本日、メロディの発売日です!!
うおおおおおおおおおおおおお薪さああああああん!!!哀しい…………!!!鈴木………………!!!!
そしてひとことよろしいですか!
メロディ編集部!!!
だーかーらー!!
大学時代じゃないってーーー!!!
先々月号でも大学時代って書いてあったけどおお!
一度ならず二度までも……
ちゃんと自分とこの漫画読んでんのか!?
誰か訂正はしてくれないのか!?
あれは第九に入ってから!社会人!
三十路!!つーか、鈴木死ぬ直前……も〜〜………。
誰かツッコンで………。
そしてレビューで書いた「あれはダメこれはいいって誰が決めんのお前神?」って書いた自分の言葉に似た意味のセリフを住田先生に言われちゃうとは思わなかったよ……。
さすが清水先生……最初からそうやって回収するおつもりだったとは……っ。
というわけで取り急ぎの速報でした!
またゆっくり感想書きます!
スポンサーサイト
>たきぎさん
お返事遅くなりました〜〜!
ほんと、今回は切なくて号泣……
鈴木さんが描かれれば描かれるほど、なんて大きな存在だったのかがわかってしまって切ない。
しかし、ツイッターあんまりじゃないですか??
全部同じ人ではないような気もしますが(上げる写真にバラツキがあるような)せめてちゃんと読んで欲しいなあ。
>粟田さん
お返事遅くなってすみません
ツイッターの、前回にやっちゃったな〜と思ったものの、誰かが気がついてくれるだろうと……
ミスが、というより、担当の漫画をちゃんと読んでないのか〜〜〜………とガッカリ……。
鈴薪せつなかった………。
青薪で彗星は叶えられませんでしたが、鈴薪の切ない両片思いが判明しましたのでこの後は青薪の進展をお願いしたいデス。
>薪さんをバックハグして住田(もうずっと呼び捨て)を
睨みつけただけでも青木くんを褒めてしんぜよう。
あそこは青木くんらしい一幕でした。
でもこの後雪子さんと………(笑)
そんなとこまで鈴木と似んでも良かろう。
>ちょびさん
お返事遅くなってすみません
泣けましたね……。薪さん切なかった……。
やはり鈴木さんは薪さんにとって特別な人。
本編ではあまりはっきりしてなかった関係性がわかってきて、切なさが深まりますね……。
わあー!青木くん頑張らねばー!
今回の鈴薪、青薪ストにとっても号泣ものでした。
もちろん事件もさすが清水先生と唸る内容でしたが、それさえも鈴薪が全てふっとばしたような。ハンパ無い…!
薪、鈴木、雪子が大学時代の若き姿…前回はにゃんたろーさんに指摘されるまで気がつかなかったけど、今回もやらかすとは、編集部!
これ、清水先生の担当じゃなくてツイッター担当みたいな人がいて書いてるのかも? それにしたって編集部がちゃんと読んでないのはイカンですなぁ…。
にゃん様こんばんは~(*´▽`*)✨
またやっちゃいましたね~編集部。
京都の粟田神社のありがたいおみくじに
「仕事ー注意散漫。ケアレスミスに注意。」と
書いてあって
翌日出勤して絵にかいたようなケアレスミスして
(||-д-)チ――ンとなった粟田ですが編集部にも
このおみくじコピーしてあげたいです~。
鈴薪切なかったですね~。
粟田は青薪でハレー彗星見てほしかったけど
まさか鍵の回収があったとは!!
薪さんをバックハグして住田(もうずっと呼び捨て)を
睨みつけただけでも青木くんを褒めてしんぜよう。
このあと婚約するから上から目線な粟田( ̄ ^  ̄ )
泣ける…薪さん、せつないよう
よく考えたら、本編で鈴木さんの幻影みたいなの見てた頃ですもんね~つらい…
しかし鈴薪…やっぱもうこれは別格ですね
越えられないし、代わるものはない、特別
今、本編読んだら更にせつない気分になりそうです(笑)
>BON子さん
はい。鈴薪的に大変萌えたり切なくて泣いたりでもう……。
薪さん、後悔……
そう、単なる友達とはどうしても思えなくて、つい逃げちゃったんですよね……。
3人でみたら見たでしんどそうだけど……
ああ……
しかし後ろから剥ぐように薪さんをさらって行った青木くん良かったです。
や、薪さんのセリフも大概ブーメランだよと思ってはいましたが、まさか住田先生が言っちゃうとは。
ダメでしょ、それ犯罪者が言っちゃあ……
薪さん切なかった。
美少年(青年?)に生まれたら、辛い目に遭うのはしょうがないらしいけど、幸せになって……。
>eriemamaさん
いや、これ2回目なんですよ!
(前回の追加してみました)
確かに薪さんが若いからわかりにくいかもだけど、最初誘ってる時2人ともスーツで背景第九だし……
パーフェクトプロファイルで大学時代は雪子と付き合いがなかったとかそんな細かい設定を知らずとも、わかりますよねえ??
誰も訂正してあげないの??
>鍵に関してあんな拘りを薪さんが抱き続けていたんだ、というのがちょっとした意表を突かれたというか、そこなのか!?という感じでした。あれ、もうちょっとちゃんと探せば見つけられたのに単にタイムオーバー、加えて雪子さんに鈴木さんが声かけてたということが最初から鍵は置いてなかったんだ、と薪さんに思わせたのかと(^^;;
私もびっくりしましたよ!
薪さんは実はちょっと裏切られたような気持ちになっていたのでしょうか。
んもう。可愛すぎますよ貴方。
あんな、鈴木さんめっちゃ待ってたのに……たっかい(らしい)白ワインまで用意して………
そして動物博士青木もいい仕事しました。
よくそんなこと知ってましたね?
そして鈴木、その鍵……はどうなの……?もちょっといいキーホルダーつけないの……???(共同別荘なのかな)
2カ月長いですから、またぼちぼちとおつきあいくださいませ!
>ゆけさん
うおおおおう!!
鈴薪がもうもう、切なすぎた……。
私も読み返します。
帰ってこない……うううう………。
薪さんの愛の大きさが胸に痛いです。
鈴薪尊い…………。
>なみたろうさん
いや、これ前もどっかでつっこんで、まあ一回くらいはそういうこともあるよね〜〜と思ったのですが、なぜまた……。
やっぱり薪さんが老けないのがいけないんですかねえ……。
ちゃんと読んでたらわかるはずですよね?
もし読んでてわからないなら、漫画編集者として問題あると思う。
にゃんレビューも書きますね!
ちょっと2日ほど忙しいのですが、ちょぼちょぼ書いていきたいと思います!!
鈴薪的に、萌えるやら苦しいやら大変な回でした( ;∀;)
薪さん、泣くほど後悔して…
この頃の薪さんもうとらわれちゃってますね。後悔ばかりなんだろうなぁ…
そこに現れた天然青木。
これからなふたりですが、すでにバックハグで、やはり逸材だ青木(笑)
住田の発言…(笑)
清水先生、これ誰かに言わせたかったんでしょうね。
で、恩師を選ぶあたり鬼…(笑)
いやいや最高ですよ…辛いけど( ;∀;)
あらら…やっちゃいましたね編集部さん( ̄▽ ̄;)
学生時代はあの蝉のくだりくらいじゃ…?(笑)確かに時系列が入り組んでややこしくなってますけど、いくら薪さんが学生時代からちっとも変わらなくて今もパーカー似合っちゃうからって(笑)読めば大体想像できますよね。
頑張れ編集部さん…(^^;
冬蝉、ミステリーとしてはシンプルで冴子さんがああなったのも特に以外性はありませんでしたが、あの別荘(?)の鍵に関してあんな拘りを薪さんが抱き続けていたんだ、というのがちょっとした意表を突かれたというか、そこなのか!?という感じでした。あれ、もうちょっとちゃんと探せば見つけられたのに単にタイムオーバー、加えて雪子さんに鈴木さんが声かけてたということが最初から鍵は置いてなかったんだ、と薪さんに思わせたのかと(^^;;
それが、あんな風に回収されるとは…で、薪さんの誤解解くヒントを与えたのが動物博士青木、というのがまたなかなか面白かったです(笑)その青木はほぼ 脇なままで終わりましたが、次のお話での進展に期待…(^^;;
色々切ないお話でしたね…。お忙しいと思いますけど、レビュー楽しみにお待ちしていますw
はい、号泣です……
哀しい……!
これはちゃんと読み返さないとです( ;∀;) ←何回楽しむつもりだ…
(いやまだ1回……;)
鈴木、来ました!がっつり来ました!
うえ~~~ん!
なんであの時…!…神は鈴薪をロミジュリにして楽しまれておる………
いや、楽しんでいるのは私でした(//▽//);; ←こら
冬蝉、神回!泣きます!
ほんとだ気付かなかった…
確かに時系列前後するからわかりづらくはあるけれども。それはテクニックだから。
ちゃんと読んでたらわかりますね(笑)
速報ありがとうございました!
にゃんレビュー待ってます!(*゚∀゚*)