今期のドラマは「おっさんずラブ」をずっと見ていたにゃんたろーですこんにちは。
Twitterで樹なつみ先生が「おっさんずラブ」が終わることを嘆いておられて
思わず想像で樹先生をハグしたのでありました。(恐れ多い)
美しい下書き!!
ありがとうございます!!
それにしてちょっとはるたんは流され過ぎじゃね?と思ったものの牧くんと幸せになってよかったです。
それにしても部長はドラマの中ではコメディっぽく仕上がっていたものの、あれふつーに男女で上司だったらかなり恐怖じゃないかな……?いや男男でも女女でも恐怖か……?最後同棲しててビビった。
いや、いいキャラクターでしたが!!
そんなこんなで予告通り「君に届け」について
とうとう!!
完結!!
長いのでたたむ…… いやどうですか?みなさん……
良い終わり方だったよね………???
そりゃ、もうこのお話は良い終わり方をするであろう予感しかなかったとはいえ。
このお話にはそんなに派手な事件は一切起こらなくて。
普通の高校生が経験するであろう、ちょっとした諍いや恋のさや当てや、親との喧嘩や友達とのすれ違いや交流や……
ある意味、今の漫画界では希少なほどに「地味」な内容です。
でもそのどれもとても輝いている。
ああ、青春だなって……キラキラしているな……って
涙ぐみながら読んでしまう。
主人公の黒沼爽子はとても純粋な心の持ち主ながら、外見が貞子っぽいせいで周囲から孤立していましたが。
クラス1の人気者、風早くんのおかげで少しづつ周囲と打ち解け、馴染んでいきます。
爽子本人だけではなく、いつも一生懸命で純粋な爽子にいろんな人が影響を受けて変わって行く様も見どころです。
実は最初、あまりにもうまくいき過ぎているというか風早の存在があまりにもあり得なくて
「あんな爽やかボーイこの世におらんわ!!」とやさぐれつつ読んでおりましたが……
だんだん読んでいると
「いっそ騙されたい……」みたいな気分になり。
まあ爽子のような純粋な女の子だって、この世にいないかもなのですが。
この2人の美しい青春模様に、友人に(アニメを見ていた)「いいなあ、あんな青春1mmもなかったよ〜〜」といったら
「安心して。日本中どこを探してもないから……」と生温かく諭されました。
だよねーそれにしてもこの漫画を読むと自分が浄化されたような気分になります(笑)
私はあやねちゃんが好きなのですが
一番大人っぽいようでいて、実はちょっと臆病で自己評価が低い。それゆえちょっと流されやすい。
でも本当はとても優しくて女の子らしい。
彼女も後半にどんどん変わっていって……
まさかあんなことになるなんて………!!!
ピンがとても良い先生で驚いたさ!
みんながそれぞれの道をしっかり選んで歩んでいけるようになって
もうおばちゃんは感動しかありません……
連載当初から、誰も派手に変わってるわけではありません。
爽子ちゃんは相変わらず市松人形みたいな髪型だし。
突如美人になってモテまくったりもしません。(や、もともと美人といえば美人か)
他の人も一見何も変わってるようにはみえないけど、内面が確実に変化している。
1年生の時に思い描いていた未来より、ラストの卒業した時はもっともっと素晴らしい未来へ向かって歩んでる。
それは友達や恋人両親などのかけがえのない人たちや、自分自身に誠実に向き合った結果だというのが
しみじみと心に染み入る漫画でした。
でも、お話的に一番のめり込んで読んだのは、やっぱり爽子ちゃんが風早くんに告白するまでかなあ!!
くるみちゃん(このキャラもいいですよね〜)が「私はちゃんと伝えたもの。一緒にすんな!」っていうところとか風早くんに好きな人がいるのではとビクビクしていた爽子が「風早くんが誰を好きでも、もういい!」と決意するところとかとても好きです。
くるみちゃんは 「風早は一度だって可哀想なんて思ったことなかった。あやねちゃんやちづちゃんでさえ可哀想に思っていた爽子ちゃんをよ!あんた風早の何を見てんのよ!」のとことかも好きだなあ。 (セリフは総意です)
で、これ書くためにwiki見たら、番外編でくるみちゃん爽子ちゃんのいとこと付き合い始めるってホント!!??
読みてえ!!
あと初期のあやねちゃんやちづちゃんとの「好きっていうか………大好きなの!」っていうのもキュンキュンきてしまいます。
女同士の友情もとてもいい……。
あとはホワイトデーとか誕生日にいちいち小さいことが(缶コーヒーとか)お返しかと思ってホワンとしちゃう爽子ちゃんとか可愛かった。
色々好きなシーンもありますが
何より言いたい。
みんな卒業おめでとう!!そして椎名軽穂先生、美しい青春物語をありがとう!!生まれ変わったらこんな青春を送りたいです←永久に無理
そんなこんなで「君届で秘密」!!
スポンサーサイト
>ゆけさん
私もネタバレサイト見に行きました(笑)
爽子ちゃんのいとこにしちゃ〜結構ブラックですよね。
そしてくるみちゃんは風早といい爽子といいピュアホワイツが好きなのかと思いきゃ、一体何が彼女の恋のツボなのか??
ケント、いいヤツでしたよねえ。
あやねちゃん、ダメだったか〜〜と残念でした。
ピンあや支持派が多いのかな。教師としてはピン、いい教師だと思うけど彼氏だったら何かとウザそう。
また秋にあれの続き??番外編が載るらしいですね。出たらちょっとチェックしてみたいと思います!!
すいません、また来ました。
いとこって、爽子ちゃんに座敷童子って命名してくれた人ですよねぇ!?…
まじかと思ってネタバレ見てきてしまいました……←おい見るんか
(見る時はセリフも絵も全部網羅…←もう読む楽しみは残ってない)
ほんとに全員幸せにする気なんですね………あっぱれだわ…
てことは、番外編第2弾で、ピンとあやねちゃんも来る……??
じゃあいっそケントも幸せにしてやってくれよ~です~
いっそケントとヨリ戻してピンに引導渡しちゃえばいいのに(笑)とか思ってしまうんですが……
やはりピンあや支持派が多数なのでしょうか……
ピンに依存関係は似合わないので、もうこれ以上ピンのシリアスは必要ないかな、とか思っちゃうんですけどね(笑)←少数派
最後まで見守りたいと思います。
情報ありがとうございました♪
>なみたろうさん
おお、なみさん、最終回だけ(笑)勿体無い!!
でも最終回おもしろかったですよね〜〜
最終回はいろんな恋愛模様がさらりと描かれてて、ほんと恋愛は自由だ!!って感じでした。
牧春がうまくいって良かった!
「好きっていうか、大好きなの」
っていうのは「私たちのこと、好き?」って聞かれた主人公が「好きっていうか……」と言いよどんでしまい、誤解を生むのですが、実は「好きよりもっと大好き」でことあるごとに「好きっていうより?」「大好き!」というほのぼのしたやりとりがあってそこがお気に入りなんです。
なんか青木もそういうこと言いそう(笑)ピュアホワイツ青木。
「オッサンずラブ」、最終回だけ見たなみたろうです(゜∀。)
お話はよくわかってなかったんですけど、「マキ好きだ」連呼されてご満悦でした(笑)
なんつーか、実写のBL…私もどうなんだと思ってたんですけど、
キスシーンも悪くないしみんなちゃんと男だし、周りも普通だしなんだかとってもいいことな感じがしました。恋愛は自由だ!って主張みたいで。
てか告白受けた豆薪さんがすげえ可愛いです!!( ;∀;)
>たきぎさん
たきぎさんも見てた!
コメディでワイワイしてると、3次元でも結構大丈夫でしたね。
漫画家さん、結構見てましたよね。こちらもワイワイしてて楽しかった。
でも樹なつみさんのような大御所さんが呟くのって珍しい気がして、びっくりしました。
君届、なんとサイン会に申し込みを〜〜!?
さすがです。捜査官!
ピンとあやねちゃん、教師と生徒が……っていうのがどうしても世界観にそぐわない気がして。
だからああいう感じで良かったなと個人的には思います。
でも大学卒業して働き始めたあやねちゃんが再開して……とかはありかな〜〜
でもすっかり別の好きな人ができちゃって、ピンちょっとがっかりとかもありかも……(笑)
>大人になってからこういう漫画を読むのも、たまにはいいですね。意識して読まないと、どうしても読むジャンルが偏ってしまうので、秘密ファンのみなさんのお勧めに時々は手を出しています。
えらい!私は電書のオススメ1巻無料とか片っ端から読んでます。
面白かったの以外、すごい勢いで忘れちゃうんで自分が怖いです(笑)
>eriemama さん
えりちゃんもみてた!おっさんずラブ。
>部長のキャラの濃さとはるたんの顔芸(笑)がクセになって、もう見られなくなるのかと思うと寂しいです。はるたんの「マキ!」っていうのもいちいちテンション上がってたんですが(←鈴木さんもこんな感じで呼んだんやろうか、みたいに)、あれも聞けなくなるのんですもんね…。
あはは!確かに同じ音だ!
牧くん、社内に元彼がいたのも衝撃でした。しかし春たんって天然で罪な男ですよね。
部長、一番乙女で漢でしたが、リアルだったらめっちゃ怖い……。まだ付き合ってもいないのに離婚しようとしてるし……。
私も会社辞めると思います。
そして君に届け。
やはり2人が付き合うまでがかなり面白かったですよね。
あの2人だから、付き合っちゃったら別れないだろうっていうか……安心しちゃうんですよね。
風早やくるみや、周りの人に憧れてばかりだった爽子が、周りの人から「爽子は憧れ」と言われるまでになって、泣けた……。
でも彼女はとても純粋で美しい心の持ち主で「稀に見る善意の子」ですものね!
>これくらいの時代が人生で一番キラキラしていて、大きく変われるんやと思います、自分も周囲も柔軟で、いい意味で融通がきくので。
いや〜〜本当に。
だからこそこの年代にあんな美しい青春を送ってみたかったです(笑)
無理だけど〜〜〜!!!!
>ちょびさん
おお、おっさんずラブ見られてますね!
最後、ちゃんと自分で決断してのハピエンでよかったです。
>で、結局あのカプはBのL的には、牧春?いややっぱ春牧…?(笑)
むむ……?どっちだろう…………??牧春……??
>「君に届け」私も最初は地味な女の子と超人気者男の子のありがち漫画と思っていたのですが…めちゃ爽やかで意外にオバサン楽しく読めた…(笑)
私もです……。そしてくるみちゃん、いいですよね。確かにちょっとまゆっぽい。賢いけど(笑)
でも結局いい子なあたりも、可愛いんですよね。
真修くん14歳ですか……!!それは続きが気になりますね。
今度買っちゃおうかなあ
「おっさんずラブ」毎週楽しみに見てました。BL系の3次元は絶対無理だと思ってましたが、ここまでギャグだと意外にいけるもんですね~。
樹さん以外でも漫画家さんのファンが結構いるらしく、ツイッターでファンアートをいくつか見ました。やっぱプロはどれも上手い!
「君に届け」は途中離脱したのですが、最終回を迎えたと知って最後まで読みました。
この前やってた原画展、サイン会に当選したら行こうと思ってましたが、はずれたので結局行かなかった……。サイン会の抽選で年齢書くなんて初めてで、年齢ではじかれたな、きっとw
ピンとあやねちゃんはラストでくっつくかと思ってたのになー。大人になってからこういう漫画を読むのも、たまにはいいですね。意識して読まないと、どうしても読むジャンルが偏ってしまうので、秘密ファンのみなさんのお勧めに時々は手を出しています。
こんばんは。
おっさんずラブ、先週オンデマンドで一気に見まして、最終話にギリギリ追いつきました(笑)←はじめは一話だけ覗くつもりが( ̄▽ ̄;)
部長のキャラの濃さとはるたんの顔芸(笑)がクセになって、もう見られなくなるのかと思うと寂しいです。はるたんの「マキ!」っていうのもいちいちテンション上がってたんですが(←鈴木さんもこんな感じで呼んだんやろうか、みたいに)、あれも聞けなくなるのんですもんね…。
部長、確かにリアルにいたら怖いかもです(笑)PCのspringファイル(ネーミングがもう…)とかもうストーカーの域に近い気もしますし(^^;;尊敬する上司から末尾が「だお」になったLINEとか来たら多分怖くなって会社辞めます(笑)
そして君に届け、ですが…(←本題本題;;)。私も一番感動的だったのは爽子の告白かも。ずっとやきもきしながら見守ってきたので、年甲斐もなくうるっときました。
あと、後半…爽子たちが両思いになるまでは爽子目線で普通に読んでたんですが、この辺からあやねちゃんとピンの方がおもしろくなり、爽子たちからはちょっと離れちゃったんですよね、私(^^;;なんでしょうね、爽子に感情移入するあまり、思いを遂げたら満足しちゃったのかな;;;;
でも、周りに影響を受ける側だった爽子がどんどん自分を開いて成長して、人に小さくない影響を与えられるまでになるとこはとても眩しかったです…これくらいの時代が人生で一番キラキラしていて、大きく変われるんやと思います、自分も周囲も柔軟で、いい意味で融通がきくので。妻とか母とか色々肩書きが増えて、だんだんこうなりたいよりこうでなきゃ、っていう生き方が染み付いちゃった身としては、そこがいいなぁ、と惹かれた物語でもありました。
>BON子さん
こんばんは〜〜
いかがですか、少しは元気になりました??
まとめちゃってください!ありがとうございます!
ちゃんちゃんこ……流石に皆様怒っちゃうか……?と思ったものの、欲求に抗えず……。
や、でも結構にあってませんか??(笑)
そして漫画雑誌売れないみたいですね……。
でも考えてみたらそうですよね……。新しい娯楽が出てきたらやはりそっちに取られるっていうのもあるけど、子供の数自体が減ってるんですよね。
>なんとなくどの雑誌もターゲットがかつての漫画全盛期世代になってるなーとは思ってましたが…ポーとか、八雲もですよねぇ…
そうそう!
スラムダンクも特装版が出るし、バナナフィッシュもアニメ化だし、人気漫画の次世代編とかも盛んだし、全盛期の遺産で儲けようとしていますよね……
や、でも楽しいんですけどね!!
君に届け、大学でもめてるならあとちょっとです!ちょっとでラストです!
私も似たような経験皆無ですが、ファンタジーとして……なんだかもう親目線で涙ながらに読みました。
ああでもやっぱり日本中どこにもない青春なんですね……(笑)
北海道にはあるのかな……とかマジで思ってました。
福岡にはないらしい……。
ぜひレンタルでもラストまで読んでみてくださいっ!
「おっさんずラブ」毎週楽しみに観てましたよ~!
はるたん、ちと優柔不断すぎや…とは思ってましたが、最後ハピエンでやっぱり楽しかったですね
で、結局あのカプはBのL的には、牧春?いややっぱ春牧…?(笑)
「君に届け」私も最初は地味な女の子と超人気者男の子のありがち漫画と思っていたのですが…めちゃ爽やかで意外にオバサン楽しく読めた…(笑)
私は、くるみちゃんのキャラが好きですねえ
「輝夜姫」でもまゆが好きだったのでね…
小さくて可愛くて気が強い女の子が好きみたいです(笑)あ、薪さんもそうだ!!(笑)男だけど
「私の少年」真修くんは14歳になってますよ~
今、とても続きが気になっています…
>ゆけさん
いい終わり方でしたよね!
確かに途中ちょっと中だるんだようなところもなくはないような……ゴニョゴニョ……
下手すると、嘘くさいほどみんながいい人で、白々しくなってもおかしくはないんですが……
なぜか引き込まれて、応援してしまいたくなるという……。マジック!!
>視点が逆の肝試し振り返りなんかキュンキュンしまくりましたよ〜〜!爽やかすぎる〜〜!!w
わかる〜!キュンキュンでした。あの「自分の好きとは意味が違うね……?」とか
だーーーー!!オメーらもどかしすぎるんじゃあああ〜〜〜!!
って叫んだ!!
>私は、冒頭の爽子ちゃんで、あークラスイチのダメ女子がなぜかクラスイチの男子の目に止まっちゃうパターンね?そういうのおなかいっぱい、ごちそうさまーって放置
はっ!にゃんたろーもです!「あーはいはい例の少女漫画的ご都合主義乙!」とか思ってた!
ごめんなさい!
やっぱ話題になる漫画ってちゃんと面白いんだな〜〜って反省しました。
でも「君に届け」はとても存在が美しい漫画でした。
>もうみんな甘酸っぱい優しさを持ってて、みんな応援したくなっちゃうんですが、ピン派の私としては(←え)、応援したいけどそれじゃ萎えちゃうんだよな〜…ピンは青春劇に混じったらあかん…と思っていたので、いい終わりかたでした。
あやねちゃんまわりが一番リアルに近いかも知れないですね?(笑)
あ、わかります。うまくいってほしいけど(あやねちゃん好きとしては)でも先生と生徒はなんかこの世界観になじまないんだよな〜〜って思っていたので、ピンGOODJOB!でした。またあやねちゃんが大人になったら違うんだろうな。
>え?爽早がリアル…?;; ←そんな爽やかな青春じゃない人 2
で………ですよね??
あんな爽やかな青春かけらもなかった……でもあんな青春があったらそれをおかずに何十年でも生きられそう。
>
でもジェネシスの鈴木が風早くんと同い年とは、やはり思えず…!
鈴木のほうがよっぽど、いねーよ、こんなミラクル19才!
なんですが…それもまたよし……。←いいんかい!
あ、前にそんなお話しましたよね!
そうそう!風早くんこっどもーー!!なんですよね。鈴木と比べたら。
いや風早くんが普通ですよ。鈴木が変なんだわ。スパダリすぎるんだわ。
いや風早普通じゃないか……爽やかボーイ……。
しかし、「君に届け」を単なる正統派少女漫画だとおもったら、浄化されてしまうので要注意です!
>ふわふわさん
「おっさんずラブ」面白かったですねえ。
これの成功で、これから「きのう何食べた」とかのドラマ化が検討され始めそうな予感が……。
こんなドラマが地上波でできるようになったなんて、時代は変わったなあ。
「君に届け」は本当に正統派な少女漫画で、清純というか清廉というか、ともかく美しいお話です。
でも嘘でもなんでもいいんです!
みんなが一生懸命で、可愛くて、応援したくなっちゃうんです。
全国推薦図書にしたいくらいです。
ドS彼氏とか奴隷化とかあんな少女漫画読むくらいならこちらを100回くらい読んでほしい。
是非是非おためしください。
樹なつみ先生が八雲立つを描きながらおっさんずラブをご覧になっていたのかと思うと、愛しさもひとしおです。
美しいですねえ〜〜!!
「ちはやふる」コミックス出る速度が早いんですよね。
レビュー描きます!
あ、でもちはやふるの前に重版出来かな?
にゃんたろーさん、こんばんは!
ご無沙汰してます!
先日は優しいお言葉ありがとうございました。癒されました。
ちょっとまとめて書こうとしてますすみません(笑)
ちゃんちゃんこ薪さん描いちゃうにゃんたろーさんが好きです(笑)
あれ、最高です!
どんなダサファッションも着こなせそうな薪さんもちゃんちゃんこと帽子だと恵比寿さんみたいになるのか…ww
そして
漫画雑誌って、売れないんですね!
子供は買ってるもんだと思ってました!
なんとなくどの雑誌もターゲットがかつての漫画全盛期世代になってるなーとは思ってましたが…ポーとか、八雲もですよねぇ…
そして
君に届け
2人が大学行くとか行かないとか揉めてる?とこまで読みました。
共感できるところは少ないのですが(だって似たような経験が皆無)、こんな青春もあるんだ…(え?ない?)的なほぼファンタジーのように楽しみました。
また、レンタルしてみようと思います。←買わないのか
はい、いい終わりかたでした。
正直、やっと終わった…感があったとはいえ(←こら)、ほんとおっしゃるとおりで、地味なんだけどなんでしょう……すごくほっこりできる漫画でした。
ドラマチックじゃなくても成立するんだな、と…。
ひたすら誠実に乗り越えていくお話ですが、人を描くのがうまいんでしょうね。
たしかに付き合うまでがおもしろい……初デートの時の、視点が逆の肝試し振り返りなんかキュンキュンしまくりましたよ〜〜!爽やかすぎる〜〜!!w
私は、冒頭の爽子ちゃんで、あークラスイチのダメ女子がなぜかクラスイチの男子の目に止まっちゃうパターンね?そういうのおなかいっぱい、ごちそうさまーって放置してたんですが、いつまでもおススメの枠(電書)に上がってくるじゃないですか…。
そんなに!?ってもう少し読んでみたら、想像の上をゆく爽やかさでしたよね(笑)
そしていきなり号泣させられて…。
ちずちゃ〜ん!あやねちゃぁ〜ん!信じたい気持ちもわかるよ〜!
まさにこのパロディのシーンです…(笑)
セリフのピックアップもさすが…!
くるみちゃんもケントもいいんですよね。
もうみんな甘酸っぱい優しさを持ってて、みんな応援したくなっちゃうんですが、ピン派の私としては(←え)、応援したいけどそれじゃ萎えちゃうんだよな〜…ピンは青春劇に混じったらあかん…と思っていたので、いい終わりかたでした。
あやねちゃんまわりが一番リアルに近いかも知れないですね?(笑)
え?爽早がリアル…?;; ←そんな爽やかな青春じゃない人 2
でもジェネシスの鈴木が風早くんと同い年とは、やはり思えず…!
鈴木のほうがよっぽど、いねーよ、こんなミラクル19才!
なんですが…それもまたよし……。←いいんかい!
そうなんです、わかっていつつ騙されたい。
嘘なんだけど嘘くさくはない。ホントと嘘のバランスが大切(笑)
すいません!書き散らしてしまって!
いや〜、青春劇なめたらあかんですよ…(笑) ←自分や
わたし先日初めて噂の「おっさんずラブ」観ました。
最終回でした、ガーーン。(めちゃ評判よかったんですよね)
チューしてて、マジびっくりしました。
そして不覚にも、ちょっとときめいてしまった。
やばい、BLに足つっこんでいる。
「君に届け」読んだことないんですが、
「あんな爽やかボーイこの世におらんわ!!」って笑いました。
現実にまみれた元乙女たちは、みんな同感していることでしょう。
わたしも嘘だって分かっていても、浸りたい〜。
わたし少女マンガ系ほとんど縁がないので
レビューしてもらえるとうれしいデス。
ちょっと読んでみよって思いました。
樹なつみ先生の下絵、美しいですね。
線の迷いのなさ、ベテランすごい。
↑最近人の絵を見るのが楽しくってしょうがないんです。
だってみんなうまいもん!
「ちはやふる」は、原作追いきれていないんで
にゃんさんのレビュー楽しみです!!
待ってまーーす。