ジェネシスのあまりの激しいツッコミっぷりに、「アンチサイトかと思った……」という拍手コメントを頂いてしまったにゃんたろーです。
違いますよ!
愛です愛!!がしかし、頂いたついでに言っていいですか
すみません。冗談です………。
そしてツッコミついでに言っちゃいますが
今の建築って耐火耐熱基準が結構厳しいので、燃焼材をまいても、あんなに燃えないとおもうんだよね………
あ、あとね、いまやデータはクラウド時代ですよ。
薪パパ宅が火災で燃えても、データや資料が無くなって計画が白紙になるなんてありえない。
あ、あとね………ゴホン。
ジェネシスは昭和30年だと思って読むことにしています。最初、ジェネシス読んだ時に、澤村さんの薪パパを恨む気持ちがよくわからなくて。
だって親友だったわけでしょう?無関心だったのは薪パパだけじゃないし……
何もひどいことしてないのに。
親友というからには、心温まる交流とかが皆無だったわけじゃないでしょう??
村上春樹さんの小説のなかで「人間が一番我慢ならないのは、自分と同じような人間が自分の欲しいものを手に入れていることだ」っていうようなセリフがあって。
確かねじまき鳥クロニクルだと思うんですけど……ちょっといま3章が手元になくて確信がないですそういうことなのかな。と思い出してたんです。
そういえば「月の子」でも
ティルトがベンジャミンを嫌いその死を願い、セツを溺愛したのはベンジャミンが自分に少し「近かった」からだった。
………ってつらつら考えていたら
あれ、これ「カインとアベル」じゃん!!色々考えるまでもなく、人類が抱える原罪と等しい罪の感情じゃないか!と思い至ったんです。
超訳「カインとアベル」のあらまし
カインとアベルは双子の兄弟
神様はアベルの供物だけを喜びカインの供物は省みなかった。
で、むかついたカインはアベルを殺してしまった。(人類最初の殺人)
神様にアベルを知らないかと聞かれたカインは「知らないよー」と嘘をつく(人類最初の嘘)が、流されたアベルの血が「自分はカインに殺された」と神に知らせる。
アベルは作物の実らないエデンの東に追放される。
神がカインの供物を省みなかったのは、カインの供物に邪な気持ちが入っていたから、とする説や神のルールに従ってなかった……などいろんな説があります。そういえばジェネシスも、オリジナルシンも、聖書がモチーフというか、下敷きにありますよね?
「月の子」もヨハネの黙示録が重要な鍵を握るし、清水先生はキリスト教的な思考に興味がおありなんでしょうね。
でも多分キリスト教徒ではないと思うの……意外とご自身がキリスト教徒だと漫画にはこんな風に描きにくいんじゃないかと……やっぱり、あんなに優秀な人だった彼を蝕んだ感情は「嫉妬」で、それは総ての人類が抱える罪の感情として描かれているんでしょうね。
でもやっぱりよくわからなーい!
世界は広いよー!プレミアムだけが世界じゃないよー!
その情熱と根性を別のことに向けたほうが有意義だよー!
とアホなにゃんたろーは思ってしまうのですが………。
スポンサーサイト
>粟田律さん
おはよーございまつ!!
創世記は突っ込みだしたらとまらなくて、レビュー書いていたときに「アンチサイトかと思いました」という拍手コメントまでいただいてしまったくらいなんです……。
でも読んでいるときは勢いがあって、そんなに気にならなかったんですけどね。
冷静になると、「ちょ、まて!」みたいな(笑)
本当はなにより、澤村さんがプレミアムに固執するのが……
だってもう今この時代でさえ、日本で認められない優秀な人はどんどん海外に出ちゃってるじゃないですか?
あの外見で優秀なんだったらなにも日本で頑張らなくてもいいわけですし……。
だから昭和30年代……。
>剛くんもMRIかけられて
「この程度で人体に影響などない!!」なんて
必死に真相に迫ってるのは分かるけど
その前に
サワムーのDNA鑑定をせんかい!!
ってめっちゃ思います(;´・ω・)
あ、でもあの時点では、まさか自分の本当の親であるとは思い至ってないんじゃないですかね。
たしかに得体のしれない人とよく暮らせたものですが……。
特に本人より、周りが。現代日本でそんなこと許されるかしら??と思ったりなんだり。
>あれは岡部さんを警戒してたんじゃなく
秘密が漏れて岡部さんの身に危険が迫るのを
心配してたのかなΣ(゚Д゚;)
って今になってやっと考えが及びました。
そうかもしれないですね。
原罪のとき、「自分なら大統領の体に武器を隠す」って言ってたところをみて、自分の秘密を狙うなら岡部さんの体になにか細工をして盗聴器なりなんなり取り付ける可能性が高いって思っていたんだと思いました。
>②の説が有力だと思いましたがRIZAP的な...も
良いですね!( *´艸`)
きっと骨格の違いもうちらの脳のせいで…
な、わけあるか~いっΣ(;´Д゚)ノ彡ォィ!!!
わはは!
だってなんか身長も肩幅も別人ですよねえ!?
もともとは身長だって170あるかないかくらいに見えますが……。
アフターでは180超えに見えるし……。
創世記最大の謎☆
にゃんたろー様
おはようございます(*´▽`*)✨
もう「創世記」の突っ込み入れ始めたら
止まらんのんですよね~(*´・ω)(ω・`*)ネー
にゃんたろー様の考察好き!(≧▽≦)♡
カインとアベルかぁ~、なるほど
それもあって「創世記」?
剛くんもMRIかけられて
「この程度で人体に影響などない!!」なんて
必死に真相に迫ってるのは分かるけど
その前に
サワムーのDNA鑑定をせんかい!!
ってめっちゃ思います(;´・ω・)
得体のしれない人と一緒によく暮らせたな~。
それぐらい孤独だったってことかしら??
今はMY LOVE岡部さんが部屋に入っただけでも
警戒してるのに。
ってことはあれは岡部さんを警戒してたんじゃなく
秘密が漏れて岡部さんの身に危険が迫るのを
心配してたのかなΣ(゚Д゚;)
って今になってやっと考えが及びました。
②の説が有力だと思いましたがRIZAP的な...も
良いですね!( *´艸`)
きっと骨格の違いもうちらの脳のせいで…
な、わけあるか~いっΣ(;´Д゚)ノ彡ォィ!!!
っという次第です。ハイ(´・ω・`)。
>羨ましくて妬ましくてでも好きで薪パパのものは女も全部欲しかったのかしら。
どうなんだろう。
薪パパになりたかったのかしら……。
でもそういう女性のサイコストーリーは結構いっぱいありますよねえ。彼氏とかも取っちゃう系。
身辺調査、身内といっても後見人は省かれるんじゃないですか?どうなのかな?
戸籍上、身内にはならないとか?
死んでるから関係ないとか?(笑)
eriemamaさんも着ぐるみ説……!!
なんか「秘密」が違う話になっちゃう!
「アマデウス」も「持つものと持たざるもの」のお話ですね。
そーそー、ジェネシスの中では薪さんへの愛は完全に自己愛でしたよね。
それが薪パパの無償の愛と対比させてあるという……
そして薪さん嫉妬深さは遺伝説!!おうおう!
マキサンイワレテルヨー!
にゃんたろーさん、たきぎさん、eriemamaさんのお話をまとめると、サワムーは薪パパを「好きで嫌い」だったのかしら。某貝沼さんみたく、羨ましくて妬ましくてでも好きで薪パパのものは女も全部欲しかったのかしら。
↑暴走しすぎ&余計なお世話
てか薪さんは身内に犯罪者がいて警察入れたんですね…キャリアは身辺調査ないんでしょうか?サワムーの罪は鈴木さん誘拐で済んでるのか、被疑者死亡により不起訴なのか。
これ、タブーでした?
おや、こんな時間に誰か来たようだ。
私も2番で!(笑)
もうこれはお○ょもりんさんの着ぐるみしかない、ですよね?なみたろうさん(笑)。
サワムーの薪パパへの嫉妬はそういうことなんでしょうね。これ読んだとき、カインとアベルもでずが昔見た『アマデウス』って映画思い出しました。サワムーは嫉妬心と共に自尊心も強かったんでしょうね。薪さんはこの嫉妬深さをちょっと継いでる気が(笑)。薪さんへの愛も、父性の陰に自己愛というか、自分を投影して愛しているようで悲しかったです。それでも薪さん、あなたしか、って思ってたんだもんなあ…。
着ぐるみ説もありましたね!(笑)
一番平和でいいかもしれないです………
しかし10年間気がつかない剛くんの立場……
サワムーは琴海さんが好きだったと思いますよ!
俊さんと琴海さんがいちゃいちゃしてるところをジトっとみてるシーンがあったじゃないですか!
だから剛に執着もするし、自分の代わりにできなかったことを成し遂げて欲しかったんじゃないですかね?
自己投影というか……
そこらへんは「月の子」のティルトがセツに願った「君は僕なのだから」(女性化して卵を産んでもらわないといけない。つまり自分の願いを身代わりとして叶えて欲しい)「君はいままで僕の肉を食べて生きてきたのだから」と同じだー!と思っておりました。
あとですねー、にゃんたろーは博識なわけではなく……(元)美大生は宗教には詳しいのです。
美術というのは世界中宗教と切っても切れない仲なので、自ずと詳しくなっちゃうんですよー。
でもね、三角関数とか一切わかんないですよー(爆)理数系は中学で止まってます(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
え、えーーーーーっ!!!!
わたしこれっぽっちもそんなこと考えつきませんでしたよ!!
たきぎさん、想像力豊かですね!
>父親によく似てきた誰よりも美しいって薪さんに言うシーンに違和感
あー、わたしもありました。でも、迫害されたのが嫌だっただけで、顔自体は美しいと思ってたんだ……とさらっと流してました(笑)
や、でもそうだとさすがに剛が気がつくんじゃないですかね?!
(ってマジに受け取っちゃいけないですね……)
やーでも楽しいですねー。
そう、愛がなければツッコまない!
ジャネシスは本当に色々……でもその分面白いとも言えます(^0^;)
>ポシャるとしたら予算かトップの(知事とか)の交代しかない。
データーや計画書の類いは既に多くの人の手に渡ってます。
うん!私もそう思います。もう俊さんいなくても、実現はよゆーでできたはず。
>「持てるものと持たざるもの」
これは、ありますねえ。きっと。小説や漫画にもよく出てくる「持てるものと持たざるもの」
同じような資質をもっているのに、どこでそれが別れたのか、別れるのか、理不尽に感じるんでしょうか。
でも8年も恨みに思って、自分の顔を焼いてまで?ずいぶん我慢強いっていうか根気強いっていうか……
執念深いっていうか……
多分にゃんたろーは単純なので、全然持たないです……。
キリスト教のエピソードはお話に落とし込みやすい(映える)というのはありますよね!
絵的にも美しいですし、隠喩もしやすくなってますしね。使いたくなるのはわかる気がします!(^^)
いや、着ぐるみ説で!!(≧▽≦)
実際③ですよね、すいません(笑)
しかし聖書にまで掘り下げて…すごいなあ。やっぱりにゃんたろーさんはじめみなさん深読みすごい。
私なんかただ腐ってるだけで。すいません。
確かに今回のスピンオフも聖書ネタ、清水先生の伏線なのかもですね。
推理小説は大好きなのですがちょっと古めなので。手まり歌に沿って殺人とか、そうゆう(笑)
にゃんたろーさんの知識の広さに感服いたしました、はい。
あほの子が感じた疑問としては、サワムーの薪さんへの「執着心」ですかね。
レイ〇して出来た子、にしては執着しすぎ。琴美さんを好きだったとか?薪パパの何もかもが欲しかった?瓜二つだから急に父性が疼いた?わからんですな。
いや、着ぐるみ説で!!(≧▽≦)
実際③ですよね、すいません(笑)
しかし聖書にまで掘り下げて…すごいなあ。やっぱりにゃんたろーさんはじめみなさん深読みすごい。
私なんかただ腐ってるだけで。すいません。
確かに今回のスピンオフも聖書ネタ、清水先生の伏線なのかもですね。
推理小説は大好きなのですがちょっと古めなので。手まり歌に沿って殺人とか、そうゆう(笑)
にゃんたろーさんの知識の広さに感服いたしました、はい。
あほの子が感じた疑問としては、サワムーの薪さんへの「執着心」ですかね。
レイプして出来た子、にしては執着しすぎ。琴美さんを好きだったとか?薪パパの何もかもが欲しかった?瓜二つだから急に父性が疼いた?わからんですな。
こんにちは! 初めましてですが、このツッコミ面白いので参戦してもいいですか?
創世記ネタで二次創作を書こうと思って、思っただけで結局やめたんですけど、その中の一案です。
自分は絵を描けないので骨格比べたりとか出来ないのですが2番の「実は別人説」を考えたことがあって、火事で死んだのは澤村さんで、澤村さんとして生活しているのは薪俊だったってどうでしょう?
俊さんと澤村さんは恋人同士だったけど薪家の事情で琴海さんと結婚、裏切られた澤村さんはショックで~、みたいな。でも薪パパは本当はまだ澤村さんを愛していて。
澤村さんが感慨深げに、父親によく似てきた誰よりも美しいって薪さんに言うシーンに違和感があって、だって本人が忌み嫌っている顔なのに。でもこれが薪パパなら、恋人の澤村さんにどんどん似ていく剛君を見て…と妄想が広がったのでした。
いや、人格者の薪俊さんをこんな設定にしてはいけないですね…。
大変失礼しました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます