fc2ブログ

優雅な野獣と樹さん

じゃーん!

先日、見に行ってまいりました!

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン
世界一優美な野獣


IMG_9318.jpg


たきぎさんとこで、すでにご存知の方も多いかと思いますが……

清水先生がこの映画にコメントを寄せておられます!





IMG_9329.jpg

清水先生のバレエ好きはよく知られておりますが……。
とくにバレエやダンスに関するガチの漫画を描いているわけでもない(月の子にはでてきますがダンスが主題ではない)のに、コメントを………

これも実写化の恩恵でしょうか!?嬉しいなあ。


以下、ガチでダンス系漫画を描いていらっしゃる漫画家さんのコメント

IMG_9327.jpg

ユーリ!!! on ICEのキャラデザなどなどの久保ミツロウさん


IMG_9333.jpg

ダンスダンスダンスールのジョージ朝倉さん


IMG_9331.jpg

SWANの有吉京子さん



そんなわけで………

映画自体は、そうですねえ、なんちゅーかとても繊細な人なんだなあと思ったり。
どんなに才能があってもそれを活かす精神力の強さや周りの環境が大事なんだなあと……

ま、個人的にはあれくらいで荒れるのか……?というなんかこー、ちょっと甘ったれすぎんじゃない?ワガママすぎんじゃない??みたいなモヤッと感もあったのですが(^^;)それが天才ゆえの繊細さなのかもしれないです。

まあ、ありきたりですがそんなことを思いました。

せっかくこんな時代になったわけですし、むざむざと素晴らしい才能を潰すようなことのないようにして欲しいものですね……。


彼はヌレエフの再来と言われているそうなのですが、個人的にはニジンスキーを思い出してしまう……。

ニジンスキーのようにはならないように、周りが大事にしてあげてほしいものです。


映画の最後には、彼が荒れた原因ともなる家族とも和解ができて、少しは明るい光が見えてきたのかな……とも思ったのですが。


これからの活躍に期待ですね!




それからそれから!

Twitterでよく「オススメのユーザー」みたいなの出てくるじゃないですか。
そこに「樹なつみ」って出てきて、アイコンもお人形だし、同姓同名だよね……??と思っていたら
↑疑り深い



ババーン!!







ご本人でした………!!

つーか、生原稿やっぱ美しいな!!!!


花火をみたり、「ハイカラさんが通る」のチケットが取れなかったと悔しがったりととってもお可愛らしいのですよ………。

こういう方がああいう漫画を……とおもうとなんか感慨深い。


私は『OZ』が一番好きなのですが、先日またこれを買い直してしまった………。

ああやっぱすごい名作。

なんでハリウッドでつくらないかな〜〜〜。

「○スノート」リメイクするよりよっぽど面白いのできると思うんだけどな〜〜〜!!



スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: 見ましたよ~

>たきぎさん
おお〜すごい、すぐ見に行かれたなんて!
私は終わるんじゃないか……!?みたいなタイミングで行きました。でも延長されたみたいです。
その日も満席でした。すごいですねえ。

写真展はいかなかった〜。終わってたのかな?知りませんでした。残念!

>樹さんはネットわりと頑張ってる漫画家さんだと思います。ホームページやっててそれからブログになって今はツイッターかな? 多分。もう追いかけていないのでわかりませんが……。
そうなんですね!HPもあったんだ〜!
そんなに頻繁には呟かれないのですが、ちょいちょい仕事絵が挟まって「うわあ〜!」ってなります。
清水先生はやらなさそう………。生原見れたらうれしいけど……でもツイッターにいらっしゃったら心臓がもたないかも(笑)

見ましたよ~

紹介した手前というわけでは全くないですが、公開してすぐくらいに見に行ってきました。思ってたのと違ったというか、わりと子供の頃の映像が多くて結構楽しめました。始まったばかりだったからか全回満席とかでびっくりでした。
映画館のすぐ近くで写真展もやってたので、ついでに見てきましたよ~。


樹さんはネットわりと頑張ってる漫画家さんだと思います。ホームページやっててそれからブログになって今はツイッターかな? 多分。もう追いかけていないのでわかりませんが……。
清水先生もネットやらないかな~。やらないだろうなぁ。

Re: あ、噂の!

>ゆけさん
東京では好評のため、けっこう延長されたり上映館が増えたりしてるみたいです。
大阪25日までなんですね……。
どこかで増えませんかねえ。

>人間的に大きな人はもちろん魅力的ですが、いびつな美しさが風穴をあけるみたいなのもありますよね。
ありますねえ。
不安定なものの魅力ってありますよねえ。
我々が薪さんに惹かれるのもそうなのかも……!

>器より大きな才能を持つ悲劇、っていうのがあるのかなぁ〜。
凡人の私には一生わからないでしょうね(笑)
ああ〜〜!あると思います!!
私もわかりませんけどね(^^;)

あれくらいで……というのは、BON子さんも同意してくださって心強かったです。ふふふ。

あ、噂の!

おもしろそうですね〜、観たい観たい/////
バレエのことよくわからなくても楽しめそうですし。
が、またしばらくお休みなし期間に突入したので行けそうになく…。あ、大丈夫なんですけど。
うーん…むり……かなぁ…←大阪25日まで

人間的に大きな人はもちろん魅力的ですが、いびつな美しさが風穴をあけるみたいなのもありますよね。
どーぶねーずみ みたいに~ 美しくなりーたいー みたいな?
あ、そういう話じゃないですか…;;;
やっぱり観ないと無理ですねぇ……

昔マコーレーカルキンくんを初めて観た時もそうっとうビビったんですが(あの年で大人の武器まで使いこなすところに。日本含め他の子役ちゃんは子供を演じるのがうまくないですか。それはそれで大人顔負けなんですが)。器より大きな才能を持つ悲劇、っていうのがあるのかなぁ〜。
凡人の私には一生わからないでしょうね(笑)

なんの話をしているのかというと、にゃんたろーさんの、あれぐらいで……?で余計観たくなりましたという話です…。ありがとうございます。
んあぁっ…!

Re: 失礼します[庵]・ω・`)ノ

>粟田さん
観に行ってきましたよ〜

個性的な映画館あるといいですねえ。私の実家のほうにはないなあ〜

レンタルでもいいかな〜とも思いますが、ドキュメンタリー映画ってちょっと集中力が途切れがちになりません?
そういう意味では、映画館で見るのもいいかなと思います。

>樹なつみさんつぶやかれてたんだΣ(゚Д゚;)!?

Twitterって漫画家の人がよくしてるけど
相性良いツールなのかもしれませんね~。
ご本人見つけるとビックリしますよね~。

びっくりしますよね〜〜

樹さんくらいのキャリアの方ってあまりTwitterやってる印象がなかったので、よけいに。

>粟田もBON子様にOZ教えてもらって
読んでめっちゃ良かったです~!!
知らなかったのがもったいなかった~。
男前な漫画家さんやな~と思います!

そうなんですよ〜
八雲立つや花咲ける青少年も面白いんですけどね!

>あと粟田も作中関西弁使う漫画家さんが
ネイティブの関西人かどうかが読んでて
分かるんですが
樹さんもそうやろな、と思ってたらやっぱりそうで
嬉しいです✨

え、すごい!私全然わからないですよ〜

発音ならわかると思っていたけど怪しいとおもったトヨエツの大阪弁がネイティヴだと知ったときの恥ずかしさ……


Re: 期待

>きこさん
おお〜9月中旬からなんですね。ぜひ〜〜
見に行かれたら感想をお聞かせください!

>ジョニー・デップの出演する「オリエント急行殺人事件」に、ダンサーじゃない役で出ております。
世界を拡げていくようです。
俳優としても……?

はてさて、彼の動向が気になりますな!

失礼します[庵]・ω・`)ノ

ご覧になったんですね~。
第七管区民で諦めてましたけどうちの県が
アニメの街というのに力入れてるせいか
個性的な映画館がありまして上映してくれる
ので来週行こうかな、って思ってましたが
どうしよっかな~と迷い中です。

樹なつみさんつぶやかれてたんだΣ(゚Д゚;)!?

Twitterって漫画家の人がよくしてるけど
相性良いツールなのかもしれませんね~。
ご本人見つけるとビックリしますよね~。

粟田もBON子様にOZ教えてもらって
読んでめっちゃ良かったです~!!
知らなかったのがもったいなかった~。
男前な漫画家さんやな~と思います!

あと粟田も作中関西弁使う漫画家さんが
ネイティブの関西人かどうかが読んでて
分かるんですが
樹さんもそうやろな、と思ってたらやっぱりそうで
嬉しいです✨

海街の山猫亭のおっちゃんは関西弁の見本みたいな
感じで正確やけど
ネイティブじゃないとよくわかります~。
ちっちゃい「ン」とかの表記で分かるんですよ~。

長々失礼しました(;´▽`A``



期待

いいなー!公開が9月中旬なのですよ。
清水先生を含めた色々な方のコメントの載ったフライヤーが、劇場に新たに置いてありました。
彼は、この後、ジョニー・デップの出演する「オリエント急行殺人事件」に、ダンサーじゃない役で出ております。
世界を拡げていくようです。


さて、ハリウッド映画だと、路線的には、死に神でしょうね(笑)

Re: 観ました~!!

>BON子さん
わ〜〜!!BON子さんも観ましたか〜!

>私も、にゃんたろーさんと一緒に印象でした・・(笑)
うん・・そこまで・・なる・・?と(笑)

わ〜〜!
よかった……。自分が厳しすぎるのか……と悶々としていました。
いやそりゃあ、大変な重圧だとは思いますよ……。でもさ……。それを支える人たちだって大変なんだよ……とかさ……。

きっと精神的にまだまだ中二くらいなんだな……とか思ったりしました。

でもまあその危うさがまた美しかったですね。
どっちに転ぶかわからない美しさって人を惹きつけますよね。
でもそれを利用する大人達にいいように作られませんように……と祈るばかり。
映画の成功でももう若干そうなっているような気がして、不安になります。

>私もOZが一番好き。
サージェントが樹作品で一番好きです(//∇//)
衝撃を受けた思い出の作品ですね。

わ〜〜、そうですよね。BON子さんが前にそう言ってたなあとおもって!
同志!
生原稿美しいですよね〜〜!

Re: 行こうと思ったのに

>ふわふわさん
なぜか埼玉に?お仕事ですか?お疲れさまです〜〜!

東京も、上映館がどんどん増えているみたいで、本来なら終わるはずのスケジュールも延長されているみたいですよ。
京都でも長くやったりしないかなあ??

あ、身体とか動きは本当に美しくて!目の保養ですよ!
ぜひ。

そしてOZも〜〜ぜひ!
なんていうか、とても纏まっていていいんですよねえ〜〜。完璧なんですよねえ〜〜!
ぜひチャレンジを!

観ました~!!

にゃんたろーさん!私も観ました!!

私も、にゃんたろーさんと一緒に印象でした・・(笑)
うん・・そこまで・・なる・・?と(笑)
だって、その才能を存分に生かせる場所だったけど、結局その中でやっていけなかったという・・生きていけなかったという・・繊細と言えば聞こえはいいが、実に勿体無いと思いました。

ドキュメンタリーとして微妙だったのかな~だからこんな感想なのかな~。

でも、やはりとても美しかったです。
危うい情熱が狂気孕んでそうで、そうそうニジンスキーぽいかもしれませんね・・天才+狂気?いや、ほんと彼のようにならないことを祈りますね。

樹なつみさんの生原画ーー!!
ほんと美しいですね!

私もOZが一番好き。
サージェントが樹作品で一番好きです(//∇//)
衝撃を受けた思い出の作品ですね。

行こうと思ったのに

京都の公開は本日でした。
バレエのことは全くわからない私も
これは絶対行こうと思ってたんですが
何故か今埼玉におります。観たかった~。
美しい身体をみて心を潤したい。

ozは私読んだことないんですが
これは必読っぽいですね。
マルチェロをちょっと読んだくらいか。
今度チャレンジしてみます。
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR