fc2ブログ

家族を恋に戻すのは難儀か 〜3月のライオン〜

以前 鈴薪考1に
「おねいちゃん口からザーって砂糖がでちゃう!」というのを書いたのですが

あれの元ネタはこれです。
3月のライオン 9巻より
ひなちゃん(妹)の好きな幼馴染の男の子が遠くに行ってしまい、小さな恋が終わって髪を切ろうと決意した妹に対する、あかりおねいちゃんの心境。

3月のライオン あかりおねいちゃん

そして、またこの後日、おばさまとあかりおねいちゃんがひなちゃんと零くんについて語ります

「桐山くんのほうはどーなの?ひなのこと好きなんじゃないの?」
「うん スキだと思う」
「でね、私の事も好きなの。モモの事も大好きなの。目にだって入れちゃえるくらい」

「そっかあ……家族、かぁ……」


ええっ!そいでそいで?という方は続きへどうぞ


「一足飛びにそこに行っちゃうとね。恋なんてもろいものに戻すのは至難の技だわねぇ……」
「難儀だわねえ……」
「ねえ?」


なんてあかりおねいちゃんとおばさまの会話。

桐山零くんというのは主人公の男の子。
事故で両親と妹を無くし、全てを失った彼は将棋で戦うしか選択肢がなく、いままで生き延びてきてしまった男の子。
家族もいない、友達もいない、何も持っていない。将棋しかない。その将棋も実はそんなに好きなわけじゃない。

ひょんなことから知り合った三姉妹、川本あかり・ひなた・もも と心を通い合わせていきます。
ひなちゃんが学校で友達をかばったことからいじめにあい、零くんは彼女を守ろうと心に誓います。

で、この会話なんですけど。

零くんはひなちゃんの恋を応援していたりして、好きは好きなんだろうけど恋とはちょっと違うのかしら?なんて思っていたんですが……(保護者ポジションは近いようでいて実は一番遠いんだよ!って学校の先生にも思われてます)
この曽我さんばりに空気を読めない零くんは、しばしばナナメ上の行動をいたします。

10巻で、三姉妹を捨てて他の女と出て行ってしまった父親 「妻子捨男(仮名)」が現れ、良からぬことを企んで再び姉妹に近づきます。

三姉妹は父親を切り捨てることもできず、途方にくれます。

そして、零くんはナナメ上からの行動に出るのです

3月のライオン れいくんが男を見せました

うわーーーー!!!!!
零くん!!漢だねアンタ!!


が、しかし。
ここで問題がひとつ。

「そ……そそそうだったの?桐山くん?」
と慌てるあかりさん
「あ いえ 付き合っていませんーーというかまだ(好きだとか結婚したいとかは)伝えてないので」

「そんなんで女の子がうんっていうわけ無いだろう?」(妻子捨男)

「…………大丈夫」

「これから時間をかけて説得します!!」


これをコミックスで読んだときは、おもわずヤングアニマル(掲載誌)の続きを買いに行きそうになりましたが、そもそも近所の本屋になくて……
まだひなちゃんがどういう反応をしたのか知らないんですけど。
恋には、戻してないのかもしれないけど一足飛びに夫婦に持って行こうとしてる零くん!!

うお〜〜!やりますねえ!


………………で、なにが言いたかったかといいますと

青木くん!!高校生男子(ヤングアニマル)に負けるな!!!!


ん?でもこの流れだと負けちゃいけないのは薪さんのほうなのか……??


あー、3月のライオン 11巻が待ち遠しいな〜!!
スポンサーサイト



コメント

Secret

Re: そして読みました。もうもりもり書く!

>ゆけさん
おつかれさまでした。読まれたんですね。

たしかに暗くて重いところもありますが、ほのぼのしたところもあり、バランスがいいですよねー。

でも最初あまりにれいくんがもだもだしてるのですっごいイライラしました(笑)
かわいい絵にだまされがちですが本当に深い内容だと思います。

いっぱい泣かされたりハラハラさせたれたりしながら読んでます。

そして!9月の末に11巻がでますよー!
待望です!
楽しみ〜!

そして読みました。もうもりもり書く!

なんという闇………

1巻2巻はもうしんどくて、合間でメンタルHPを復活させないと読めませんでした……。よ、読みたいのに…!私ちゃんと戻って来られるのか!?みたいな。
(太陽を浴びににゃんたろーさんの所に行ったらホランちゃんでした…(笑)

ああっこの作家さん、いっつも騙される…!
今回も、まぁハチクロ的な?と思いつつ、にゃんたろーさんの記事から察するに、ちょっとノスタルジック家族的な匂いもあるのか…と思ってたら、のっけからとんでもなかった!
作家さんて、進化されるんですねー…

自分の身を削って作品にするという点では、漫画家さんもミュージシャンも同じなんだなーと思いました。
(技とか知識とかよりも、自分の人間的な部分をえぐり出すというストイックな作業をしてるんだなーという所に、惹かれずにはいられないというか…。すごい恥ずかしいことでもあるわけですよねえ…。今まで何を考えて生きてきたかとか、ヘタしたら性癖まで露見してしまったり…。それを一個の作品にまで仕上げられるって、やっぱりクリエーターすげえ!←なんかガラ悪くなってる)
さぞや寿命が縮まることでしょうね…。享受できてありがたや…です。

(ちほちゃん…というか、林田先生のくだりとか、この人これを描くためにどんだけの闇に潜ってきたんだろ…と思って、涙が出そうになりました。←多分読み方まちがってる
…ひなちゃんのくだり?大号泣ですよ!休憩室だけど、もー知らん!と思って(笑)。…誰も入ってこなくてよかった♪)

でもですねー、後半はお砂糖ザーと満を持してがいつ出てくるのか、いつ?すぐ?って所々ニヤけながら読んでしまったので、やっぱり読み方をまちがえたような気がします(笑)
(満を持しては、フェイントもあった)
プロポーズも、この流れ、来る来る来るっ絶対来るよね!?来たー!みたいな(笑)
もう、このシーンの零ちゃんは、たまらんですなー!!(←おっさんがいる…

そしたら、この作品はここまでです、みたいなメッセージが出て、ガビーン|||てなりました。
次、いつ頃出ますかねえ………
零ちゃんひなちゃんあかりさーーん!!迎えに行くから待っててーー!

Re: (/▽\)♪

そうなんです。あかりおねいちゃんのセリフでした。
羽海野チカさんはギャグセンスが秀逸ですね。

私もこの巻を読んだときは最初あんなうだうだしてたのに、なにも持たない男の子だったのにりっぱになって……!!おばちゃん嬉しいよ!と泣きました(笑)

最近の鈴薪まつりで、「あ、そういえばあの辺りも 家族 ってものについて語られてたんだった」と思い出したのでした。

時間をかけて説得!説得ですよ!でも青木くんは薪さんに論破されそうだよっ!(爆)

3月のライオンレビューもいつか書いてみたいです。
これも孤独と絶望からの再生の物語ですよねえ……。予告にラブストーリーって書いてあって「ぜんぜんラブこないよ!?」と思ってたけど10巻にしてやっと……

(/▽\)♪

私も口から砂糖出したい(*v.v)。。。

そうそうあかりおねいちゃんだ!まさか零くんが青薪さんのヒントになってくるとは(笑)。

でもほんと、恋が脆い結び付きで、もっと強固な夫婦の結び付きを最初から求めちゃう零くん、潔い!と思いました。もっとぼんやりしてて色々決断できない子かと思っていたのに成長しましたよね。欲しいもの、手が届かなくなる前にちゃんと掴みにいける子になって( ;∀;)。おねいちゃん嬉しかったよ←おばちゃん、やろ(-ω-;)

恋はあくまで通過するもの、だったら後からゆっくり味わえばいいじゃない、みたいな描きかたが新鮮でした(笑)。しかしその脆く儚くもどかしい関係に美学をお持ちなのかなかなかひとあしとびを許さないのが清水先生(笑)。

いやあ、面白いですにゃんたろーさん、さすが!青木もものわかりのいい大人ぶってないでもっとぶつかっていってほしいですね。時間をかけて説得、これですよ、もう家族になりたいは言ったんだから息継ぎなんてしてないで本気見せなきゃ(*´∀`)♪そのへんの手解きを是非零くんにお願いしたいですね。

ああなんかにゃんたろーさんの3月のライオンのレヴューも読みたいんですけどそれは拍手1000を踏めばお願いできるのかしら(笑)?
プロフィール

ねこじゃらしにゃんたろー

Author:ねこじゃらしにゃんたろー
こんにちは
にゃんたろーです!

清水玲子さんの「秘密」についてのレビューを書き散らかします。
ネタバレばかりです。要注意です。

拍手のお礼コメントまとめはコチラです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
HNNカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR