eriemamaさんのオススメのBL「憂鬱な朝」の最終巻が出ましたので、電書で購入してみました。
なんというか、納得のラストで、全編通して絵が綺麗で読み応えがありました。
えっとそれはいいんですけどね………
あの、電書ってこの本を買った方はこんな本も買っていますとか
AIが
お節介オススメしてくるでしょう?
そこにいたんです……
アイツが………
青木くん!???だれよその男!
しかも君受けだったのか!?
と一瞬思ってしまいました。
あー、すごいどうでもいいんですが、だれかに言いたかったの………。
追記そしてその後、また見つけてしまった………

また青木くんが!!!
(こちらはアフタヌーンwebの「大人のそんな奴ァいねえ!」です)
意外といるのね、青木くんっぽい人って……
スポンサーサイト
>BON子さん
確かに眉が垂れてる……。
でも焦るほど青木でしょう??イクメンだしね??
>青木的なキャラって(見た目)結構いる気がしますね。思いつきませんが(笑)
そうなんですよ!意外といますよね。でもあの見た目で中身天使なのは少ない気がする……。
>私も何で桂木のこと好きになったのかな…てのは考えました(笑)
だって、めっちゃ怖いやん…ww
でしょ?怖いですよねえ???
あんな小さい子に冷たい仕打ち……
>桂木がドストライクなんやな?
結局見た目!?
ドMなの!?
そっか………???
突然恋に落ちてるから、何か読み飛ばしたのかと前に戻ったりしましたよ(笑)
>いや、読み方とかハマり方ってやっぱり全然違って興味深かったです!
私、腐ってるんだろうな…←間違いない
ほんとですねえ。でも私もあまり深く考えちゃ話が進まないしな……と思っていたところに粟田さんが発言してくださって、同士よ……!!って思いました。
ふふふふふ。
青木が受けー!!!(笑)
眉がスゴイ垂れてるー!
バックハグされとる!ww
あ、そうかこれ青木じゃないか…
て、焦るほど青木ですね( ;∀;)
青木的なキャラって(見た目)結構いる気がしますね。思いつきませんが(笑)
憂鬱な朝ですが、
私も何で桂木のこと好きになったのかな…てのは考えました(笑)
だって、めっちゃ怖いやん…ww
けど、読んでて
もう
桂木がドストライクなんやな?
ていう結論に行き着きました(笑)
で、ドMなんです坊ちゃんは。
私はそれで終始この物語を楽しめました。堪能です(笑)
いや、読み方とかハマり方ってやっぱり全然違って興味深かったです!
私、腐ってるんだろうな…←間違いない
≥eriemamaさん
こんにちは!
青木が受け(笑)
多分秘密ブログであるうちに貼ってあると余計青木にしか見えないんだと思われます……。
>けど、あんなオールバックにメガネに老け顔なキャラが割とメジャーのかもしれないっていうのはちょっと感慨深いです…いつの時代も通用する美貌の薪さんと違って、時代を選ぶキャラだと思ってたんですが( ̄▽ ̄;)
ですよねえ。
でも意外といるオールバックメガネ。
そう言えば以前、AIオススメで薪さんに似た人が表紙にいて、試し読みしてみたんですけど中は全然違った!
えりさんも探してみてください!
憂鬱、すみません、そうなの。謎なんです。
認めてもらいたくてもらえなくてイライラまでは良くわかるんですけどなんで恋に!?って途中で驚きました。
多分なんでもありなBLとちょっと違って絵も上手いし話も重厚なんで余計にそう思っちゃったのかも。
逆に薪さんの青木は割とよくわかるっていうか……。あまり多くは語ってませんが、よくわかるんですよね。
え。でも多分、清水作品をずっと読んでいたからかもしれない。
しかし恋に理屈は要りませんからな!!(^0^)
青木が受け!!(笑)←1つ目
作家様には申し訳ないんですが、私の目と頭が青木としてしか認識しないせいで面白いんだか気持ち悪いんだかカオスな気分です(笑)さらにイクメンとかあるし(笑)
けど、あんなオールバックにメガネに老け顔なキャラが割とメジャーのかもしれないっていうのはちょっと感慨深いです…いつの時代も通用する美貌の薪さんと違って、時代を選ぶキャラだと思ってたんですが( ̄▽ ̄;)
AIのオススメは基本殆ど気にしていないので見落としがちなんですが、電書サイト覗く時は青木を探してみます(笑)出てくるかな〜?どうせなら薪さん出てこないかなぁ。
憂鬱、暁人が桂木に惹かれたところは私もちょびさん同様スルーでした(笑)でも粟田さんも「?」ってなられたご様子なのでひっかかってもおかしくないんでしょうね(^◇^;)そうか〜、謎なのか…。
考えてみれば私も薪さんの時はえ?青木なん?いつから?どこに?とか初期の頃あれだけ考えたのに、なんなんでしょうね?自分も桂木カッコイイッ!って落ちたからでしょうか…あっさり流してました(^^;;
>ちょびさん
こんにちは
もういっそのこと「青木に見えるかもしれない選手権」を勝手に開催して、似てる人を集めようかと思います。
各漫画家さんの二次創作みたいに見えるかもしれない。
>「憂鬱な朝」この一週間で何周したことか(笑)
えー私全く無問題でした!そこスルー(笑)
事BLに関しては、割と「Don't think, feel」なブルース・リーのマインドで楽しんでおります!
おおさすがです、ちょびさん……。
わたしは粟田さんと同じく、「んん???なんで坊ちゃんそうなるの??ん??」と思っちゃいました。
あまり恋愛物読むのに向いてないにゃんたろーでした………。
キモい!誰だこれは!(笑)
でも誰かと問うたら青木だ!!(笑)
も1人いるしー!!ww
あー笑った…
「憂鬱な朝」この一週間で何周したことか(笑)
えー私全く無問題でした!そこスルー(笑)
事BLに関しては、割と「Don't think, feel」なブルース・リーのマインドで楽しんでおります!
>粟田さん
内定おめでとうございます!!!さすが〜〜!!
>・・・で
・・・これは…誰じゃ~~っ!?
青木くんと思って見て見たら似てないけど
心構えゼロで見て見たら青木!!
嫁さんおるのになにしてるん!?って
なりますね。
そうなんですよ!二次が売ってるのかと思って一瞬びくっっとした(笑)んなわけない。
でも髪型とか、メガネとか……イクメンとか……似すぎててビックリしました。薪さんというものがありながら!!けしからん!
>で・・・坊ちゃまが
桂木が好きだ・・・ってなるのに「なぜ(・_・;)?」
と思った腐女子科目赤点の粟田です。
粟田さんっ………!!!!
多分粟田さんと私は腐女子科目赤点なんですね……。
私も、坊ちゃんなんで桂木好きなん?むしろ嫌いにならん??と実は最後まで納得できなかった(笑)
でもまあBLって「ん??なんで好きになっちゃうの??」っていうの多いからまあそういうものかな……と思ってました。
BLだけじゃないか。少女漫画の冴えない女の子にすっごくかっこいい男の子が惚れ込むパターンも、いっつもわからなくて置き去りにされるにゃんたろーです。
>でもよしながさんの「ジャックとジェラール」とか
「執事の分際」とかシロさんとかは
すんなり入ってくるんですよ。
私どちらも未読です〜。シロさんはわかります。というかシロさん、最初はケンジのことそーんなに好きじゃなかったですよね。最近仲良しですけど!
>以前「お薦めBL」の紹介コーナーにあった「秘密」が
「定番BL」の紹介コーナーに移ってまして
・・・薪しゃん・・・、と思った粟田でした。
ええ〜〜!!
違うのに〜〜。
BLではなくブロマンスの類なのにな〜〜。
最近、電書では男性向けジャンルに入ってることもあるんですよ〜!
にゃん様こんばんは~♡
お蔭様で内定頂けた粟田です~。
でもまた試用期間があるし、ヘタレの粟田なんで
どうなるか分からないんですけど頑張ります~。
・・・で
・・・これは…誰じゃ~~っ!?
青木くんと思って見て見たら似てないけど
心構えゼロで見て見たら青木!!
嫁さんおるのになにしてるん!?って
なりますね。
しかしBLって表紙見たらどっちが受けで
どっちが攻めか分かる仕組みになっているんですね~。
BON子様もユーリの看板?見ただけで
相関図を理解してたし...。
粟田も「憂鬱な朝」の1巻が108円コーナーに
あったのでついに買ったんですよ。
で・・・坊ちゃまが
桂木が好きだ・・・ってなるのに「なぜ(・_・;)?」
と思った腐女子科目赤点の粟田です。
どーして好きになるのか分からないの...。
男を好きになる男がいることも分かるんだけど
そして偏見も無いつもりなんですけど
何故かな~?
でもよしながさんの「ジャックとジェラール」とか
「執事の分際」とかシロさんとかは
すんなり入ってくるんですよ。
あれ好きだ~。BL目線で考えるとシロさんはのけて
執事の方が特に。
自分の思考回路がよく分からないので庵でいつか考えてみます。
そして粟田が「憂鬱な朝」を買ったブックオ●も
かなりBLの品ぞろえが豊富になってて
以前「お薦めBL」の紹介コーナーにあった「秘密」が
「定番BL」の紹介コーナーに移ってまして
・・・薪しゃん・・・、と思った粟田でした。
そして前にも申し上げましたがseason0も
地元の図書館にきちんと入っております。
・・・いったい誰が選んで入れてるんやろ~``r(・ω・`;)ぅぅんとぉ
わからないけれどありがとう~( ;∀;)
>ふわふわさん
こんなくだらない記事にコメントありがとうございます。
でもすごい青木くんにそっくりでびびったですよー。
この方、私もあまり詳しくはないんですけど、BLも、描いている作家さんなのかな?と思います。
意外と多いですよねー。
>「憂鬱な朝」、いいですよね。
絵だけでも楽しめる、ストーリーも面白い。
一粒で二度美味しい。
はい。もちろん面白かったのですが、にゃんたろーやっぱあまり「LOVE」メインなお話にそんなにのめり込まないということを自覚しました……。絵は羨ましいくらいにうまい……!
青木、ですね…。(わざと寄せた?)
少女漫画系SFをたしなんでいるので
こだかさんの「キメラ」をちらっと読んだことがあったんですが
BL系の作家さんだったんだ…、知らなかった。
「憂鬱な朝」、いいですよね。
絵だけでも楽しめる、ストーリーも面白い。
一粒で二度美味しい。