ワクワク大奥
みなさーーーん!!
明日の1/10 午後10時から「大奥」のドラマが始まりますよ〜!
同じメロディで連載ということで、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
明日の1/10 午後10時から「大奥」のドラマが始まりますよ〜!
同じメロディで連載ということで、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
何度か映画やドラマになってはいますけど、やはり楽しみですねえ〜。
そんなわけで、何回目かの大奥を読み返してまして、コロナが流行している今読むと
赤面疱瘡を撲滅しようとする青沼、平賀源内、黒木あたりのお話もものすごくグッとくる……。
どのエピソードも面白くて、ホントすごい漫画ですよ大奥は……
ついでに?西洋骨董洋菓子店も読み返してて、大奥は絵もすごく綺麗になったなあ〜〜って(すみません!)しみじみしております。でもこれもすごい良いお話なんですよねー。
さて、大奥で最後のエピソードに「花びら餅」が出てきますが、恥ずかしながら私これを読むまで食べたことが無くてですね
数年前近所の和菓子屋で売ってあるのを食べたんです
「うん、美味しい……が高いな(400円でした)」と思って、しばらく食べてなかったのですが新年遊びに来た友人がたねやさんの花びら餅を差し入れてくれました

おいしい〜〜!
やっぱり西の方の和菓子屋さんの方が心得てるのかなあ〜?たまたま?
うーん、これは毎年食べたくなっちゃうなー。
花びら餅を食べつつ、大奥を楽しみにしているにゃんたろーでした!
明日!!
そんなわけで、何回目かの大奥を読み返してまして、コロナが流行している今読むと
赤面疱瘡を撲滅しようとする青沼、平賀源内、黒木あたりのお話もものすごくグッとくる……。
どのエピソードも面白くて、ホントすごい漫画ですよ大奥は……
ついでに?西洋骨董洋菓子店も読み返してて、大奥は絵もすごく綺麗になったなあ〜〜って(すみません!)しみじみしております。でもこれもすごい良いお話なんですよねー。
さて、大奥で最後のエピソードに「花びら餅」が出てきますが、恥ずかしながら私これを読むまで食べたことが無くてですね
数年前近所の和菓子屋で売ってあるのを食べたんです
「うん、美味しい……が高いな(400円でした)」と思って、しばらく食べてなかったのですが新年遊びに来た友人がたねやさんの花びら餅を差し入れてくれました

おいしい〜〜!
やっぱり西の方の和菓子屋さんの方が心得てるのかなあ〜?たまたま?
うーん、これは毎年食べたくなっちゃうなー。
花びら餅を食べつつ、大奥を楽しみにしているにゃんたろーでした!
明日!!
スポンサーサイト