ポーの一族展行ってきたよ。
先日、ポーの一族展行ってきました!
1人でささっとみに行っちゃおかな〜と思っていたのですが、ちょびさんがタイムリーに誘ってくださって。
またまたたきぎさんとちょびさんと私のトリオで行ってまいりました!
まずは腹ごしらえ。

そして松屋銀座へ!
いや〜銀座は人が多いな

ジャーン!
そして皆様、ご注目!!

清水玲子さんからのお花〜〜〜!!!
このお花、日替わりでもらったお花を変えているんですって。
全部展示できないくらいたくさん来てるらしいのですね。すごいね。
我々が来る日に清水先生なんて、なんか運命を感じます!
そして展示内容はもうものすごく充実してて、すごいボリュームでした!!
もうもう、さすがの点数、流石の内容ですよ!
昔の原稿もきちんと管理されていて、美しいまま。すごいなあ〜〜!!
これは必見ですよ!
平日の昼間だというのに、会場内も大賑わい!
写真禁止なのでお見せできませんが……。




写真が撮れるのは宝塚の衣装コーナー!
宝塚は見てないのですが、衣装も凝っていて綺麗でした
そして、デパート内のコラボカフェに。
このコラボカフェ、ポーの一族にちなんだカフェメニューがいただけるのですが、かなりぼったくり価格にも関わらず結構並んでおりました。
こちらはたきぎさんがオーダーしたシフォンケーキ

にゃんたろーがオーダーしたクリームソーダ?

これオレンジ色のが薔薇の形のシャーベット(ってかジュースを型に入れて凍らせただけ)なんですけど、どう見てもまだ固まってないのを提供された……。まあいいけど。お隣の方はクレームを入れて取り替えてもらっていた(笑)
明らかにお店の人はオタクの熱量を見誤っていた。
みなさん、1人2品とか頼んでらっしゃる方も珍しくない。
私のクリームソーダ、1080円なんですけどね。
ちょびさんに「いかがですか?」と感想を聞かれ
「フツーにおいしいですが1080円だと思うと腹立たしい」
という感想を言ってちょびさんを笑わせたにゃんたろーでした。
我々のオーダーの中で一番美味しかったのは、ちょびさんのクラフトビール(NOTコラボメニュー)でした。
いやでも、それもコラボカフェのお約束ってやつですね!
そして久世番子さんもコラボカフェにいらしていたことをたきぎさんがツイッターで発見なさったのですが……
もしかしたら、一緒の空間にいたかも!?
漫画家さんもかなり足を運ばれてるみたいですね!
そして秘密がコラボカフェをやるとしたらどんなメニューになるかでしばし盛り上がり?ました。
稲庭うどん………とか
カツ丼………とか
明太子………←それは青木の故郷の名物なだけだ
地味………。
そしてちょびさんの
「モンブラン 脳風じゃないですかね」
という意見に納得したのでした。
いかがですか?
秘密のコラボカフェメニュー。どんなのがいいかな。
ってか、清水先生の原画展やらないかなあ〜〜。見たいなあ〜〜。
というわけで、楽しい1日でありました!
たきぎさん、ちょびさん、いつもありがとうございます!
1人でささっとみに行っちゃおかな〜と思っていたのですが、ちょびさんがタイムリーに誘ってくださって。
またまたたきぎさんとちょびさんと私のトリオで行ってまいりました!
まずは腹ごしらえ。

そして松屋銀座へ!
いや〜銀座は人が多いな

ジャーン!
そして皆様、ご注目!!

清水玲子さんからのお花〜〜〜!!!
このお花、日替わりでもらったお花を変えているんですって。
全部展示できないくらいたくさん来てるらしいのですね。すごいね。
我々が来る日に清水先生なんて、なんか運命を感じます!
そして展示内容はもうものすごく充実してて、すごいボリュームでした!!
もうもう、さすがの点数、流石の内容ですよ!
昔の原稿もきちんと管理されていて、美しいまま。すごいなあ〜〜!!
これは必見ですよ!
平日の昼間だというのに、会場内も大賑わい!
写真禁止なのでお見せできませんが……。




写真が撮れるのは宝塚の衣装コーナー!
宝塚は見てないのですが、衣装も凝っていて綺麗でした
そして、デパート内のコラボカフェに。
このコラボカフェ、ポーの一族にちなんだカフェメニューがいただけるのですが、
こちらはたきぎさんがオーダーしたシフォンケーキ

にゃんたろーがオーダーしたクリームソーダ?

これオレンジ色のが薔薇の形のシャーベット(ってかジュースを型に入れて凍らせただけ)なんですけど、どう見てもまだ固まってないのを提供された……。まあいいけど。お隣の方はクレームを入れて取り替えてもらっていた(笑)
明らかにお店の人はオタクの熱量を見誤っていた。
みなさん、1人2品とか頼んでらっしゃる方も珍しくない。
私のクリームソーダ、1080円なんですけどね。
ちょびさんに「いかがですか?」と感想を聞かれ
「フツーにおいしいですが1080円だと思うと腹立たしい」
という感想を言ってちょびさんを笑わせたにゃんたろーでした。
我々のオーダーの中で一番美味しかったのは、ちょびさんのクラフトビール(NOTコラボメニュー)でした。
いやでも、それもコラボカフェのお約束ってやつですね!
そして久世番子さんもコラボカフェにいらしていたことをたきぎさんがツイッターで発見なさったのですが……
もしかしたら、一緒の空間にいたかも!?
漫画家さんもかなり足を運ばれてるみたいですね!
そして秘密がコラボカフェをやるとしたらどんなメニューになるかでしばし盛り上がり?ました。
稲庭うどん………とか
カツ丼………とか
明太子………←それは青木の故郷の名物なだけだ
地味………。
そしてちょびさんの
「モンブラン 脳風じゃないですかね」
という意見に納得したのでした。
いかがですか?
秘密のコラボカフェメニュー。どんなのがいいかな。
ってか、清水先生の原画展やらないかなあ〜〜。見たいなあ〜〜。
というわけで、楽しい1日でありました!
たきぎさん、ちょびさん、いつもありがとうございます!
スポンサーサイト