優雅な野獣と樹さん
じゃーん!
先日、見に行ってまいりました!
ダンサー、セルゲイ・ポルーニン
世界一優美な野獣

たきぎさんとこで、すでにご存知の方も多いかと思いますが……
清水先生がこの映画にコメントを寄せておられます!

清水先生のバレエ好きはよく知られておりますが……。
とくにバレエやダンスに関するガチの漫画を描いているわけでもない(月の子にはでてきますがダンスが主題ではない)のに、コメントを………
これも実写化の恩恵でしょうか!?嬉しいなあ。
以下、ガチでダンス系漫画を描いていらっしゃる漫画家さんのコメント

ユーリ!!! on ICEのキャラデザなどなどの久保ミツロウさん

ダンスダンスダンスールのジョージ朝倉さん

SWANの有吉京子さん
そんなわけで………
映画自体は、そうですねえ、なんちゅーかとても繊細な人なんだなあと思ったり。
どんなに才能があってもそれを活かす精神力の強さや周りの環境が大事なんだなあと……
ま、個人的にはあれくらいで荒れるのか……?というなんかこー、ちょっと甘ったれすぎんじゃない?ワガママすぎんじゃない??みたいなモヤッと感もあったのですが(^^;)それが天才ゆえの繊細さなのかもしれないです。
まあ、ありきたりですがそんなことを思いました。
せっかくこんな時代になったわけですし、むざむざと素晴らしい才能を潰すようなことのないようにして欲しいものですね……。
彼はヌレエフの再来と言われているそうなのですが、個人的にはニジンスキーを思い出してしまう……。
ニジンスキーのようにはならないように、周りが大事にしてあげてほしいものです。
映画の最後には、彼が荒れた原因ともなる家族とも和解ができて、少しは明るい光が見えてきたのかな……とも思ったのですが。
これからの活躍に期待ですね!
それからそれから!
Twitterでよく「オススメのユーザー」みたいなの出てくるじゃないですか。
そこに「樹なつみ」って出てきて、アイコンもお人形だし、同姓同名だよね……??と思っていたら
↑疑り深い
ババーン!!
ご本人でした………!!
つーか、生原稿やっぱ美しいな!!!!
花火をみたり、「ハイカラさんが通る」のチケットが取れなかったと悔しがったりととってもお可愛らしいのですよ………。
こういう方がああいう漫画を……とおもうとなんか感慨深い。
私は『OZ』が一番好きなのですが、先日またこれを買い直してしまった………。
ああやっぱすごい名作。
なんでハリウッドでつくらないかな〜〜〜。
「○スノート」リメイクするよりよっぽど面白いのできると思うんだけどな〜〜〜!!
先日、見に行ってまいりました!
ダンサー、セルゲイ・ポルーニン
世界一優美な野獣

たきぎさんとこで、すでにご存知の方も多いかと思いますが……
清水先生がこの映画にコメントを寄せておられます!

清水先生のバレエ好きはよく知られておりますが……。
とくにバレエやダンスに関するガチの漫画を描いているわけでもない(月の子にはでてきますがダンスが主題ではない)のに、コメントを………
これも実写化の恩恵でしょうか!?嬉しいなあ。
以下、ガチでダンス系漫画を描いていらっしゃる漫画家さんのコメント

ユーリ!!! on ICEのキャラデザなどなどの久保ミツロウさん

ダンスダンスダンスールのジョージ朝倉さん

SWANの有吉京子さん
そんなわけで………
映画自体は、そうですねえ、なんちゅーかとても繊細な人なんだなあと思ったり。
どんなに才能があってもそれを活かす精神力の強さや周りの環境が大事なんだなあと……
ま、個人的にはあれくらいで荒れるのか……?というなんかこー、ちょっと甘ったれすぎんじゃない?ワガママすぎんじゃない??みたいなモヤッと感もあったのですが(^^;)それが天才ゆえの繊細さなのかもしれないです。
まあ、ありきたりですがそんなことを思いました。
せっかくこんな時代になったわけですし、むざむざと素晴らしい才能を潰すようなことのないようにして欲しいものですね……。
彼はヌレエフの再来と言われているそうなのですが、個人的にはニジンスキーを思い出してしまう……。
ニジンスキーのようにはならないように、周りが大事にしてあげてほしいものです。
映画の最後には、彼が荒れた原因ともなる家族とも和解ができて、少しは明るい光が見えてきたのかな……とも思ったのですが。
これからの活躍に期待ですね!
それからそれから!
Twitterでよく「オススメのユーザー」みたいなの出てくるじゃないですか。
そこに「樹なつみ」って出てきて、アイコンもお人形だし、同姓同名だよね……??と思っていたら
↑疑り深い
ババーン!!
やっと仕事終了ー。
— 樹なつみ (@nattuunn) 2017年8月13日
疲れた〜(-_-)zzz pic.twitter.com/UfWGuxnsS2
ご本人でした………!!
つーか、生原稿やっぱ美しいな!!!!
花火をみたり、「ハイカラさんが通る」のチケットが取れなかったと悔しがったりととってもお可愛らしいのですよ………。
こういう方がああいう漫画を……とおもうとなんか感慨深い。
私は『OZ』が一番好きなのですが、先日またこれを買い直してしまった………。
ああやっぱすごい名作。
なんでハリウッドでつくらないかな〜〜〜。
「○スノート」リメイクするよりよっぽど面白いのできると思うんだけどな〜〜〜!!
スポンサーサイト