fc2ブログ

菊地さんと中田くん(重版出来補足)

前回に組み込めば良かったのですが

中田伯くん。

彼の描く「ピーヴ遷移」は

多分……

「進撃の巨人」がモデルになっている………

というのはきっと皆様思ってらっしゃるんじゃないかと思いますが

以前「夏目の右腕」という番組で、進撃の巨人を見出した編集者さんが出てて。

たまたま観てたんですけどね。すごく面白い番組でした。

最初持ち込みした時は絵が下手すぎるということでどこも見向きもしなくて。
そして諫山創先生自身は記念持ち込みというか、本当に採用されるとは思ってなかったそうで……

で、そんな中作品に目を留めたのが川窪慎太郎さん。

この辺りはまんま中田伯と黒沢心だなって思います!

諫山さんと中田くんは全然似ていないけど……(笑)

まとめがありました



そして菊地さん。

こちらは長嶋尚志さんがモデルなのかなー?と思ったりしてます

愛と覚悟のヒットメーカー
漫画編集者・原作者 長嶋尚志


浦沢直樹さんなどと組んでらっしゃるフリー編集者さん。

これもプロフェッショナルをたまたま観たんですが、すごく面白いな〜と思いました。

まあもちろんどちらもまんまではないのですが。



今朝ドラでもヒロインが漫画家目指していますが、編集者に恵まれるかどうかは重要な問題って言ってて、ああそうだろうな〜〜と思います。
編集者が『会社員』で多分高給取りであろうというところも、漫画家さんと微妙な空気ができてしまったりしますよねえ。

わたしにはどちらも遠い世界ですが、興味深く眺めたりしております。
漫画家さんは、人生そのものを賭けて打ち込んでいる作品。
やはり大事に扱って欲しい!って思うのが当然ですよね。

でもそれに応えられる編集者さんは多くない……。

運も才能のうち、ってやつなんでしょうか。

漫画を作り上げるってドラマティックですね!


補足の補足

5巻の巨匠デザイナー原玲於那は祖父江慎さん

西脇虚太郎さんは……わからないけどイメージとしては宇野亜喜良さん?か金子國義さん

かなあ〜〜なんて妄想しております!!


スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: ほほう……

>ゆけさん
あ、どうだろう!?わたしがそう思っちゃっただけなのかも!?

ただ、中田くんの絵のウニャウニャはドラマ放映時「進撃だな……」「進撃だ……」ってザワザワしてたから、みなさんそんな認識なのかなって思っていたんですよ。

>実際に言われた言葉は、ジャンプの作風じゃないから、なんですよね(笑) 同じ意味ですかね(笑)
そうなんですね。
ジャンプの作風じゃない……か……??そうなのかな?
あ、にゃんたろーイマイチジャンプの作風がわかってないのかも。

いやしかし、もしかすると編集さんも新人だったから、「絵はうまくなる」って思えたのかもしれないですね
ベテランになって、プロ漫画家さんの美しい原稿見慣れちゃったら、「あーこれはダメだな」って思っちゃうかも……。
わかりませんが。

いや〜ドラマがありますねえ。
ほんと特殊なお仕事です。別世界を作り出すお仕事ですもんね。

ほほう……

そうなんですね!
長嶋さん、存じあげませんでした!
菊地さんだー

そして言われてみたらほんとだ、進撃……
ピーヴをスペーシーな感じで考えていたので、結びついてませんでした。
でも考えてみたら、けっこうあれもこれも進撃……( ゚д゚)ウロコ
諌山さんがそういう認識なので、読者の間では絵のレベルが…ってことでまかり通ってますが、実際に言われた言葉は、ジャンプの作風じゃないから、なんですよね(笑) 同じ意味ですかね(笑)

その持ち込み原稿もネットで読んだんですよ〜
セリフとか微調整されてるだけで、けっこう同じで「わ〜」っておもしろかったです(笑) ←これが原形、という意味で
冒頭の巨人が覗いてるシーンとかは、構図もセリフもまんまあって、もう構想できてんじゃん…!ってちょっと感動しました。
持ち込み原稿をネームだと考えると(失礼だけど)、そこで読み取ってなんぼっていう感じなのかな〜とか思ったり。
でも巨人の顔だけはかなりノッペラで、全然違う…!って思いました(笑)←結局めっちゃ進撃語っとる……

見当違いにはピシャリと言わないといけなかったりもするんでしょうし、プロアマの温度差が大きすぎてかなり特殊な仕事ですよね…。
こっちはピヨピヨ言ってるのに、こっちは神!みたいな(笑)
……想像ですが(笑)。

Re: 君に届け、試し読み中☆

>ふわふわさん
武田信玄!?
わたしもどんな人かよくわかりません。なんだってそんな依頼……???

「君に届け」小説版も出てますね。
あとしょっちゅう1〜3巻無料で読めるフェアを電子書店でやってるので読んでみてください!

>朝ドラ、たまたま今日は観ましたよ。
描くだけでも大変なのに、さらに「運」もいるのか…。
本当に遠い世界ですね。

ね〜。芸能人みたいなものでしょうか。歌が上手いとか顔が可愛い以外に絶対運って必要ですよね。それに似ている気がする……。

重版出来にも「運」についての話が出てきます。出版社の社長さんのお話。
運ってなんなんでしょうねー。不思議なもんです。

「ちはやふる」一気に読んだ方が面白い漫画ですよね!
わたしは太一派!!
あんなイケメンでモテモテなのに報われない男子……たまらん。

しかし、もし千早の立場ならやっぱり新を好きになってるんだろうなと思います。
それが才能の世界………!!

君に届け、試し読み中☆

急に「武田信玄描け」と言われて
どんな人なんだかよく分からなくて泣いています。

それはいいとして、
「君に届け」図書館にあったんで借りてみました。
(漫画家さんの売上げにならなくて申し訳ない)
ただ、よく見たら小説だったというオチなんですが
「違うだろう…」とおもいつつ、取りあえず読んでみよう。

朝ドラ、たまたま今日は観ましたよ。
描くだけでも大変なのに、さらに「運」もいるのか…。
本当に遠い世界ですね。

最近ちょこっと絵を描き始めたら
漫画家さんへの敬意がすっごくわいてきました。
人物描くだけでも大変なのに
ストーリー考えて、背景も描いて…etc
いのち削ってますよね。
なるべく書籍は買うようにして、漫画家さんを応援しよう!

重版出来も読みたいんだけど、
なかなか手が回らない〜!

今は「ちはやふる」を、ガーーーと一気に読みたいです!
太一のスペック高いくせに泥くさいところが好きです♡
にゃんさんは新と太一どっちがお好みですか?
(意外と原田先生?)
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR