タジクも指摘していたとおり、布教活動(教祖が生きている)としらしめるなら大成功ってことですよね……?

なんかよくわからない。児玉&ストーンヘンジ。
まあ、一枚岩ではないってこと………なのか。もっと裏があるのか?

そして須田は自分が裏切り者になると、その息子である光が次期教祖になれないから、あくまで教団のために命を差し出したふうにして……

うーん……。その、ストーンヘンジの信者が光を次期教祖にしようという動きとか、後ろ盾とかないと難しいんじゃないかな……?
よくわからないけれども。原田の子供もいるわけだし。
しかもそんな大量殺戮をしたりする傾きかけた教団の次期教祖になりたい……?したいもの……?

とはいえ、限定された価値観のなかではそんなふうになっていっちゃうんでしょうかね……??

あっ、この疑問、創世記のときも思ったような気がするよ!?


なにはともあれ、次号も楽しみです!





スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: お久しぶりです

>たきぎさん
お久しぶりです!
このシーンいいですよね。手を握ってからの背中………

>柱のセリフ、言い回しが萩尾さんだと思ったけど
おおすごい。さすがです。私は全然わからなかった(笑)

>もうすぐメロディ、そのあとはGWなので少しでもゆっくりする時間がとれますように。
ありがとうございます。また理由は後ほど……。とりあえずメロディ楽しみです!

お久しぶりです

カラーのイラストありがとうございます! このシーン、やっぱりいいですねぇ……。
柱のセリフ、言い回しが萩尾さんだと思ったけどどの作品かは思い出せませんでした。みなさん凄い!
ぼちぼち以前のペースに戻そうと思ってみなさんのところを廻り始めましたが、にゃんたろーさん暇になることはなさそうって、なんかとても大変そうですね。
もうすぐメロディ、そのあとはGWなので少しでもゆっくりする時間がとれますように。

Re: 見れば見るほど。

>ふわふわさん
そうなのです!すごく密着してる!

>season0の当初のあの距離感はどうしちゃったんだ。
いや、嬉しいけど。

ね、どうしちゃったんでしょう。
なんかだんだん距離が近づいている証拠なんでしょうか??

いつの間にやらそんな距離感に!?

>またもや秘密に関係ないですが、清水先生を含め
皆さんけっこう「萩尾望都派」ですね。

清水先生のファンには萩尾先生のファンが多いのかな??

私は実は両名代表作くらいは読んでいるのですが、そんなに読んでないかもしれません。
友達で好きな子がいたので、貸してもらって読んだことがあるくらいなのです。
(そのとき11人いるも借りたような)

私の子供の頃、何を読んで育ったかというと兄がいたからかどっちかというと少年漫画なんですよね……。

だから少女漫画にちょっと疎かったかも。

「残酷な神が支配する」は先日ライン漫画で結構な巻数が無料だったので途中まで読みました。
たしかにメンタルやられますが、最後まで読みたいなと思ってます!

>にゃんさん、ご多忙で大変そうですが
もうちょっと頑張ったらメロディ出ますよ!
頑張ってください〜。

ががががんばります!
でももう、暇になることはなさそうなんです……。


見れば見るほど。

これでもか、って密着してる〜。
青木の手を包み込む薪さんの手が、イイ!
season0の当初のあの距離感はどうしちゃったんだ。
いや、嬉しいけど。

またもや秘密に関係ないですが、清水先生を含め
皆さんけっこう「萩尾望都派」ですね。
私は竹宮惠子先生のSFを読んで育ったので
萩尾先生の作品はあんまり読んだことなくって
唯一「残酷な神が支配する」だけ読んだんですが
これ、けっこうメンタルやられました〜。

でも古い作品からちょっと読んでみようかしら。

にゃんさん、ご多忙で大変そうですが
もうちょっと頑張ったらメロディ出ますよ!
頑張ってください〜。

Re: 通勤電車 車中より

>ペコさん
ありがとうございます。

コメント欄でシーラカンスさんにも教えていただいて、もんのすごく久々に読み返してみました。
すっかり忘れているにゃんたろー………ありました!

通勤電車 車中より

何をふぬけている・・・は、萩尾望都先生の11人いるですね。

王さまがタダに言ったセリフです。

Re: こんばんは[庵]≧∇≦)ノ ✨

>粟田様
こんばんは〜〜!!

なんかね、体というかやらないといけないことが山積みで……
はうはうしてます(笑)

教団内のあれこれはまだよくわからないんですけど、児玉は度々信者(今回は子供だけ??)をあんな大量に失ってどうしたいんでしょうか……??もう謎だらけ。

光くん、もうすでにあぶなくなってますしねえ。なんでしょうね??

>二人はラヴラヴ射撃訓練後どうなったんでしょうかっ!?

にゃんたろーはお互い何もなかったようにうちに帰って(青木はビジネスホテル?)悶々としたと思います!

>粟田はこの時、所長が青木くんにTシャツ指定説を推奨しております...。
Tシャツ姿めずらしいけど色っぽいですよねえ。薪さんたら……!!

Re: わーん、事件またむずかしいー

>ゆけさん
途中経過ややこしいですよね。

最近、「あ、もともと呪いの映画からはじまったお話だったんだよな」と思い返したりしてます。

カルト教団の思想はやっぱりよくわからないというか……
あまり追求しちゃいけないのかもしれませんが。
まだ10代前半の光くん、教祖である父親からあまりよく思われてないのに母親までいなくなったら立場があやういとか思わないのかな〜。才女なのに??才女ながらも想像力欠如??とか(笑)思ったりもしてます

>パンデミックの時の「お前が言って回れ!」な、かっこいい青木にまた会えたら嬉しいんですが…(。-_-。);
あー、会いたい会いたい!
あの青木くんはかっこよかった!

>不思議な力関係、お好きですよね!
高力士、サットン、ノブオ、リタ、シーザー…はちょっとちがうかな…(笑)
頑なな美人がちょっと気を許しちゃう感じも、すごいうまいなぁって思います!(//∇//)o!
そうなんですよね〜
恋とかじゃなくても、あの不思議な関係性お好きですよね〜。
頑な美人がツンツンしながらもちょいデレ、なあたりもうまいんですよね〜!

Re: 漫画

>シーラカンスさん
お久しぶりです!
コメントいただけて嬉しいです!

あの漫画は『11人いる!』なんですね!
むかーし読んだはずなんですけど、すっかり忘れてます。
また読んでみようかなー!!

ありがとうございます!

Re: 事件ですよねっ

>さらしさん
射撃訓練!が今回は一番の見所でしたね!

>にゃんたろーさんの青木は原作よりも気持ちドギマギ感が強めだと思うんですけど、どうでしょうか。
2枚目とかほっぺピンクだし(ふふふ)
そうなのです。
この次のコマで心持ち青木くんが顔を赤らめてた?のでくっつけてみました

>土足青木が自分がドキドキしてることに一杯になって、薪さんの言うこと聞いてないのは「バカめ」と思う反面、ちょこっと可愛いです…
純なところが青木くんの魅力ですな……。きっと薪さんもそう思っていることでしょう……。

>児玉はそれなりに頭は良さそうなので(冷酷だし)、須田の計画に気付いてなかったのかしら…?
児玉は今回逃げる計画もすぐ立ててたし、まだ裏の計画があるのかも?
気になりますよね。
そうなんですよね〜。児玉は一体なにがしたいのか??
すごい謎です。メチャクチャなりにポリシーとかないの……??

>春眠暁を覚えずらしいので、時間がありましたら沢山寝て、回復できますように~
ありがとうございます!確かに最近眠いです〜〜!!ふわふわのお布団で死ぬまで寝ていたい……

こんばんは[庵]≧∇≦)ノ ✨

にゃんたろー様こんばんは~(*´▽`*)♡

お体大変ですね(/_;)✨
良くなるようにお祈りしております~。
粟田は比べるべくもありませんが
仕事も忙しいんですがなんとか沼に復帰
できそうです(;´▽`A``

>ストーンヘンジの信者が光を次期教祖にしようという動きとか、後ろ盾とかないと難しいんじゃないかな……?

相変わらずなんて鋭い分析!!
そして気づかない粟田が
あほなのかも~(・∀・i)タラー・・・
そうですよね、お母さん(須田)だけ死んじゃったら
光くんが危ないわ~。

そして原田はなにをどうしているんでしょうか?
そんでもって
二人はラヴラヴ射撃訓練後どうなったんで
しょうかっ!?


にゃん様カラーにしてくださり
ありがとうございます~( ;∀;)✨
粟田はこの時、所長が青木くんにTシャツ指定説を
推奨しております...。

わーん、事件またむずかしいー

全てが解明してももやもやしがちなのに~。
途中経過ややこしすぎます。
なんでこんなに人間模様が複雑なんでしょうね…秘密って……。
えーっとなんでしょう…;; 須田は……児玉の血を引いているこの子こそ神……!って思ったんですかね…?;;;
不信感を抱いての裏切りでもなさそうじゃないですか…?;; 教団を絶対的なひとつの世界として考えてそうな気がしないでもないような…。乗っ取り……?;;
光くんを生んだことで万能感でも持っちゃったんでしょうか…;;;; わーー何言ってるんだろう私;;;
カルトってよくわかんないですね…。←結局?

青木の苦悩するつらい姿また見せられちゃうんですかねぇ…。
パンデミックの時の「お前が言って回れ!」な、かっこいい青木にまた会えたら嬉しいんですが…(。-_-。);

不思議な力関係、お好きですよね!
高力士、サットン、ノブオ、リタ、シーザー…はちょっとちがうかな…(笑)
頑なな美人がちょっと気を許しちゃう感じも、すごいうまいなぁって思います!(//∇//)o!

漫画

お久しぶりです。いつも記事の更新楽しみにしています。

『何を腑抜けている!〜』
は萩尾望都先生の『11人いる!』
の王様の台詞ですね。
ガンガを負傷させたタダをパシリと叩いた時のもの。

事件ですよねっ

ふぉう!射撃訓練がっ!カラーでっ!
はぁぁ・・・手が・・・事件だ・・・
にゃんたろーさんの青木は原作よりも気持ちドギマギ感が強めだと思うんですけど、どうでしょうか。
2枚目とかほっぺピンクだし(ふふふ)

土足青木が自分がドキドキしてることに一杯になって、薪さんの言うこと聞いてないのは「バカめ」と思う反面、ちょこっと可愛いです…


> でも児玉はそれをそのまま信じ込んでいたの?

ほんまにコレそうですよねぇ。
児玉はそれなりに頭は良さそうなので(冷酷だし)、須田の計画に気付いてなかったのかしら…?
児玉は今回逃げる計画もすぐ立ててたし、まだ裏の計画があるのかも?
気になりますよね。

春眠暁を覚えずらしいので、時間がありましたら沢山寝て、回復できますように~

Re: 恋する土足系男子青木一行。

>BON子さん
すみません、勝手に使っちゃった!(^0^/)
青木って何気に人の話聞いてませんよね?

いや、聞いてる時はすごい聞いてるんだけど、自分に都合悪いことはスルーしてるっていうか……(笑)←最悪
薪さんが苦労するわけです。

でもそんな恋する土足系男子青木。それがきっと薪さんには魅力なんでしょうねえ!

>薪さん、最近自ら脱がせたりとか凄いですよね…
でもちょっと、昔みたいに恥じらってる?意識してる薪さんも見たい…(//∇//)
あ〜〜わかるう!
あのすっごい我慢して下唇をぎゅーっとしているような薪さん、いいですよねえ。
最近積極的で嬉しい反面ちょっと寂しいような。複雑なファン心理です。

>ストーンヘンジは、ますます訳がわかりません…( ;∀;)
児玉はなぜ光くんを連れて逃げたのか…とか。1人で逃げときゃ捕まらなかったのに。
清水マジックで、スッキリさせてくれるんだと信じてますが…

ね〜〜!
でも最近、というかシーズン0はかなりエンタメっぽい方向に振れているからあまり回収せずに終わってしまう予感も。

青木撃たない……ですかね……?
でも子供が人質に取られてて、撃っちゃう青木もなんだか青木らしくなく……
そしてそんな銃の腕もよくないだろうしさ……。

でもどう展開するのか、楽しみですねえ!もうあと20日程!!

このあといろいろグダグダとプライベートな記事を書くかもです(^0^;)

Re: 一直線だってばよ。

>なみたろうさん
なみさあああああん!←気に入ってる
やっぱこのシーンですよねえ。ドキドキしちゃいましたよ。
二人とも押し殺してあとで眠るとき反芻していたに違いないですよ……。

ああ甘酸っぱい。

意外とやつら、毎回イチャイチャしてますよねえ。だからもう結婚すればいいよとか言われるんだよ……!?

>事件の方はなみたろうさっぱりになってきましたよ…
オバチャンは証拠として自分の脳をはなから差し出すつもりだったんですかね?
児玉は気付いてて「証拠」を壊すために付いて来たんですかね?
ああ、そうですね。きっとそうなんだと思います

でも気がついていたならば、なぜ映画祭でプリオンを撒くのを止めなかったのか……

光くんは毒物は飲んでなくて、おそらく拒否して児玉に殴られて気を失っているんじゃないかと思っているにゃんたろーです

>児玉が追い詰められたらまたやる、とか予測できなかったのかな?
ねえ。
もともと光くんがあまり寵愛をうけてないのに、自分はさっさと死んじゃったら彼が悪い立場になるとか、思わないのかな??
才女のわりに、須田、詰めが甘くね??

なんて真面目に考えてみましたよ……。

どうなる次号、ですね!

恋する土足系男子青木一行。

にゃんたろーさん、こんばんは!

いやぁ…まさかぁ…
にゃん先生のレビューで「土足系」使って頂けるなんて…(//∇//)
うれし…ヽ(;▽;)ノ

しかも、恋する土足、話聞かない土足(←これもう最悪では?ww)な、青木くんが最高です(笑)

でも、青木くんの気持ちも分かりますよ!靴脱いでらんないですよ。
薪さんからの密着…(笑)

薪さん、最近自ら脱がせたりとか凄いですよね…
でもちょっと、昔みたいに恥じらってる?意識してる薪さんも見たい…(//∇//)

ストーンヘンジは、ますます訳がわかりません…( ;∀;)
児玉はなぜ光くんを連れて逃げたのか…とか。1人で逃げときゃ捕まらなかったのに。
清水マジックで、スッキリさせてくれるんだと信じてますが…

そして、青木が撃たない…に一票入れそうになってしまいます!(笑)
次号楽しみですね!

お忙しいのにレビューありがとうございました!ヽ(;▽;)ノ

一直線だってばよ。

やっぱりこのシーンですよねえええ。
このふたりってば大事なガサの前に大事な訓練をしてるけど思えば手紙やら家族やら刺されたり泣いちゃったりのされたり駄々こねたり、色々とイチャイチャしてるおふたりですからね?
押し殺して射撃訓練なんてしてるからね、余計エロいんですよ?( ゚∀゚)

ありがとうございます、よみがえります、甘酸っぱさが( ;∀;)

事件の方はなみたろうさっぱりになってきましたよ…
オバチャンは証拠として自分の脳をはなから差し出すつもりだったんですかね?
児玉は気付いてて「証拠」を壊すために付いて来たんですかね?
毒に勘づいてる風だった光くんはなんで飲んじゃったんでしょう?オヤジがタイーホされる時は避難しとけぐらい言われてそうですけどね…児玉が追い詰められたらまたやる、とか予測できなかったのかな?
光くんだけ「怪我」してたのは逃げようとしたとか?

Melody月だし原作を真面目に考えてしまいました。←普段は妄想しかしない( ゚∀゚)
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR