最近のおすすめ漫画 ファッション編
どもども!
黒執事読まれました!?11日 23:59まで無料でした。今もう終わっちゃったね。
で、最近私が楽しみにしている漫画をご紹介!

『服福人々』
↑試し読みできます
ヤンジャンのアプリやpixivマンガでも読めます。
おじさん二人がキャッキャウフフと服を買うお話です。
私、自分の知らない分野を知ることができる漫画って好きなんですけど
こちらは「男子のファッション」の漫画。
左のおじさんは元カリスマファッションデザイナー廻谷(めぐりや)
相棒のデザイナーを亡くしてデザインができなくなった過去を持ってます。
右のお兄さんはサク
オシャレに興味はあるけど、まだまだ照れがあったりなんだりで実践できずにいるオシャレ初心者さん
で、サクが廻谷さんに色々教わりつつ、ファッションの楽しさ目覚めていくお話です。
廻谷さんが〇〇なのかどうかちょっとハッキリしないのですが……
〇〇のこと好きなのかなあ?どうなの?
でも男性のファッションはよく知らない(まあ女性もそんな詳しいわけじゃないけど)ので、漫画で読むと楽しいです!
とても良い漫画なので女性にも男性にも読んでほしい。
強くオススメ!!
そしてそして

『恋せよキモノ乙女』
↑試し読みできます
おばあちゃんの遺した着物を愛する着物女子が恋をする話。
いやほんとそれだけなんですけど。
こんな素敵な逸品ばかり持ってるおばあちゃんなんていいなああああ〜〜〜〜!!!!
でもちょっと……考えると………
今主人公の女の子くらい若い子のお婆ちゃんの着物だと、年代的にはほぼ戦後のものじゃない……???
昭和中期〜後期じゃない??
という疑問を残しつつも!!(お婆ちゃんがアンティーク着物愛好してたのかもだしね!)
着物の可愛さ、素敵さが堪能できて楽しい。
正直あまり主人公が恋をする男性の良さがわからないんだけど(笑)
顔!?顔なのか!?もも!!
着物女子ももちゃんが可愛いから良い。
舞台が関西なのも良いですね。

『ちろり』
↑試し読みできます
私もまだ最終巻読んでないんですけど
着物姿が美しいというか可愛いというか……
夢二とか大正の絵画を彷彿とさせるディフォルメの仕方で、ああ着物いいなあ〜〜って思っちゃう漫画です。
時代は明治
舞台は横浜
海の近くで喫茶店を開くマダムと、そこで働く少女「ちろり」の物語
お話は日常淡々系なんですが、なんかいいんですよねえ。
今度最終巻買って読むつもり。楽しみです。
着物の漫画ではないのですが、随分着物に詳しい人だな……?と思っていたら「舞妓さんちのまかないさん」を描いている漫画家さんだったことに後から気がつきました。
って今ググったら2021にアニメ化!?
こちらも面白いのでオススメです!
そんなわけで、ファッションにワクワクする漫画3つをおすすめ致しました!!
試し読みできるのでぜひ読んでみてくださいね〜〜!
ではっ!!
黒執事読まれました!?11日 23:59まで無料でした。今もう終わっちゃったね。
で、最近私が楽しみにしている漫画をご紹介!

『服福人々』
↑試し読みできます
ヤンジャンのアプリやpixivマンガでも読めます。
おじさん二人がキャッキャウフフと服を買うお話です。
私、自分の知らない分野を知ることができる漫画って好きなんですけど
こちらは「男子のファッション」の漫画。
左のおじさんは元カリスマファッションデザイナー廻谷(めぐりや)
相棒のデザイナーを亡くしてデザインができなくなった過去を持ってます。
右のお兄さんはサク
オシャレに興味はあるけど、まだまだ照れがあったりなんだりで実践できずにいるオシャレ初心者さん
で、サクが廻谷さんに色々教わりつつ、ファッションの楽しさ目覚めていくお話です。
廻谷さんが〇〇なのかどうかちょっとハッキリしないのですが……
〇〇のこと好きなのかなあ?どうなの?
でも男性のファッションはよく知らない(まあ女性もそんな詳しいわけじゃないけど)ので、漫画で読むと楽しいです!
とても良い漫画なので女性にも男性にも読んでほしい。
強くオススメ!!
そしてそして

『恋せよキモノ乙女』
↑試し読みできます
おばあちゃんの遺した着物を愛する着物女子が恋をする話。
いやほんとそれだけなんですけど。
こんな素敵な逸品ばかり持ってるおばあちゃんなんていいなああああ〜〜〜〜!!!!
でもちょっと……考えると………
今主人公の女の子くらい若い子のお婆ちゃんの着物だと、年代的にはほぼ戦後のものじゃない……???
昭和中期〜後期じゃない??
という疑問を残しつつも!!(お婆ちゃんがアンティーク着物愛好してたのかもだしね!)
着物の可愛さ、素敵さが堪能できて楽しい。
正直あまり主人公が恋をする男性の良さがわからないんだけど(笑)
顔!?顔なのか!?もも!!
着物女子ももちゃんが可愛いから良い。
舞台が関西なのも良いですね。

『ちろり』
↑試し読みできます
私もまだ最終巻読んでないんですけど
着物姿が美しいというか可愛いというか……
夢二とか大正の絵画を彷彿とさせるディフォルメの仕方で、ああ着物いいなあ〜〜って思っちゃう漫画です。
時代は明治
舞台は横浜
海の近くで喫茶店を開くマダムと、そこで働く少女「ちろり」の物語
お話は日常淡々系なんですが、なんかいいんですよねえ。
今度最終巻買って読むつもり。楽しみです。
着物の漫画ではないのですが、随分着物に詳しい人だな……?と思っていたら「舞妓さんちのまかないさん」を描いている漫画家さんだったことに後から気がつきました。
って今ググったら2021にアニメ化!?
こちらも面白いのでオススメです!
そんなわけで、ファッションにワクワクする漫画3つをおすすめ致しました!!
試し読みできるのでぜひ読んでみてくださいね〜〜!
ではっ!!
スポンサーサイト