>ゆけさん
そう、定番の「すまないスズキ」ネタです!
そうそう、1コマ目の岡部さんの手、わかっていただけましたか!そうなんですよ!
岡部さん的にはわざわざ「岡部です」って言うほどのこともないかと流しているのでした。
岡薪こそ、家族愛じゃないですか?ww青木くん、負けてられないぞ!
>そして19000、おめでとうございます!2万も目前。わ~すごいなぁ。
いろいろお話が聞けて光栄です。
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます。
コメント楽しみにしております!
すまないスズキネタ大好きです♪(//▽//)
毛深さで岡部さんてわかる1コマ目の手の岡部さんが好き…(笑)←伝われ
薪さんの頭の中、めっちゃ鈴木じゃないですか!(爆笑)
鈴木と呼ばれても、いつものこと…みたいな岡部さんがめっちゃ岡部さんです!(笑)
そしてそつなくコピーを済ませているところも(笑)
あ~やっぱり岡薪は岡薪で最高なんですよねぇ~~。
そして19000、おめでとうございます!2万も目前。わ~すごいなぁ。
いろいろお話が聞けて光栄です。
これからも楽しみにしております♪
>ふわふわさん
こんばんは〜
わは、やっぱり偏見じゃなかった!?
でもフジ子・ヘミングさんが誰だったか女優さんとの着物談義で(多分室井滋さん)「そう言う人たちはもう直ぐいなくなるから」っておっしゃってましたww
もっと自由に着物が着れるようになるといいですね〜
でもね、人様の着るものにケチをつける根性の方が、どうかと思うのですよ。にゃんたろーは。
自らへの戒めも込めて……。
偏見じゃないです!
「京都で着物着るのが怖い」って言うのは
まさにタクシーの運ちゃんみたいな感じです!
市街地の中高年の方々はみんなそんな感じで
うちの社長さんも、よぉゆうてはります。
あ、でも、観光客の方にはめっちゃ優しいので
安心して和装を楽しんでください!!
>ちょびさん
おはようございます!
バレエ情報ありがとうございます!昨日眠くてバルコニーまでなんとか見てから寝ちゃった。
ロミジュリ素晴らしい……
「青木ならともかく」←薪さんの青木好きが計らずとも……(笑)
着物は好きなのですが、最近もっぱら浴衣しか着てなくて。
この間お太鼓結ぼうとしたら忘れてて焦りました。何回か練習したら思い出しましたが……
せっかくだからたくさん着なくてはですねえ。
>粟田さん
どうもどうも〜
先日はお疲れ様でした。
岡部さんっておおらかで大雑把なとこもありながら繊細だったり、深いお人柄です。
きっといい間違えても指摘とかせずスルーしてくれそう。
青木くんとは違って外見はともかく(笑)仕事ポジションは鈴木さんの後釜だから呼び間違えたりしないかなと言う妄想でした。
夢二ね、でも取り憑かれたら絵が上手くなるかもしれないですね……。
それはそれでいいかもしれません……。なんつって。
そして、なんかいつも、秘密クラスタで集まってるのに前回はライオンクラスタみたいな会になったし、今回は着物。
不思議ですねえ。まあでも青木くんの命は大丈夫でしょう。
でもぺローンって舐められるかもしれない……。
にゃんたろーはそれが心配。
>BON子さん
おはようございます!昨日は寝てしまった!
薪さん、夏が来れば、鈴木の誕生日だなあ、とか命日だなあ、とか昔海に一緒に行ったなあとか思い出しちゃうと思うんですよね。多分。
小学生が先生を「おかーさん」と呼んでしまうようにちょいちょい呼び間違えているのではないかと……
着物、一時恋をしたようにどハマりしていたんです。着物、と言うよりアンティーク着物かな。
戦前の大正〜昭和の着物の柄が好きなんです
その頃着付けも習ったのです。今はもう落ち着いちゃいましたが好きは好きww
絽や紗の着物、いいですよねえ。なんとも風情があって……美しいです!
でも最近は猛暑で汗染みが気になる……(笑)
青木ならともかくって(笑)薪さん失礼(笑)
アレ…?の薪しゃんがかわいいです
あー!にゃんさんお着物似合いそう!!
粟田さんもお会いした時お着物でしたもんねー
お話し盛り上がりましたねこれは(笑)
私も浴衣姿拝見したかった…
あ、今BSでロイヤルバレエのロミジュリやってますよ!
にゃん様こんばんは~♡
先日はと~~~ってもお世話になりました(≧▽≦)♡
素敵なにゃん様に出逢わせてくれた秘密に感謝ですね~。
そして岡部さんハピバ♡
夏になって言い間違える薪さんツボです~。
けっこうこんな風に岡部さんスルーで対応しそう。
そういうおおらかさって好きなんですよね~。
おおらかさとおおざっぱって結構近いんじゃないかな~。
そのせいか粟田おおざっぱなことに寛容です~。
(だいたい粟田もおおざっぱやし~。(-_-;))
にゃん様には申し上げましたが
上京の荷物に粟田も浴衣を入れて行こうかなってチラッと思ってたんですけど
出発間際まで推し関連の動画あさってて
準備できなかったという...(-_-;)←女子として残念過ぎる奴。
いやあそれにしてもにゃん様は可愛らしくって
竹久夢二の亡霊が寄ってこないか心配になって
めっちゃお祓いしてお守りした粟田です(`・ω・´)
(実話なので夢二よりヤバイ奴...。)
充分楽しかったのに休みやった素敵な食堂へってまぁ♡次回も楽しみです~♡
横レスですが
BON子様、東京の秘密ファンはBON子様の
降臨をそりゃもう薪さんのデレ姿くらい
待ってますよ~♡
会いに行っちゃって!!ぜひぜひ!!
そして今回、別れ際に「秘密」の話をあんまりしてないことに気づき...
よくよく粟田は青木くんの危機そんなに(ていうか
さっぱり)心配してないんやな~(・_・;)って
自分でもびっくりしました。
にゃんたろーさん、こんばんは!
薪さん、夏が来れば鈴木なんですね( ;∀;)
コピーも鈴木に(爆)
いやきっと、鈴木さんコピーも取ってくれてたはずww
夏の鈴木は、岡部さん始め第九メンバーはきっと暗黙の了解のはずだ…
今日の岡薪嬉しかったですー!
にゃんたろーさん、自分で着物着られるなんて凄いなー。
絽のお着物ですか?
私、絽や紗の着物が凄く好きなんですよー。美しいですよねー!
私も着物姿にゃん様拝見したいです!(//∇//)
>ふわふわさん
岡部さんBDなのに、岡部さん下げな今日の岡薪ですみません。
でも全然気にしない岡部さんが好き。
京都で着物、いろんな意味で怖い(笑)ですが、それは人が多いからですか?
写真とか撮られるから??
昔京都旅行に行った時、たまたま乗ったタクシーの運転手さんが前を横切った和服を現代的な着方をしている男性に「あんなけったいな着方……足袋も白とかありえんわ」とケチをつけていて、『京都怖い!』と思ったことがありますww
いや、なんとなくですがタクシーの運ちゃんで着るものにそんな言う人って他の地域ではいないような気がして。
偏見??
最近の夏ってほんと暑いので、洗える着物以外は怖くて着られないな〜〜と思ってるのですが、夏着物の柄って素敵なんですよねえ。うっとりしちゃいます。
岡部さんも、にゃんさんも、
おめでとうございます。
何か企画をされるんですか。
嬉しい〜。
丁度先日友人と、
京都で着物なんて怖くて着られないね。
と話していました。
もう着付けできない気がします。
夏着物、イキですね。
機会があれば是非拝見したいです。